コテツの日々

日々の出来事を写真に込めて楽しい話題をお伝えします。 
コテツは愛犬パグの愛称

秋の味覚を美味しくいただく為に

2016-09-13 20:04:42 | 日記
NHKで朝の10時過ぎにサンマを美味しく食べる為にという料理番組を
見てナルホドと思い紹介紹介させていただきます。先ずは美味しく
焼きあがったサンマ、どうですか?これ以上ないでしょう!
サンマの生臭さを無くす為に塩を振る時間は焼く15分前だそうです。
焼く時間はどれ位の時間が良いかと言うと7分がベストとか。
サンマに旨味を出したり見た目を美しく見せたい場合は?こうするとこんな姿に

焼きあがったサンマを上手に食べる方法は?サンマの頭と尾を箸で落とし
身を箸で柔らかく押してやると骨がするっと抜ける。(鮎もそうですよね)

料理長は上手く出来ませんでしたがゲストの方々は上手に取れました。
これからサンマの塩焼きを食べる機会が多く、参考までに紹介しました。
これから栗も美味しくなりますね。農家のおばちゃんの大きな栗800円です。

普通の栗と比べたら大きさがわかり易いですね!ジャガイモ、栗、里芋、は
農家のおばちゃんの家の物以外は食べませんね。栗もねっとり、甘みもあり絶品!

栗の渋皮煮に何度も挑戦してますがなかなか上手く出来ません。栗きんとんや
栗ご飯はまあまあです。(私は作りませんよ、食べるだけ。)
「参考」
(栗は煮上がったらそのまま1時間位蓋をしてほっときます。そうすると皮が柔らかく
なり鬼皮が剥きやすくなります。冷蔵庫で保管すると乾燥せず柔らかく保てます)