和歌山DCのイベントの一環として、9月から11月にかけて計5回、
トワイライトエクスプレス編成が紀勢本線に入線しました。
HMは掲出されないものの、DD51重連牽引ということもあり、注目を集めました。
◆
11月3日は紀伊本線に4度目の入線する日でした。
ただ、一週間前からずっと天気がぐずついた予報が出ていたことと、
さらに私事ですが直前に仕事でミスをしてしまい、遠征する気はゼロへ・・・
でも、やはり撮りたいという思いが湧き上がり、土曜日に決心した次第です。
いざ月曜日を迎えると、予報に反して雲ひとつない快晴が広がっていました。
1発目は玉ノ浦海水浴場。
60M 283系【くろしお10号】 2014/11/03 7:15 紀勢本線紀伊浦神~下里間
2323M 105系 2014/11/03 7:31 紀勢本線紀伊浦神~下里間
ディーゼル音が響き渡ります・・・
9027レ DD51重連+24系トワイライト編成 2014/11/03 7:54 紀勢本線紀伊浦神~下里間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
最高の朝陽を浴びて通過していきました。
大満足のまま、定番の古座川へ移動です。
なんとか場所を確保しまして、適当に時間をつぶします・・・
2328M 105系 2014/11/03 10:28 紀勢本線紀伊田原~古座間
9922D Smart BEST【ハローキティ和歌山2号】 2014/11/03 10:46 紀勢本線紀伊田原~古座間
68M 381系【くろしお18号】 2014/11/03 11:10 紀勢本線紀伊田原~古座間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
雲が出始めてヒヤヒヤしましたが、本番は完璧な光線の中、やってきました!
9028レ DD51重連+トワイライト編成 2014/11/03 11:32 紀勢本線紀伊田原~古座間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
さて、追っかけの開始です。
串本あたりであっさり抜いたようで、港を入れて撮れるポイントへ。
9028レ 同上 2014/11/03 12:58 紀勢本線江住~見老津間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
ラストはこちらも定番の紀伊日置手前の日置川橋梁。
見上げるアングルは比較的余裕がありました。
59M 283系【くろしお9号】 2014/11/03 13:39 紀勢本線紀伊日置~周参見間(後追い)
そして本番。マンダーラ。。。
9028レ DD51重連トワイライト編成 2014/11/03 13:54 紀勢本線紀伊日置~周参見間
(クリックすると拡大画像をご覧いただけます)
ラストは残念な結果でしたが、終始天気も良くて大満足の成果を残すことができました。
今度はトワイライトエクスプレスをしっかりと収めたいところです。
最新の画像[もっと見る]
-
ブログ更新終了のお知らせ 8年前
-
『巻き戻して思い出を』が完成! 9年前
-
トロッコ花桃号とサクラ 9年前
-
トロッコ花桃号とサクラ 9年前
-
トロッコ花桃号とサクラ 9年前
-
トロッコ花桃号とサクラ 9年前
-
トロッコ花桃号とサクラ 9年前
-
トロッコ花桃号とサクラ 9年前
-
春の真岡鐵道2016 9年前
-
春の真岡鐵道2016 9年前