懐かしの113系

2009年10月25日 21時57分57秒 | JR 運転・車両





24、25日に東京→国府津→横須賀→品川のルートで“懐かしの113系”が運転されました。
これは東海道線と横須賀線の開業120周年記念の一環で企画されたものです。
湘南色と横須賀色の8両編成で、前後で異なる特製HMも掲出されました。

9723M 113系マリ117+マリ205 (14:04) 2009/10/25 横須賀線北鎌倉
(クリックすると9724Mの東逗子後追いの拡大画像をご覧いただけます)


9723M 同上 (14:40) 2009/10/25 横須賀線横須賀
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)


9724M 113系マリ205+マリ117編成  2009/10/25 横須賀線横須賀 
(クリックすると別アングルの拡大画像をご覧いただけます)


E217系と9724M 同上 (15:11) 2009/10/25 横須賀線東逗子
(クリックすると9724Mの北鎌倉通過の拡大画像をご覧いただけます)

横浜で私用があったのですが、なんとか横須賀線内は間に合いました。
にしても、なんだかマナーのマの字もわからない変な人が多いですね…

 おまけ
私にとって横須賀駅で113系スカ色を撮るのは実に6年ぶりです。
このときは“よこすか開国祭”が開催され、EF5861や旧客の展示もありました。

横須賀駅横で展示されるEF5861と、113系の臨時快速“よこすか開国祭記念号”
2枚とも2003年8月2日に撮影

横須賀線沿線では“昔の電車”でも、実際には房総地区で現役の113系スカ色。
それももうすぐ過去のものになろうとしています…。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。