SMAPの木村拓哉を、共演者が絶賛した。
木村は10日、都内にて行われた連続ドラマ「HERO」記者会見に共演の八嶋智人、濱田岳らとともに出席。13年ぶりに連続ドラマ復活となった同作。「あなたにとってHEROは?って聞かれたら、必ず木村さんって言うんです」と告白した八嶋は、「みんなを引っ張っていく座長です。スター性があるんです。ゴミをゴミ箱を見ずに投げたときに、必ず1発で入れます。これはスター性があるということ。そういう理屈を超えた何かがあるんです」と木村を絶賛。
一方、今回から新キャストとして加わった濱田は、木村の印象を聞かれると「とにかくめちゃめちゃかっこいいんですよ。常にずっとかっこいい。ずっとかっこいんですよ!あら?ってときもないし、ずっとかっこいいんです」とひたすら“かっこいい”を連呼。しかし、木村はそれを「サービストークだと思います(笑)」とさらりとかわし、場の笑いを誘った。
◆「HERO」13年ぶり復活
2001年に木村が主演し、高視聴率を記録したフジテレビ系連続ドラマ「HERO」が同局7月期の月9枠に復活。同作は、木村演じる型破りな検事・久利生公平が事件の真相に迫っていく群像劇で、今回久利生とコンビを組む事務官・麻木千佳には女優の北川景子が抜擢。八嶋は前作に引き続き事務官・遠藤賢司役、「HERO」初参加となる濱田は支部の最年少であり将来を期待されるルーキー検事・宇野大介役。舞台となる東京地検城西支部のメンバーも一部リニューアルされ、オリジナルのキャストと新レギュラーの融合で、新しい「HERO」が幕を開ける。
会見にはこのほか、北川景子、杉本哲太、正名僕蔵、吉田羊、松重豊、小日向文世、角野卓造が登壇。また、ゲストとして文部科学大臣の下村博文氏が出席した。※引用しました!
渡瀬恒彦主演のテレビ朝日系人気シリーズ『警視庁捜査一課9係』(毎週水曜 後9:00)の初回が9日に放送され、平均視聴率が11.9%だったことが10日、わかった(視聴率はビデオリサーチ調べ、関東地区)。
2006年4月にスタートした同ドラマは、今期が“9”係の“9”年目のシーズン“9”。加納倫太郎(渡瀬)、浅輪直樹(井ノ原快彦)、小宮山志保(羽田美智子)、村瀬健吾(津田寛治)、青柳靖(吹越満)と矢沢英明(田口浩正)ら個性豊かな刑事たちが、それぞれの背景、事情を抱え、時に激しく対立しながらも難解な事件に挑む群像ドラマとして人気を獲得してきた。
“9係”を率いる渡瀬は「事件モノは、事件が解決するところ、簡単に言えばラスト前5分、15分ぐらいが面白いんですが、『9係』はその結末にいたるまでの(刑事)ペアの戦いとか、足の引っ張り合いがものすごく面白いんです。皆が集まった9係が一番面白い、僕はずっとそう思っています」と作品の魅力を語っている。※引用しました!
「ソフトバンク‐オリックス」(10日、ヤフオク)
パ・リーグの首位攻防戦で、オリックス・森脇監督がソフトバンクの四回の攻撃で、自軍守備陣の打球処理によるトリプルプレー成立を主張して抗議した。
1‐1の四回、ソフトバンクは無死から3連打で1点を勝ち越した。さらに無死満塁から次打者・明石の打球は一塁手・T‐岡田の正面へ低いライナーで飛んだ。これを捕球したT‐岡田はまず一塁を踏み、ホームへ送球したが、三塁走者の李大浩はすでに生還した。
ここで捕手・伊藤は、最初の打球はライナーでT‐岡田が捕球したものと判断し、ボールを三塁手・ヘルマンへ送った。ヘルマンは捕球後、三塁ベースを足で2度踏み、李大浩が捕球よりも早く塁を離れたことによるアピールプレーでアウトを主張した。
しかし、三塁塁審は何の判定もせず静観。ここで、ベンチから森脇監督が飛び出し、審判団に真偽を問う抗議に入った。
オリックス側の主張通り、明石の打球がライナーでT‐岡田がダイレクトキャッチしたと判定されれば、(1)最初の捕球でワンアウト(2)次に一塁走者の帰塁よりもベースを早く踏んだのでツーアウト(3)さらに三塁手ヘルマンのアピールでスリーアウトのトリプルプレーとなり、ソフトバンクのこの回は1点だけで攻撃終了となる。
抗議は10分近く続いたが、審判団の判断は、明石の打球はワンバウンドでT‐岡田が捕球し、一塁を踏んだ時点で打者走者だけがアウト。その後の送球プレーではアウトは成立せず、この回の2点目が成立。試合は1死一、二塁から再開された。※引用しました!
【ニューヨーク時事】米大リーグ機構は9日、故障者リスト入りしたヤンキースの田中将大投手に代わり、レッドソックスの上原浩治投手(39)をオールスター戦(15日、ミネアポリス)のメンバーに選んだと発表した。大リーグ6年目の上原は初選出。昨季は最後の一人を決める追加ファン投票の候補に入ったが、選ばれなかった。
上原は今季、8日までに40試合に登板して4勝2敗18セーブ、防御率1.30の成績を残している。※引用しました!
◇セ・リーグ
巨人・大竹―阪神・メッセンジャー(東京ドーム)
ヤクルト・八木―DeNA・井納(神宮)
中日・大野―広島・バリントン(ナゴヤドーム)
◇パ・リーグ
日本ハム・浦野―ソフトバンク・摂津(札幌ドーム)
楽天・則本―ロッテ・成瀬(コボスタ宮城)
西武・岡本洋―オリックス・吉田一(西武ドーム)※引用しました!