マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

NEWフロントウイングの走行テスト

2024年01月04日 | 2024年RC製品情報


前回お伝えした采ブランド新型ボディ開発の続きでございます。
先行で試作されたフロントウイングで早速走ってみました。
(2周目でインに突き刺さり根元の仮ステーをボリンチョと折ったのは内緒です)


ダウンフォースが効いてるっ!てのが第一印象。
前方からの投影面積もこれだけ違えばそりゃそうですよね。


両端も車幅近くあるので、タイヤのエッジにまで荷重が効いてる手応えがあります。
ステアリング切り始めの反応もいいし(最初に突き刺さったのはそのせいです^^;)
ともかくどの速度域でも押さえが効いていて、ず~っと曲がってくれる。
もうひと曲がり欲しいなと思ってる人はもうこれで一発解決でしょう。


試作品ではまだマテリアルや形状などが詰められていないので、
現在使用しているタミヤ製品に比較して重量は重め。
それがどう影響しているかもしっかりテストします。
手っ取り早く、タミヤウイングで走行しながら途中でノーズ内にウエイトを付けます。
これ、アンダーになります。ハンドリングの反応もダルくなります。
(逆じゃないの?と思った方はぜひテストしてみてください)

つまり重量的ハンデをも上回って回頭性が勝っていたんですね。
実際にはこの試作ウイングを付けるとリヤグリップが負けるので、
今まで曲げる方向に振っていたセッティングを穏やかにしてみました。
今回はグリップ剤の塗り時間を短縮するだけでバランスが取れましたが、
ほかの候補を挙げるとキャンバー、アッカーマン、アクスルオフセット、フロントスプリングなど
無理して曲げようとするとクセがでたり気難しくなりがち。
イジって「曲がるようになった」と思っても、
実は立ち上がりで握れなくなっていてタイムが伸びないのはよくあること。
これらを標準値にしてナチュラルな空力に頼るというのは健全ですよね。
実際ラクに速く走れるのでアベレージが上がります。
これに加えてリヤウイングも強化されたらと妄想は膨らむばかり(*´∀`*)


これまではデザイン、入手性、価格、耐久性などのバランスからタミヤ製品を使用していましたが、
今の190mm規格に対してはサイズが小ぶりなのがネックでありました。
しかし実車の最新フォルム型が製品化されればそれも解決ですね。
格好よくリアルに作られたものが、走っても高性能って最高なのでございます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする