あいづ&つばさ 撮影の旅

2012年01月05日 20時48分34秒 | JR 運転・車両

4日に、前回のリベンジとして、再び福島→山形の遠征に行ってきました。
今回は天気予報とにらめっこしてから行ったので、強風遅延は回避できました。
まずは1発目、磐越西線の『あいづライナー』。 

1211M 485系【あいづライナー1号】 2012/01/04 11:16 磐越西線川桁~猪苗代間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

雪山バックとはいきませんでしたが、雪煙をあげて走り去る485系はGOODでした!

続いて、4日まで運転の臨時 新幹線つばさで高畠へ。
(福島以降は指定席でも自由席特急券で乗れると思っていたら、ダメでしっかり追加徴収されました…)

着いてみると想像以上の積雪でした・・・ まずは駅で撮影。

137M E3系L70編成【つばさ137号】 2012/01/04 14:26 奥羽本線高畠


144M E3系L67編成【つばさ144号】 2012/01/04 14:34 奥羽本線高畠

駅近の撮影地へ。

436M 719系 2012/01/04 14:56 奥羽本線赤湯~高畠間


8188M E3系L62編成【つばさ188号】 2012/01/04 15:15 奥羽本線赤湯~高畠間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


146M E3系L64編成【つばさ164号】 2012/01/04 15:32 奥羽本線赤湯~高畠間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

積雪のため道路以外は立ち入る余地もないので、電車で場所移動。
茂吉記念館前駅で下車。

150M E3系L51編成【つばさ150号】 2012/01/04 16:22 奥羽本線茂吉記念館前


9090M E3系2000番台【つばさ90号】 2012/01/04 17:27 奥羽本線米沢

う~ん、単調な写真ばかり。
とはいえ、鉄道の雪とのコラボレーションはいいですね。
今年前半は仕事も忙しくなりそうなので、冬の遠征ができるかどうか…