goo blog サービス終了のお知らせ 

185系湘南色、運転中

2010年10月03日 19時37分21秒 | JR 運転・車両

185系OM3編成が、湘南色に変更されて運用に就いています。
これはJR東日本高崎支社企画の「特急草津号50周年感謝キャンぺーン」に
ともなうもので、来週の3連休にイベント列車が運転される予定です。

3002M 185系【水上&草津2号】 2010/10/03 12:57 高崎線桶川
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)

塗装はかつての80系を彷彿させるもの。

サロ185-206には薄緑の帯が再現された 

また、このほど冬のダイヤ改正の発表がありました。
特急「水上」は臨時化、東北本線の特急「おはよう・ホームタウンとちぎ」は廃止…

5042M 185系【おはようとちぎ】 2010/10/03 9:15 東北本線栗橋~東鷲宮間

特急草津に比べると、特急水上の乗車率は確かに低いですね。
高崎線をゆく185系14両の姿も、朝晩だけになるのでしょうか。

一方の、おはようとちぎとホームタウンとちぎ。
むしろ、今まで残っていたのが奇跡な列車ですね。
上りは遅いわ、下りは早いわ。誰を対象に走らせてる特急なんだか(笑)
まぁ、廃止で宇都宮線がますますしょぼ路線になることは言うまでもないですが…


今日のワシクリ(10/3)

2010年10月03日 19時15分29秒 | JR 運転・車両

う~ん。なかなか新カシ釜の北斗星が撮れない…

8010レ EF510-511+E26系【カシオペア】 2010/10/03 8:36 東北本線栗橋~東鷲宮間


2レ EF510-512+24系【北斗星】 2010/10/03 8:52 東北本線栗橋~東鷲宮間


8009レ EF510-513+E26系【カシオペア】 2010/10/03 17:08 東北本線東鷲宮~栗橋間


サイドビューの流し
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

 おまけ

3078レ EF6627+コキ 2010/09/29 10:53 東北本線栗橋~東鷲宮間

てか、赤い機関車がないだけで、このブログも地味になってしまったものだ・・・・