改装工事もいよいよ佳境に、本格的な壁面塗装工事が今日からスタートです。
朝9時に写した景色❗️貼り紙には[塗装工事中に付きベランダには入れません]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/3949896d684032da60f459c2042a2f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/ebea5125b6df3a9e15f5187ea8d240b8.jpg)
濃霧注意報を発令した方がいいんじゃないないですかね?南側からは天候は
全く分かりません?赤い作業服を来た工事の人の動く姿だけ見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/f91289358ed5ba7ad16a90f5af48220f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/fd2cdce8e47119c50ca71c67b34c5708.jpg)
この状態が9月30日迄続きます。今まで日曜、祭日はベランダに出て洗濯物を
干せたけど外から目張りしてるので不可能です。自分の寝室もこの通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/f5ffdb8590cd7e2a5a92bcccc37f534b.jpg)
作業を見てると小さいローラーにペンキを付けて下地塗りをしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/d8fb4b92d02b5e0afd171613c6333ca8.jpg)
今日18日は薄曇りだったからこんな状態か?晴天の時はどうなのかな?
貼る前に撮った写真1枚!前の家の屋根が見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/da48074d52e92b82e75a9858faf28887.jpg)
この状態を続けても霧が無い!(切りですよ)(^_^)見えませ~~~ん。
★NHK BS1で不定期に放送する[駅ピアノ][空港ピアノ]3時35分から4時まで
放映してました。シチリア空港から腕に覚え有りの方々が演奏してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/0d835608caaf9ad8d7af9ec1a34500d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/c3084d18526f295d349e76a8554e35ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/f85024a7db0d2fc69b4b058445e2b23c.jpg)
★yahoo!で検索して見たら[空港、駅ピアノ]シチリア島編がありましたよ。
旅の思い出にピアノ弾いて思い出を残す!イイですね。ほろ酔いでも上手❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/aa6667b0cbd8c9e9d7a984812020dd02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/8ec3bd710b1b0fc885bf592b8492612b.jpg)
★宇都宮時代、3才から娘がピアノを習い始めましたが5年間習ったけど
一度も聞かず仕舞いでした。中学2年生の時引越して現在の入間市へ
ピアノも持って来たが置物台に?数年後タケモトピアノがタダで持ってつた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/9b5e3f2602f0c68cb72beeac86446c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/a10f66b197d549698cddc11c7e480d29.jpg)
★イタリアには宇都宮時代の42才の頃商工会議所の主催のヨーロッパツアーで
スイス、ドイツ、イタリア、フランス、イギリス、へ行きました。
スイスではユングフラウヨッホ駅の4300m迄登りイタリアのミラノ駅に到着。
ドゥオーモ広場と寺院の荘厳な雰囲気に唖然!パリでは画家の集まる?広場へ
エッフェル塔の斜めの背もたれのエレベーターは今でも覚えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/8c13a86b89497f2e8e993efde5b636ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/236997366a0443ee42cb3278f363d5e3.jpg)
残念ながらシチリア島には行ってません。今は世界各国の情報収集が簡単に出来て
行ったつもりになれます。もう海外旅行は無理でしょう!35才でニューヨークに
行つた時はアンカレッジ経由で15時間位かかりました。ラルフローレンの駐在社長に
案内して頂きツインタワーにも行きました。シンガポール、香港、マカオ、韓国、
それぞれ旅の思い出があり10年前に行った3回目のハワイが最後の海外旅行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/a0d96cc04203e61448f87e53c05ce909.jpg)
このシチリア空港の空港ピアノが今日のメインのブログでした。
これを見たら霧が晴れました。明日はまた現実に戻ります。
(写真はyahooの検索から転写しました)
朝9時に写した景色❗️貼り紙には[塗装工事中に付きベランダには入れません]
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/a6/3949896d684032da60f459c2042a2f3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/01/ebea5125b6df3a9e15f5187ea8d240b8.jpg)
濃霧注意報を発令した方がいいんじゃないないですかね?南側からは天候は
全く分かりません?赤い作業服を来た工事の人の動く姿だけ見える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/96/f91289358ed5ba7ad16a90f5af48220f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/12/fd2cdce8e47119c50ca71c67b34c5708.jpg)
この状態が9月30日迄続きます。今まで日曜、祭日はベランダに出て洗濯物を
干せたけど外から目張りしてるので不可能です。自分の寝室もこの通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/cf/f5ffdb8590cd7e2a5a92bcccc37f534b.jpg)
作業を見てると小さいローラーにペンキを付けて下地塗りをしてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f6/d8fb4b92d02b5e0afd171613c6333ca8.jpg)
今日18日は薄曇りだったからこんな状態か?晴天の時はどうなのかな?
貼る前に撮った写真1枚!前の家の屋根が見えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/79/da48074d52e92b82e75a9858faf28887.jpg)
この状態を続けても霧が無い!(切りですよ)(^_^)見えませ~~~ん。
★NHK BS1で不定期に放送する[駅ピアノ][空港ピアノ]3時35分から4時まで
放映してました。シチリア空港から腕に覚え有りの方々が演奏してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/9c/0d835608caaf9ad8d7af9ec1a34500d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/65/c3084d18526f295d349e76a8554e35ab.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/b8/f85024a7db0d2fc69b4b058445e2b23c.jpg)
★yahoo!で検索して見たら[空港、駅ピアノ]シチリア島編がありましたよ。
旅の思い出にピアノ弾いて思い出を残す!イイですね。ほろ酔いでも上手❗️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/e0/aa6667b0cbd8c9e9d7a984812020dd02.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/49/8ec3bd710b1b0fc885bf592b8492612b.jpg)
★宇都宮時代、3才から娘がピアノを習い始めましたが5年間習ったけど
一度も聞かず仕舞いでした。中学2年生の時引越して現在の入間市へ
ピアノも持って来たが置物台に?数年後タケモトピアノがタダで持ってつた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/50/9b5e3f2602f0c68cb72beeac86446c52.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/a10f66b197d549698cddc11c7e480d29.jpg)
★イタリアには宇都宮時代の42才の頃商工会議所の主催のヨーロッパツアーで
スイス、ドイツ、イタリア、フランス、イギリス、へ行きました。
スイスではユングフラウヨッホ駅の4300m迄登りイタリアのミラノ駅に到着。
ドゥオーモ広場と寺院の荘厳な雰囲気に唖然!パリでは画家の集まる?広場へ
エッフェル塔の斜めの背もたれのエレベーターは今でも覚えてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/68/8c13a86b89497f2e8e993efde5b636ef.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/51/236997366a0443ee42cb3278f363d5e3.jpg)
残念ながらシチリア島には行ってません。今は世界各国の情報収集が簡単に出来て
行ったつもりになれます。もう海外旅行は無理でしょう!35才でニューヨークに
行つた時はアンカレッジ経由で15時間位かかりました。ラルフローレンの駐在社長に
案内して頂きツインタワーにも行きました。シンガポール、香港、マカオ、韓国、
それぞれ旅の思い出があり10年前に行った3回目のハワイが最後の海外旅行でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/75/a0d96cc04203e61448f87e53c05ce909.jpg)
このシチリア空港の空港ピアノが今日のメインのブログでした。
これを見たら霧が晴れました。明日はまた現実に戻ります。
(写真はyahooの検索から転写しました)
ゴルフクラブが待ってるよう
ピアノ教室長男の妻が主宰毎日親御さん
送り迎え 子供たち習い事多いよう
イギリス、フランスへの旅でした。
この時がアンカレッジ経由で上空から、
”あっ、地図の通りだ!”
と、つまらぬ感激をしたものでした。
しかし、多国訪問、うらやましいなぁ。
今は何処でも直行便で行けるので楽ですネ
楽になったら年を取り海外旅行無理になる。
理不尽ですネ。それでも高齢者でも海外旅行する方が多いですネ
普段の節制が大事ですネ。海外旅行諦めました。
改修工事最終的には12月迄かかります。
壁面塗装は下塗りでこれから本塗りです。
終わったらベランダ工事、床を張替えます。
9月迄は窓は開けられません。
今朝6時起きしてお墓に行って来ました。
彼岸の入り、掃除後花と線香を手向けて来ました。
今朝6時起きしてお墓に行って来ました。
念入りに墓掃除し花と線香を手向けて来ました。
早いものでもう秋の彼岸入りです。
今日は久しぶりにおばさん達6人で隣の飯能市民会館に
細川たかしと藤あやこを見に行きます。冥土のみやげ
姉?自分?まぁどちらでもいいから!楽しんで来ます。