SL銀河の撮影から新幹線で青森へ。
翌朝の津軽線を撮影すべく、宿代わりにレンタカーを借りました。
まずは青森まちなかおんせんで風呂&夕食を済ませ、某所の道の駅へ行きマルヨ。
目覚めると申し分ない青空が広がっていました!
1レ ED79 9+24系【北斗星】 2014/06/01 4:45 津軽線瀬辺地~蟹田間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
続いてはまなす。面が逆光ですが、ベスポジで撮影できました。
202レ ED79 7+14系【はまなす】 2014/06/01 5:18 津軽線蟹田~瀬辺地間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
3098レ ED7952+ED79**+コキ 2014/06/01 5:34 津軽線蟹田~瀬辺地間
この日は733系3000番代の甲種輸送もありました。
9171レ EH500-17+733系 2014/06/01 5:47 津軽線瀬辺地~蟹田間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
6092レ EH500-24+コキ 2014/06/01 6:35 津軽線津軽宮田~油川間
8時にレンタカーを返却。
ちなみに、今回はイツモレンタカーを使いました。新青森の駅前にあるので便利です。
どうやらその日も20時-翌8時で借りる人がいるそうで、おそらく鉄ちゃんでしょうねと談笑。
そして、特急白鳥93号で函館へ。
前回来た時には撮影できなかった函館市電を撮影しました。
函館山をバックに走る723
同じく715
さて、スーパー北斗7号で洞爺へ向かいます。
今回の旅では洞爺で駅レンタカーを借りることにしました。
8033D キハ183系ノースレインボー集約臨 2014/06/01 14:40 室蘭本線長和~洞爺間
この日も本当に晴天で海もきれいだったので、トワイライトは海を入れて撮影しました。
8002レ DD511137+DD51+24系【トワイライトエクスプレス】
2014/06/01 16:45 室蘭本線大岸~礼文間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
この日はそれなりに栄えている伊達紋別に宿を取りました。
なかなか暑い日だったので、エアコンのない部屋は少し居心地が悪かったです・・・
九州遠征4日目の続きです。
【九州遠征5日目:4月2日】
最終日です。と言っても、もう九州ではありません。夜行バスは三宮で下車しました。
そのあとは京都まで行って、午前中のみ観光しました。
平安神宮
清水寺
東寺
どこもかしこも外国人しかいません。
最後は、最初と同様、山崎へ。今度は駅撮り。被られずに撮影終了!
8001レ EF81113+24系【トワイライトExp.】 2014/04/02 12:14 東海道本線高槻~京都間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
このあとは京都でお土産を購入し、新幹線で帰還しました。
旅というものは良いものです。今度は北に行きたいですね~
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
また、各所でお会いした方々、大変お疲れ様でした。
九州遠征3日目の続きです。九州はこの日が最終日です。
【九州遠征4日目:4月1日】
増税初日。まずは新八代から上熊本へ移動。青ガエルの撮影です。
2列車 5101A 2014/04/01 7:10 熊本電鉄上熊本線韓々坂~上熊本間
5101Aに乗車して北熊本まで乗車。外装、車内放送までケロロ軍曹になっていました・・・
5101Aと5102Aの並びが実現
5102Aはパンタを上げた状態で留置
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
構内入換用と言われているモハ71
10列車 6000系くまモン 2014/04/01 7:47 熊本電鉄藤崎線北熊本~黒髪町間
6列車 5101A 2014/04/01 8:05 熊本電鉄上熊本線坪井川公園~打越間
8列車 5101A 2014/04/01 8:35 熊本電鉄上熊本線打越
上熊本駅に戻り、EF76貨物を撮影。
4093レ EF761020+コキ 2014/04/01 9:11 鹿児島本線上熊本
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
熊本駅に戻るとSLの気配が!
この日もSL人吉の運転日だったようで、急いで駅先の踏切へ。
8241レ 58654+50系【SL人吉】 2014/04/01 9:46 熊本本線熊本~川尻間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
熊本から久留米までは800系新幹線つばめに乗車しました。なかなかオシャレでした!
5317A 800系【つばめ】 2014/04/01 10:04 九州新幹線熊本
あっという間に久留米に到着。在来線ホームで待機しているとDE10がやってきました。
単****レ DE101206 2014/04/01 10:55 鹿児島本線久留米(後追い)
7003D キハ71系【ゆふいんの森3号】 2014/04/01 10:57 鹿児島本線久留米
ゆふいんの森の後続の普通列車で由布院へ。ほとんど爆睡でした・・・
由布院到着後は沿線に移動。場所は完全に失敗でした。
9001レ DF200+77系【ななつ星in九州】 2014/04/01 14:04 久大本線野矢~由布院間
すぐに駅に移動。外国人観光客の撮影大会となっていました・・・
ようやく空いた頃には前照灯がOFFに。
由布院で小休止のななつ星in九州
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
ロゴ。試作はウチの会社がやったそうな
自転車を借りようと目星を付けていた店に行くと営業しておらず、
駅のレンタサイクルも17時までということで、撮影地へは徒歩で向かいました。
由布岳。地元から見る筑波山と形がそっくり
20~30分ほど歩いて定番の撮影地へ。それにしても天気が良くて本当に良かった。
回****D キハ125 2014/04/01 15:31 久大本線由布院~南由布間
7004D キハ71系【ゆふいんの森4号】 2014/04/01 15:49 久大本線由布院~南由布間
4844D キハ200 2014/04/01 16:15 久大本線由布院~南由布間
そして、いよいよ・・・
回9043レ DF200+77系【ななつ星回送】 2014/04/01 16:20 久大本線由布院~南由布間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
ななつ星専用バスも来ていました
由布岳をバックに一枚
戻ってくるDE10牽引のななつ星は駅で撮ろうと待機していたら想定外のホームに入線…
がっくりしながら由布院をあとにしました。
この日は夜行バスで九州脱出となるため、別府温泉で汗を流すことにしました。
ちょうど別府八湯温泉まつりというのをやっていて、温泉が無料開放でした。
きれいどころで立ち寄った海門司温泉も激混みでした。。。
普通列車で小倉まで行き、24時発の夜行バスで九州とおさらばとなりました。
九州遠征2日目の続きです。
【九州遠征3日目:3月31日】
熊本県の天気は曇ときどき晴。ホテルでチャリを借りて2km先のレンタカー屋へ。
今日はSL人吉の撮影ですが、鉄道利用だとほとんど撮れないので車を借りることにしました。
まずは76貨物を撮影すべく、肥薩おれんじ鉄道の球磨川橋梁へ移動。
4093レ ED7681+コキ 2014/03/31 9:57 肥薩おれんじ鉄道八代~肥後高田間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
続いて、球磨川沿いの国道219号線を人吉方面に走らせて・・・
8241レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 10:50 肥薩線段~坂本間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
このあとはほぼ並走が続き、ギリギリで海路へ。
8241レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 11:11 肥薩線海路~吉尾間
さらに追っかけ。この時期、定番の西人吉へ。
桜は前日までの雨の影響でもう終わりかけでした・・・
8241レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 12:06 肥薩線渡~西人吉間
縦アン。完全な曇だったのが残念
このあとは、大畑駅のスイッチバック大俯瞰ポイントへ。
しかしながら、道が分からず右往左往・・・ 着いた時には発車直後となってしまいました。
1254D キハ40改【しんぺい2号】 2014/03/31 12:55 肥薩線大畑~人吉間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
車で来る場合の流れとしては、最初に人吉の転車台なんですかね。
ミスったと反省しながらコンビニで買った昼飯を大畑駅の桜を眺めながらいただきました。
1255D キハ40改【いさぶろう3号】 2014/03/31 13:35 肥薩線人吉~大畑間
大畑駅で停車ののち、矢岳に向けて発車。スイッチバックが始まります。
1255D 同上 2014/03/31 13:44 肥薩線大畑駅構内
勾配に備えて助走区間に移動
1255D 同上 2014/03/31 13:47 肥薩線大畑~矢岳間
大畑駅までの山岳区間は桜が満開となっていた
人吉駅に行ってみると、SLはすでにホームに入線済み。
急いで西人吉付近の撮影地へ向かいました。
8242レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 14:42 肥薩線人吉~西人吉間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
続いて、定番の球磨川第一橋梁へ。順光側から撮影することにしました。
1073D キハ185【九州横断特急3号】 2014/03/31 15:42 肥薩線鎌瀬~瀬戸石間(後追い)
8242レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 15:51 肥薩線鎌瀬~瀬戸石間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
とりあえず追っかけ。国道に出るべきところを線路際の道を行ってしまったので、
中途半端なところで行き止まりとなってしまい、最後は微妙な一枚となりました。。。
8242レ 58654+50系【SL人吉】 2014/03/31 16:13 肥薩線坂本~段間
結果として、SL人吉号自体が結構な早さなので、
撮りたい場所はあらかじめ確実に絞っておく必要がありそうです。
この日のラストは鹿児島本線にてED76貨物。
8092レ ED761022+コキ 2014/03/31 17:46 鹿児島本線千丁~有佐間
ナナロクのサイドビュー。中間台車が特徴的
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
レンタカーを返却。この日は増税前夜だったので、ガソリンスタンドが激パでした。
10L程度しか使っておらず、ちょっと拍子抜けといった感じでした。
夜食を仕入れてからホテルへ。本当に駅前は何もなく真っ暗です・・・
ヒノキ花粉による鼻詰まりと格闘しながら、夜が更けました。
九州遠征1日目の続きです。
【九州遠征2日目:3月30日】
この日の天気は雨のち曇。朝から憂鬱でしたが、ひとまずカメラを持って出陣です。
最初は豊後豊岡。現地は曇でしたが、別府湾は陽が差している状況でした。
4631M 815系 2014/03/30 8:15 日豊本線豊後豊岡
しばらくすると陽が差してきました。虹も出ています。そんな中・・・
9040M 485系Do32編成【にちりん80号】 2014/03/30 8:33 日豊本線豊後豊岡
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
編成後寄りは晴れていたのですが、正面は陰りました。
その直後、完璧に陽が差してきました・・・
4624M 415系 2014/03/30 8:36 日豊本線豊後豊岡
4075レ EF81454+コキ 2014/03/30 9:34 日豊本線暘谷~豊後豊岡間
629M 415系 2014/03/30 9:32 日豊本線豊後豊岡
続いて、GWのにちりん撮影では定番となっている西屋敷へ。こちらはどん曇。
3020M 883系【ソニック20号】 2014/03/30 10:12 日豊本線立石~西屋敷間
この区間は普通列車の本数が少ないので、すぐさま杵築に戻りました。
3009M 883系【ソニック9号】 2014/03/30 11:38 日豊本線杵築~大神間
485系が戻ってくる頃には日も差してきて、絶好のコンディションに!
9041M 485系Do32編成【にちりん81号】 2014/03/30 11:53 日豊本線杵築~大神間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
国鉄マークも再現されている
3015M 885系【ソニック15号】 2014/03/30 12:12 日豊本線杵築~大神間
大分に戻って【特急ゆふ4号】に乗りこみます。由布院まではガラガラでした。
湯平で普通列車と交換
由布院でななつ星を追い越して、豊後森で迎え撃ちました。
9020レ DF200+77系【ななつ星in九州】 2014/03/30 15:16 久大本線恵良~豊後森間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
引いてもう一枚
豊後森でしばらく停車となる
ちなみに、豊後森には豊後森機関庫があり、登録有形文化財となっています。
扇形車庫と転車台
このあとは普通列車で、久留米、熊本と乗り継ぎ、新八代まで移動しました。
この日は新八代の東横INNにチェックイン。駅前の閑散ぶりが尋常じゃありません。
長らく担当していたプロジェクトが無事に完了しまして、
その気分転換も兼ねて、4泊5日で九州遠征してまいりました。
目的は、ななつ星、SL人吉、485系にちりん、ED76貨物等々の撮影です。
撮影成果をぼちぼちUPしていきたいと思いますので、どうぞお付き合いくださいませ!
【九州遠征1日目:3月29日】
博多まで新幹線1本で行けるわけですが、京都で途中下車して山崎へ。
5年前にトワイライト撮影したところ、被られたので、そのリベンジをするためです。
構えていると、後ろからディーゼル音が!
単****レ DD511193+DE101152 2014/03/29 12:02 東海道本線京都~高槻間
DE10の入場? DD51牽引だなんて、なんとも幸先の良いスタート
8001レ EF81103+24系【トワイライトExp.】 2014/03/29 12:14 東海道本線高槻~京都間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
被らずに、スッキリ撮れたので大満足でした。
新大阪に移動して、新幹線さくらに乗車。広島からはこだま743号に乗り換え。
こだまは500系で運用されており、初めての乗車となりました。
小倉駅を後にする500系こだま
小倉からはソニックで大分入りしました。自由席だったのですが、結構混んでました。
もう19時。駅前の宿にチェックインして、この日はおしまいです。
8月29日から9月1日まで、3泊3日で四国・中国遠征してきました。
【9月1日】
最終日。今日は奥出雲おろち号がメインの撮影になります。まずは直江へ。
127D キハ47 4連 2012/09/01 8:26 山陰本線直江~出雲市間
このアングルで奥出雲おろち号の送り込み回送を待つわけですが…
あれ、来ない!?
今日は土曜だからあるはずなんだが、と調べてみると出雲市延長運転は「休日運転」。
土曜は来ないじゃないか!!orz
慌てて直江から本来の始発駅である木次までの時間を調べると、まだ間に合うことが判明。
サンライズは撮れなくなるが、これはもう行くしかない。
ということで、ひとまずやくもを撮影。
1010M 381系【やくも10号】 2012/09/01 8:36 山陰本線出雲市~直江間
木次へ乗り継げる列車まであと10分。
荷物も持ってなので、汗だくになりました…
宍道から木次線。発車するとすぐに上り勾配で、なかなかおもしろい路線です。
30分ほどで木次に到着。乗客はほとんどが奥出雲おろち号の乗客でした。
側線からホームに入線。一旦、ホーム手前で停まるとのことで、最前列で構えました。
入換 DE152558+12系【奥出雲おろち号編成】 2012/09/01 9:50 木次線木次
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
一旦停車を利用してホーム後よりでもう一発。
列車はDE15を最後尾に備後落合へ向かいます。
入換 同上 2012/09/01 9:52 木次線木次
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
下り列車はこちらが先頭。
8421レ スハフ13 801+スハフ12 801+DE15 2558 2012/09/01 木次線木次
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
発車を見送って、再び宍道へ戻ります。そして米子へ。
駅西側にはターンテーブルが。
昨年のお召に使われたDD511186、1179とおろち号塗装のDE101161が留置中
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
ホームよりEF6467。
関東で言う、EF652127みたいな存在
そんなロクヨンゼロも、淘汰される日が近づいているとか。。。
米子から新見まで特急やくもに乗車。節電なのか暑い車内でした…。
新見から津山に向かいます。
こちらも山間区間で時速15km制限があるなど、面白い路線でした。
最後の目的地は旧津山扇形機関車庫。
気動車とDLが数両格納されている
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
キハ28 2329、キハ58 563、キハ181 12
キハ33 1001、キハ52 11
DE50 1
津山から岡山へ行き、たまたま発見した湘南色115系を撮影。
1814M 115系 2012/09/01 17:14 山陽本線岡山
これを撮って終了。
駅弁と酒を買って、新幹線のぞみで帰京しました。
後から知ったのですが、和気での夜は臨時のトワイライトが来たり、C56160の配給があったり、
もうちょっといろいろ調べれば良かったかな~と反省点もある遠征でした。
とはいえ、同業者とは豪渓と津山でしか遭遇せず、各所撮影者は自分だけ。
関東では味わえない、とてものんびりした3日間を過ごすことができました。
最後までご覧いただき、ありがとうございました!
MENU
・四国・中国遠征 1日目
・四国・中国遠征 2日目
・四国・中国遠征 3日目
8月29日から9月1日まで、3泊3日で四国・中国遠征してきました。
【8月31日】
和気の旅館を5時に抜け出し、万富駅へ。
そこから徒歩15分程度の熊山~万富間の有名撮影地に向かいました。
703M 115系 2012/08/31 5:48 山陽本線熊山~和気間
5081レ EF210-4+コキ 2012/08/31 6:09 山陽本線熊山~和気間
5031M 285系【サンライズ瀬戸・出雲】 2012/08/31 6:12 山陽本線熊山~万富間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
岡山泊だと初電の下りでも間に合わないため、和気に宿泊したのでした。
撮影後は、一旦、宿へ戻り、女将さん手作りの豪華な朝食をいただきました。
(チェックアウト時に宿代のお釣りの少なさに気付かず、数百円損しました…)
さて、今日も伯備線へ。美袋駅で下車。
登録有形文化財に指定されている美袋(みなぎ)駅舎
徒歩10分程度の有名撮影地へ移動。
848M 115系 2012/08/31 8:30 伯備線美袋~日羽間
1005M 381系【やくも5号】 2012/08/31 9:33 伯備線日羽~美袋間
3082レ EF6467+コキ 2012/08/31 9:39 伯備線美袋~日羽間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
引き続き伯備線を北上。
真っ黄色の115系 新見
かつてのD51三重連で有名な撮影地を通って、米子へ。
のっぺらぼうの115系
近年、その活躍の場がなくなりつつあるラッセルDE15 2520
ラッセルヘッド拡大
1番線は境線。ねずみ男ラッピング車両が発車していきました。
1649D キハ40 2115 2012/08/31 13:30 境線米子(後追い)
入換250D キハ47 4連 2012/08/31 13:32 米子
同様のキハ47に揺られて、出雲市へ移動。
15時ちょうどに着いたので、さっそく今宵の宿にチェックイン。多分一番乗り。
荷物を置いて、出雲大社観光に出かけます。
バスに乗って大社駅通りで下車。自分しか降りませんでした…
国鉄旧大社駅
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
D51774が展示中
古めかしいホーム。白黒にしてみた
大社駅から出雲大社まで歩いてみることに。
途中で一畑電鉄の出雲大社前駅に立ち寄ってみました。
24列車 3000系 2012/08/31 16:16 一畑電車大社線浜山公園北口~出雲大社前間
大社前駅にはデハニ52が展示中。元南海車両との並びが実現
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
そして、出雲大社へ。
残念ながら本殿は改修中
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
海岸に行って日本海に沈む夕日を…と思っていたのですが曇っていたため、撤収。
宿のカーテンを開けると、なんとトレインビューの部屋ではないですか!
(薬局などがうっとおしいが、見る分には申し分なし!)
回4032M 285系【サンライズ出雲 回送】 2012/08/31 18:41 山陰本線西出雲~出雲市間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
夕食を済ませて、↑の薬局で酒とつまみを購入して、部屋でまったりしました。
MENU
・四国・中国遠征 1日目
・四国・中国遠征 2日目
・四国・中国遠征 3日目
8月29日から9月1日まで、3泊3日で四国・中国遠征してきました。
【8月29日】
まずは、フリーゲージトレイン(以下、FGTと略。)撮影のため、四国へ。
試運転は午前中のみなので、寝台特急サンライズ瀬戸に乗車しました。
【8月30日】
終点の高松まで乗車しました。
回5031M 285系【サンライズ瀬戸】 2012/08/30 予讃線高松
308D 1500形 2012/08/30 7:33 高徳線高松
すぐさま坂出まで戻ります。
3075レ EF642084+コキ 2012/08/30 8:13 予讃線坂出
次に丸亀へ移動。
FGTは現在、実用化に向け多度津~坂出間で耐久試験が行なわれています。
駅放送で「試運転列車が通過します」とアナウンスがあったので、ウヤじゃなく一安心。
試9142M 軌道可変電車(フリーゲージトレイン) 2012/08/30 8:34 予讃線丸亀
駅前でレンタサイクル(¥200)を借りて、まずは讃岐塩屋へ移動。
試9141M FGT 2012/08/30 9:10 予讃線丸亀~讃岐塩屋間
さらに讃岐塩屋~多度津間の撮影地へ。晴れてきました。
試9143M FGT 2012/08/30 9:31 予讃線多度津~讃岐塩屋間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
試9142M 同上 2012/08/30 9:56 予讃線讃岐塩屋~多度津間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
多度津工場を覗きに行ってみたかったのですが、ぐっと我慢。
丸亀といったらうどん!ということで、中村うどんさんへ行ってみました。
冷や冷や(大)+ちくわ天。400円なり
自転車を返却して、電車で多度津へ移動。ふたたびFGT。
駅外の跨線橋より
試9148M FGT 2012/08/30 11:35発車 予讃線多度津
お次は宇多津。
アンパンマントロッコを待ちます。その間に3回もFGTがやってきました…
この駅は瀬戸大橋を渡ってきた列車と高松からの列車が乗り入れます。
岡山から瀬戸大橋を渡ってきた特急しおかぜが入線。新塗装のドキンちゃん編成。
9D 2000系【しおかぜ9号】 2012/08/30 12:06 瀬戸大橋線宇多津
すぐさま高松からの特急いしづちが入線。
1013D 2000系【いしづち13号】 2012/08/30 12:10 予讃線宇多津
続いて、アンパンマントロッコが瀬戸大橋方面から入線。
以前、東北へやってきたキクハ32-502でした。
8277D 【瀬戸大橋アンパンマントロッコ1号】 2012/08/30 12:29 瀬戸大橋線宇多津
これにて四国での撮影は終了。半日足らずでした…
瀬戸大橋を渡って本州へ戻ります。
天気も良かったので瀬戸内海の景観はたいそう綺麗でした。
続いて、新倉敷へ。お目当ては九州新幹線と500系。
559A N700系【さくら559号】 2012/08/30 14:59 山陽新幹線新倉敷
745A 500系【こだま745号】 2012/08/30 15:09 山陽新幹線新倉敷
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
さて、倉敷に戻って伯備線へ。
かねてから撮ってみたかったEF64-0の貨物。豪渓で下車しました。
1020M 381系【やくも20号】 2012/08/30 16:20 伯備線日羽~豪渓間
まずは3084レ。最近はEF641003でループしています。なので、どうでも・・・・
3084レ EF641003+コキ 2012/08/30 16:26 伯備線日羽~豪渓間
振り向いて同じポイントで。
1019M 381系【やくも19号】 2012/08/30 16:31 伯備線豪渓~日羽間
いよいよロクヨン接近。
ちょうど来た瞬間だけ晴れてくれました!
3083レ EF6472+コキ 2012/08/30 16:41 伯備線豪渓~日羽間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
撮影後は同じく豪渓から総社寄りの有名撮影地へ移動。
通過ギリギリまで側面逆光だったのですが、山の影に入り、無難に撮れました。
3085レ EF6467+コキ 2012/08/30 17:55 伯備線総社~豪渓間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
これで1日目の撮影は完了。とにかく暑かったです。かなり焼けました…
今宵の宿は和気。
MENU
・四国・中国遠征 1日目
・四国・中国遠征 2日目
・四国・中国遠征 3日目
4月8日に埼京線と中央線へ桜コラボ写真を撮りに行きました。
東京の標準木である靖国神社の桜は6日に満開を迎えましたが、
他の地点では8日でも満開直前のところが多く、まだまだ楽しめる状況でした。
埼京線@十条~板橋(2009/04/04の再訪)
西側から埼京線205系
東側から埼京線205系
ちなみに、ここのポイントで2009年では↓のように撮れたアングルですが、
3年の間に桜の枝が伸びてしまい、↓のような状態に…
(中央で光っているのが205系)
埼京線を後にして、会社の近くの千鳥ヶ淵へ。
人多すぎ。でも、その理由も納得。本当に見事に咲いていました。
最後は中央線の定番。外濠。(2009/04/04の再訪)
中央線E233系
来週末は北関東がちょうどいい感じになりそうです。
秩父鉄道はSLは走っていないので、真岡鐡道が混雑しそうですね。
青森・函館フリーきっぷで旅行した際に撮影した風景写真です。
【函館山からの夜景】
世界三大夜景のひとつである函館山からの夜景。
標高は333mから見る景観は函館の街だけでなく五稜郭も見ることができます。
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
函館駅周辺とその先には五稜郭タワーも
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
【駒ケ岳と大沼(小沼)】
駒ケ岳と大沼は国定公園に指定されています。
雄大な駒ケ岳と小沼を眺めながら、函館本線は続く
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
【奥入瀬渓流】
十和田湖から太平洋側へ流れる奥入瀬川の最上流にある渓流が奥入瀬渓流。
三乱の流れ
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
石ヶ戸の瀬
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
銚子大滝
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
マイナスイオン大量発生中
森ガールが似合いそうな道
このほかにも数多くの写真を公開しています。↓
ぜひご覧ください
11月3日。紅葉、若干SL目当てで群馬北部、諏訪峡へ行って来ました。
「諏訪峡」というと結構マイナーかもしれませんが、水上温泉郷の近くにある利根川上流の渓谷で、SLと絡めて撮影できることから鉄ちゃんにはお馴染みです。
この日は寒気の到来で、水上のライブカメラによると朝は積雪が見られました。紅葉×雪、これは一カメラマンにとってはなんとも無視できない被写体ですよね(笑)
さて、昼頃に現地に到着すると小雪が舞ってはいるものの、明け方の積雪は案の定融けきっていました。せっかく来たのだからと、諏訪峡を軽く散策します。そのとき撮った写真をUPします。
スタート地点は“道の駅 水紀行館”。端っこにはEF16 28が展示されている。
諏訪峡のハイライト、諏訪峡大橋。バンジージャンプ設備もある。
関越道と周囲の紅葉。黄色の紅葉はひときわ目を引く存在。
紅葉のバックには初冠雪となった雄大な谷川岳が聳える。
諏訪峡の最北端。ここより上流は水上温泉郷となる。
諏訪峡は遊歩道が設備されていて、上の写真を撮れるコースは歩いて30分ほどです。発着点が道の駅ですので、お土産も充実していますし、この日はこの秋一番の寒さだったゆえに足湯も好評でした。今週末までが見頃という感じでしょうかね。
週末などにお出かけの方は、ぜひ参考にどうぞ。
栗橋町では新品種である“高嶺ルビー”が見頃を迎えています。
高嶺ルビーというのは“そば”の一種で、ピンク色の花が咲くのが特徴です。
北斗星×高嶺ルビー
211系×高嶺ルビー
修学旅行臨×高嶺ルビー
そばの紹介をしておきながら、あくまでよくある構図の鉄道写真です(笑)
畑にある案内板。10/24に赤花そばまつりが開催される予定
付近には普通のそばも栽培されている
調べてみると、ネパール原産の高嶺ルビーは品種改良の末、
栽培にほとんど手間がかからず、植えれば荒地でも普通に育つようです。
風味が強く、コシがあるそばだそうで、これは一度味わってみたいものですね。