元ライターの小説家への道

僕もまだ本気を出していません。

雑記~呪われた海賊たち~

2006年09月08日 07時58分18秒 | 日々雑感
・「男子学生両親 メールで謝罪文」という見出しがあった。何の事件かは知らないが、携帯メールだったら怒るだろうなと思った。

・書いちゃえば良かったのに、小畑健。捕まえた警察官の名前をデスノートに書いちゃえば良かったのに。目、持ってなかったのかな?

以上です。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スパム「テトリスに見る性的表現」

2006年09月07日 09時17分28秒 | スパム系
僕の離婚バトル~仁義無き戦い~というブログが面白いです。書籍化するそうです。左端のカテゴリの上から読むと良いです。妻の浮気に気が付き探偵を雇い証拠を突きつけ離婚に及ぶまでのハートクールな実話です。

---

久々のヒットです。

本文
「『テトリス』と言う言葉の、「テ」は「手」であり、「トリス」はおそらく「ク
リトリス」。
つまり、『テトリス』は女性の自慰行為を表しています。
また、テトリスの生みの親、アレクセイ・パジトノフ氏の名前は、おそらく偽名
で、
「アレクセイ」=「アレが臭い」という一種の冗談でつけた名前だと考えられま
す。

                        ■■■
さらに、ゲーム中使用されるブロックも、■   」は男性器を横から見た図で
あり、


                     「■
「 □□                 ■■ 
□□  」は、四つんばいの女性、 ■ 」は、性器を露出させている男性。

と、それぞれ性的な意味合いを持っています。

            「■
             ■■□□
それらのブロックが、■□□  」 このように結合する様子は、性行為そのもの

あると言えるでしょう。
「ブロックが隙間に挿入され、一列に並ぶと消える」、というルールも、オーガ
ズムを


表現したものと考えることが出来ます。

ゲームに使用されるブロックは常に、「マワされ(= 輪姦)ながら、堕ちて」い
き、無数のブロックが積み重なり、オーガズムをむかえ、消えていく。まさに「
乱交」と呼ぶにふさわしい状態です。

ただ快楽のために生きる様は、本来人間のあるべき姿とは思えません。しかし、
このように、人間の三大欲求のひとつである「性欲」を、擬似的に満たしてくれ
るゲームであった事が、『テトリス』のヒットに繋がったことは疑いようのない
事実と言えます。」

おれテトリス下手なんだよな~。だからかな…。
そういえば宇多田ヒカル様はテトリス上手いんだっけ…
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マナー悪いな~。まーなー

2006年09月07日 00時31分20秒 | 日々雑感
 岡江久美子がはなまるマーケットで過去2回ノーブラだった話なんかどーでもいいーー!

---

 昨日から会社にマナーがどーしたこーしたというポスターが貼られている。それには

サンダルだめ!
匂いのきつい香水ダメ!
キャミソールだめ!
タンクトップだめ!
ハイヒールだめ!
ロングブーツだめ!
ミュールだめ!

 などなど書かれている。分からないけどキャミソールって下着じゃないんですか?あとタンクトップ?それはまぁマナーというよりオレが仕事中にドキドキしちゃうからダメだと思う。しかしハイヒールやミュール(って何ですか?まさかPC-88の都市開拓ゲーム?)がなぜマナー違反なのかがまったく分からない。

 これってこの規則を作ったやつが目障りなだけじゃねぇのかよつうの。まったくのタコ介だぜ。へへーん。細かいことをグダグタ言いやがって。器が小さいといったらありゃしない。ばーかばーか。

 と思っていたら身体の内から別の声が聞こえてきた。「じゃあお前はどうなんだ」と。電車の中で座りこんでいるガキャーは目障りで、携帯で話をしているヤツは耳障りなだけじゃないのかと。グダグダ言っている者とはお前じゃないのかと。

 僕は反論できなかった。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月TMGEを聴きながらモリのアサガオを読む

2006年09月05日 00時36分21秒 | アレコレ鑑賞
 えらいもんで、小6男子が同級生を刺しても何も思わなくなりました。

---

 8月はThee michelle gun elephantのTMGE 106を聴きながら、郷田 マモラのモリのアサガオを読んだ。

 知らない人はまったく知らないと思われるThee michelle gun elephantのベストアルバムTMGE 106。やっぱミッシェルはカッコイイ。チバユウスケの声がイイ。しかし僕はブランキーと比較してしまう。曲はどちらもカッケーのだが、歌詞はブランキーの勝利。久しぶりに購入した邦楽だがこのアルバムは当たりでした。カラオケでも使えるなり。

 
TMGE 106
Thee michelle gun elephant, チバユウスケ
コロムビアミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


 そしてテレビドラマにもなった「きらきらひかる」(未見)原作の郷田マモラが書いた死刑囚と刑務官のお話「モリのアサガオ」。

 主人公の及川直樹は大学を卒業後、父親のコネで死刑囚に刑を執行する刑務官になる。ここに収監されているのは全員人殺し。最初は死刑囚に対し恐れを抱いていた及川だが、その印象はガラリと変わる。執行の日を毎日恐れる者や遺族に毎日お詫びの手紙を書き続ける者、中には反省の欠片も持ち合わせずに日々飄々と生きる者もいる。アマアマな人生を送ってきた及川は彼らの行動に振り回されながら、死刑の是非を考え感じ悩んでいくお話。

 絵の感じが良いです。題材は死刑ですが、そんなにむずかしいお話ではありません。今のところは死刑囚の一人一人にスポットを当て、人を殺すに至った経緯と刑務所内での生活などを紹介しています。読んでてワクワクするお話ではありませんが、まぁ面白いです。ちょっとだけオススメ。内容的にドラマ化は難しいと思われます。では眠いので寝ます。

モリのアサガオ 1 (1)

双葉社

このアイテムの詳細を見る
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO51「シティ・オブ・ゴッド」

2006年09月04日 01時03分36秒 | アレコレ鑑賞
 ブラジルの貧民街の悪ガキ達を描いた「シティ・オブ・ゴッド」を見た。

 一羽の鶏が捌かれる。首にナイフが入り血を抜かれ、羽がむしられる。それを見ていたもう一羽の鶏が、自分の運命を察してか羽ばたき路地裏へと逃げていった。

「鶏が逃げたぞ!捕まえろ!」

 男の声と共に鶏を追いかける子供達。10歳にも満たない彼らの手には拳銃が握られている。歓声と共に鶏めがけて実弾が飛び交う。これでここがどんな街かが分かる。子供達がドラッグに手を出し、日常的に人を殺す神の街「シティ・オブ・ゴッド」。

 舞台はブラジルはリオデジャネイロ近くの貧民街。恐らくコレはリアルなブラジルなのだろう。ノンフィクションと思われるカットがエンドロールでも流れる。しかしこの映画はこの街の問題を提議する色よりも、スタイリッシュな感が強い。

 天高く蹴り上げられた継ぎはぎだらけのサッカーボールが、拳銃で打ち抜かれる。幼い子供が笑い声を上げながら無抵抗の大人を殺していく。そのシーンどれもがカッコイイ。

 しかしいくつもの話を繋ぎながら全編を見せる手法。僕的にはこの見せ方が「パルプフィクションと同じだ」と思ってしまった。そしてパルプフィクションに劣ると思ってしまった。バイオレンス映画好きにはたまらなくステキな映画だが、そういった理由からちょっと評価が落ちてしまいました。けどすごいカッケー映画です。万人にはオススメしませんが。

 10歳くらいの子供が青年に「二人のうちどちらかを殺せ」と命じられるシーンがある。ひとりは5歳くらい、もうひとりが10歳くらい。10歳くらいの子供が銃で殺されるのだが、その時の5歳くらいの子供が怯える演技のリアリティはすごい。ああいう演技を、邦画で子役にやらせられないものだろうか。



シティ・オブ・ゴッド DTSスペシャルエディション (初回限定2枚組)

アスミック

このアイテムの詳細を見る



今年見た映画の順位

  1位- コンタクト
  2位- マトリックス-リローデッド
  3位- マトリックス
  4位- オールドボーイ
  5位- うなぎ
  6位- ゆきゆきて、神軍
  7位- ディアハンター
  8位- スクールオブロック
  9位- シティ・オブ・ゴッド
 10位- 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を・愛する・ようになったか
 11位- DEEP BLUE
 12位- スターウォーズ エピソード3
 13位- 下妻物語
 14位- パッチギ!
 15位- ナイトウォッチ
 16位- フレンチコネクション
 17位- ショーシャンクの空に
 18位- バタフライ・エフェクト
 19位- パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
 20位- 屋根の上のヴァイオリン弾き
 21位- 二百三高地
 22位- スーパーマン
 23位- スーパーマンリターンズ
 24位- パイレーツ・オブ・カリビアン / 呪われた海賊たち
 25位- ダ・ヴィンチコード
 26位- グリーンマイル
 27位- ブラザーフッド
 28位- スウィングガールズ
 29位- マーズ・アタック!
 30位- 宇宙戦争
 31位- 誰も知らない
 32位- チャーリーとチョコレート工場
 33位- マトリックス-レヴォリューションズ
 34位- コンスタンティン
 35位- ガンモ
 36位- 女と女と井戸の中
 37位- バートン・フィンク
 38位- チームアメリカ★ワールドポリス
 39位- ハウルの動く城
 40位- カンフーハッスル
 41位- マッドマックス
 42位- リンダリンダリンダ
 43位- 2999年異性への旅
 44位- ブレイド
 45位- 真夜中の弥次さん喜多さん
 46位- 逆境ナイン
 47位- カサノバ
 48位- 8mile 
 49位- デビルマン
 50位- ハサミ男
 51位- 死霊の盆踊り
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコ日記-出会い-

2006年09月02日 14時38分25秒 | ネコ日記
 女性セブンと週刊新潮と週刊文春に「斉藤家と亀田家の子供の育て方の違い」という記事が載っていました。たまごクラブに載る日も近そうです。

---

 先日、うちの庭と言うか自転車を置くスペースにネコが現れた。




 首輪をしていない上、人間に懐いていない感じからして野良猫っぽい。

 オイラ、たぶんネコアレルギーでね。触ると目が痒くなっちゃうんだ。けどネコは好きなのでとろけるスライスチーズを上げた。

 しかし食べなかった。

 最近のネコは贅沢なのだろうか。冷蔵庫に行って余っている物をちょっとずつ持ってきてネコに上げた。

 食パンの切れ端は食べなかった。

 キャベツの切れ端食べなかった。

 冷凍してあったグリーンピースとコーンも食べなかった。

 コーラをコンクリートに巻いたけど、なめなかった。

「ネコに鰹節」

 孫子の兵法に書かれた一節を思い出した(またです。また嘘を吐いています)。するとどうでしょう。



 ネコキター!!!



 ネコ食べたー!!!

 そして僕たちにリレーションシップが生まれた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NO50「パイレーツ・オブ・カリビアン / 呪われた海賊たち」

2006年09月01日 01時07分05秒 | アレコレ鑑賞
 
 ジョニーデップ主演「パイレーツ・オブ・カリビアン/呪われた海賊たち」を見た。

 まぁ以前は興味なかったのだが、公開中のデッドマンズチェストが意外に面白かったので借りてみた。まぁストーリーはカリブの海賊がワハワハいう感じ。すでに忘れかけている罠、というか健忘症マックス。

 1に比べると2はそれほど面白くないなんて話を聞くとか聞かないとか言うパイオーツ・オブ・カリブトイヤンだが、オレッチは2の方が面白かった。そこでオレッチは分析したんだけどさ、たぶん1も2も同じくらいの面白さなんだよ。ほいで最初に見た方がインパクトがありましたっちゅう話じゃないかね?そうだよね?たぶん。

 まぁ鼻水垂らしながらホゲーっとしたい時に見ると楽しめると思います。取りあえずジョニーデップは良い味出しています。CGの使い方がくどくないのは良いですね。帆船は本物なんでしょうね。リアリティがありました。

 この映画を撮影するために、とある島をぶりぶりっと借り切ったら、その島の全島民の年収200年分?の利益が島に入った。とかいう話はたしかこの映画でしたよね。


パイレーツ・オブ・カリビアン / 呪われた海賊たち コレクターズ・エディション

ブエナ・ビスタ・ホーム・エンターテイメント

このアイテムの詳細を見る


今年見た映画の順位

  1位- コンタクト
  2位- マトリックス-リローデッド
  3位- マトリックス
  4位- オールドボーイ
  5位- うなぎ
  6位- ゆきゆきて、神軍
  7位- ディアハンター
  8位- スクールオブロック
  9位- 博士の異常な愛情 または私は如何にして心配するのを止めて水爆を・愛する・ようになったか
 10位- DEEP BLUE
 11位- スターウォーズ エピソード3
 12位- 下妻物語
 13位- パッチギ!
 14位- ナイトウォッチ
 15位- フレンチコネクション
 16位- ショーシャンクの空に
 17位- バタフライ・エフェクト
 18位- パイレーツ・オブ・カリビアン/デッドマンズ・チェスト
 19位- 屋根の上のヴァイオリン弾き
 20位- 二百三高地
 21位- スーパーマン
 22位- スーパーマンリターンズ
 23位- パイレーツ・オブ・カリビアン / 呪われた海賊たち
 24位- ダ・ヴィンチコード
 25位- グリーンマイル
 26位- ブラザーフッド
 27位- スウィングガールズ
 28位- マーズ・アタック!
 29位- 宇宙戦争
 30位- 誰も知らない
 31位- チャーリーとチョコレート工場
 32位- マトリックス-レヴォリューションズ
 33位- コンスタンティン
 34位- ガンモ
 35位- 女と女と井戸の中
 36位- バートン・フィンク
 37位- チームアメリカ★ワールドポリス
 38位- ハウルの動く城
 39位- カンフーハッスル
 40位- マッドマックス
 41位- リンダリンダリンダ
 42位- 2999年異性への旅
 43位- ブレイド
 44位- 真夜中の弥次さん喜多さん
 45位- 逆境ナイン
 46位- カサノバ
 47位- 8mile 
 48位- デビルマン
 49位- ハサミ男
 50位- 死霊の盆踊り
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする