今年は台風が多い。今も台風12号が九州、長崎に上陸後熱帯性低気圧に
変わったが九州や中国地方には大雨注意報が発令されている。
特に9.10.11.号 台風は各地に甚大な被害をもたらした。我が入間市でも
台風9号の爪痕は2週間後の今でも残っている。氾濫した不老川の土嚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/368690aea713675a3501777ec454dc53.jpg)
この土嚢は9号の時には積まれておらず、この急カーブした河川の水が
土手を超えて畑や庭先まで浸水して来た。石塀に残る水跡、30cm位!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/a361b0ad6fbf4c84b19622734dc4a5e5.jpg)
農家のおばちゃん宅も畑や庭先まで浸水し、おばちゃんの履いてる長靴が
役に立たず、爺ちゃんが指を指してる所まで浸水した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/f043ec7d01f60ce395ef61e6323010e4.jpg)
茶畑も水浸しでこんな状態になってます。一昨日の雨で農道もこんな状態。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/b0626f346bf5f312cd76308a5527a8ac.jpg)
昨日は晴天にも関わらず未だ農道はぬかるんでいる。水に浸かったおばちゃん宅の
栗林は被害に遭わずに栗も出荷されている。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/f376c6d2864fa72f61bc4a1f53de8e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/bf72ce8d1dab1ab21dfb2d34fd08f606.jpg)
今でも茶の木に残る水跡が当時の凄さが伺える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/42e0dea676b02ce4243e52dfefeba421.jpg)
8月22日台風9号から2週間後、おばちゃんの畑には新しい芽が出ていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/5fd3923396e3cb3ca416315a0f047040.jpg)
何だかわからないが?順調に回復してるみたいで安心した。今朝いんげんと栗を
2個づつ4個で400円を支払った。おばちゃん宅の無人野菜販売場、一袋100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/03f9bbf47332135f7f06baa523c9072a.jpg)
今年の台風は8月に大型台風集中して上陸!例年は9月が多いが今年は異常なのか?
地球温暖化による海水温度の上昇により台風発生率が高いとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/9e2d75ef1bebda0e19fb5bacc1971aed.jpg)
農家のおばちゃん宅に珍しい黄色い彼岸花?今年の彼岸の入りは19日の敬老の日!
台風はこれ以上来なくていい!今年もリンゴの落下のニュースなど見たくない。
オリンピックの丼ぶり勘定予算等より台風被害の復興支援予算の緊急計上して
一日も早く復興の手を差し伸べて貰いたいね小池都知事。今日本で頼りになるのは
貴女しか居ませんからね!都民ファーストならぬ、被災地ファーストで!
変わったが九州や中国地方には大雨注意報が発令されている。
特に9.10.11.号 台風は各地に甚大な被害をもたらした。我が入間市でも
台風9号の爪痕は2週間後の今でも残っている。氾濫した不老川の土嚢
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3b/368690aea713675a3501777ec454dc53.jpg)
この土嚢は9号の時には積まれておらず、この急カーブした河川の水が
土手を超えて畑や庭先まで浸水して来た。石塀に残る水跡、30cm位!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/44/a361b0ad6fbf4c84b19622734dc4a5e5.jpg)
農家のおばちゃん宅も畑や庭先まで浸水し、おばちゃんの履いてる長靴が
役に立たず、爺ちゃんが指を指してる所まで浸水した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/4c/f043ec7d01f60ce395ef61e6323010e4.jpg)
茶畑も水浸しでこんな状態になってます。一昨日の雨で農道もこんな状態。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/e2/b0626f346bf5f312cd76308a5527a8ac.jpg)
昨日は晴天にも関わらず未だ農道はぬかるんでいる。水に浸かったおばちゃん宅の
栗林は被害に遭わずに栗も出荷されている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/fc/f376c6d2864fa72f61bc4a1f53de8e1f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/25/bf72ce8d1dab1ab21dfb2d34fd08f606.jpg)
今でも茶の木に残る水跡が当時の凄さが伺える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/38/42e0dea676b02ce4243e52dfefeba421.jpg)
8月22日台風9号から2週間後、おばちゃんの畑には新しい芽が出ていた!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/48/5fd3923396e3cb3ca416315a0f047040.jpg)
何だかわからないが?順調に回復してるみたいで安心した。今朝いんげんと栗を
2個づつ4個で400円を支払った。おばちゃん宅の無人野菜販売場、一袋100円。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/15/03f9bbf47332135f7f06baa523c9072a.jpg)
今年の台風は8月に大型台風集中して上陸!例年は9月が多いが今年は異常なのか?
地球温暖化による海水温度の上昇により台風発生率が高いとか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/6b/9e2d75ef1bebda0e19fb5bacc1971aed.jpg)
農家のおばちゃん宅に珍しい黄色い彼岸花?今年の彼岸の入りは19日の敬老の日!
台風はこれ以上来なくていい!今年もリンゴの落下のニュースなど見たくない。
オリンピックの丼ぶり勘定予算等より台風被害の復興支援予算の緊急計上して
一日も早く復興の手を差し伸べて貰いたいね小池都知事。今日本で頼りになるのは
貴女しか居ませんからね!都民ファーストならぬ、被災地ファーストで!