マルよトレイル

俺の前に道は無い 通った跡にペンペン草

采ブランド NEW F1ラバータイヤ情報 ④

2024年06月30日 | 2024年RC製品情報

いよいよ本題でございます。
NEWタイヤの走行インプレッションについてです。

現在ホームコースであるKスタジアムのレースでは、
F1の競技用ゴムタイヤとしてSweep製がド定番で長らく使用されています。
よって当製品との比較というのが最も分かりやすいし、
特にDDマシンにおける動きの要となるのはリヤなので、
まずはリヤタイヤのみをSweep>采に入れ替えて走行してみました。
これは開発スタッフからもそういう指示があったのですが、
絶対的なグリップ力の比較や特性が明確になるので、
ここは急くことなく前後個別にテスト開始です。

◆グリップ感、特性
F>Sweep、R>采でコースイン。
弱アンダーで前後Sweep時より楽に感じる。
横への耐性が高く無理しても抜けない。
すぐにラップタイムは同レベルに到達、加えてアベレージが高い位置で整う。
ロープロ仕様にもかかわらず突き上げを感じない。
パイロン乗り上げもSweepに比較して大きな違和感なし。

最初っから好印象です。
安定感が高いのでマシンのセットで徐々に曲げる方向へ振っていきましたが、
それでもどしっとした特性が残るので、
ロープロで過剰にロールしないからか、タイヤのラウンド形状によるものなのか?
どちらにしても横に強いのは助かりますよね。
念のため同時に用意されていたちょい硬インナーを試しますが良い方向に行かなかったので
現状のインナーが良好だという事も見えました。

また前後Sweepで走っているときは、使い込むほど前勝ちになるので
走行回数に応じてフロントの塗り時間や塗り幅を加減していく必要があるのですが、
采リヤとの組み合わせだとそういう気遣いが全く不要でした。
かなり管理が楽になりますね。

◆慣らしについて
1パック目から良好なグリップ力を発揮。
その後走行回数に伴うグリップ特性の変化も見られず高いレベルで非常に安定している。

物によりますが、残念ながら慣らし・走り込みが必要なタイヤが存在します。
現行のSweepもレースでの使用を考えると10パック程度は面出しに時間を要します。
それに対して采製品(今のところリヤのみのデータですが)はレース当日に新品を買って
そのまま参戦できるレベルにあります。

◆グリップ剤との相性
Kスタジアム指定品「ブルーグリップ」および「TC2」でそれぞれテスト。
どちらも違和感なく、Sweepに塗布した時と同じテイストが出るので、
製品によるクセなどまったく考えずにいつも通り走行が行えました。

◆重量について
3Dプリンタでの試作ホイールという事もあり強度優先な肉厚で成形されているので
手元のテスト品は1輪あたり5g(Sweep比)ほど重いんですね。
これって相当なハンデなのですが、にも関わらずそれを全く感じさせない走りでした。
量産に向けてはここからシェイプされていくのみですから軽快になる方向でしかない。
それだけでもめちゃ楽しみなのであります。

その他の考察です。
ライフについてはまだまだこれからですが、
ここまで5分×20本走った時点でトレッド面は全然平気ですね。
またKスタジアムのレギュレーションではタイヤ回転数規制方式なのですが、
速度に直結するタイヤ径も前回報告したようにSweepとほぼ同等なので差が出ない。
そして車高セッティングにおいても変更なしの同条件で比較できるので面倒が無くて良いですね。

実は詳細に突っ込んで話したいことや、隠された新機能などまだたくさんあるのですが、
とても長くなるので今回はこのあたりでいったん終わりますね。
ではまた次回(^o^)

安定供給
素材

仕様(形状・サイズ・製品構成・ホイールの機能性)
グリップ力
走行特性(走り心地)
グリップ剤との相性
重量
ライフ
耐久性
価格


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【Kスタ】6月土曜ナイトレー... | トップ | ラジコンマガジン8月号発売、... »

コメントを投稿