さよなら銀河鉄道999電車

2014年12月14日 23時26分35秒 | 私鉄・第3セクター

12月20日で西武鉄道3000系の銀河鉄道999号のラッピング車両が運行終了となります。
かれこれ5年以上走っていたのですが、恥ずかしながら今日が初撮影。 
池袋方はメーテルの顔が描かれています。強烈なデザインです。 

5724レ 3011編成 2014/12/14 13:58 西武池袋線池袋 

西武秩父方は銀河鉄道999の車掌が描かれています。ぱっと見よくわかりません。 

5471レ 同上 2014/12/14 14:03 西武池袋線池袋 


5474レ 3011F 2014/12/14 14:23 西武池袋線練馬 
(クリックすると駅停車中の拡大画像をご覧いただけます)

赤い塗装の9000系もちょうど良く撮影できました。 

2139レ 9103編成 2014/12/14 14:25 西武池袋線練馬 


5359レ 3011編成 2014/12/14 14:51 西武池袋線練馬 
(クリックすると先頭車側面の拡大画像をご覧いただけます)

案外空いていてのんびりと撮影できました。


大正橋SLシルエット

2014年12月14日 20時58分33秒 | JR 運転・車両

12月13日をもって上越線「SLみなかみ号」の2014年の運転が終了しました。
ラストはC6120+12系4両という、先日の水郡線スタイルでしたので、
かねてから撮ってみたかった渋川~敷島間の大正橋の逆光側で撮影してみました。 

8735レ C6120+12系【SLみなかみ】 2014/12/13 11:05 上越線渋川~敷島間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

通過時は曇ってしまったのですが、くっきりとシルエットが浮かび上がりました。



大正橋の前にも一発撮影しておきました。 

同上 2014/12/13 10:29 上越線八木原~渋川間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)

あえて同じようなアングルで撮影をしてみました。
どちらも良い煙が出ました。ヤギシブの方は普通に撮ればよかったです… 

上越線のSL列車は新年1月10日よりスタートします。


EF8181の黒磯訓練

2014年12月14日 20時46分02秒 | JR 運転・車両

お召仕様に塗装変更されたEF8181が黒磯訓練に充当されました。 

試9502レ EF8181+24系 2014/12/08 15:54 東北本線栗橋~東鷲宮間 
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


側面の飾り帯が夕陽に輝く 


試9622M 209系mueトレイン 2014/12/08 16:14 東北本線栗橋~東鷲宮間 

KATOからEF8181お召仕様が2015年3月以降に発売されるようです。
同機に改造しようと思って買ったEF81敦賀仕様はどうしよう・・・