♪♪♪盆がまた来た今年の盆が~~~こんな歌ありましたよね?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/ddfc35381f53c31c35c2282fd333cdd8.jpg?1628857011)
常泉寺へ塔婆を頂きに参ります。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/27828fdf5192624bdbb83825581b24f0.jpg?1628857191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/50bf8171091742b78f178e458c0fe9cd.jpg?1628857192)
本堂内に入り塔婆を頂きます。あいうえお順に並んでます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/f757d6150529d6007382a7a35ff686c0.jpg?1628857850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/a95dbb9924b99e7d784eed8dba3b55b3.jpg?1628857850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/9a1144bafe1b5d7772d0bbf3e814e74c.jpg?1628857850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/3b01e724f817bce4be30df206bd80440.jpg?1628860174)
スーパーで買った貝づくし寿司で昼食。2時過ぎてた!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/89cd422cbb11bd0ec4666fc873038162.jpg?1628860681)
そんなこんなできよう13日の10時頃出来上がった飾り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/2b9ef2a5b271d992635b87d54d02f2b5.jpg?1628861327)
スイカ丸ごとは親父ゆずり、毎年恒例です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/5c94031ec462250923f77d7e9686b216.jpg?1628862193)
トマト、キューリ、梅干し、ゴーヤの煮物、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/35dad4d175d246c610be75f204070101.jpg?1628863807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/18dbde166eb6aac1b52234d5cf4ca445.jpg?1628863808)
避難指示警戒レベル4‼️危険な場所から全員避難と出てる⁉️
13日迎え火 16日送り火 4日間ご先祖様が帰って来られます。
盆飾りの準備、墓掃除、常泉寺へ塔婆を頂きに参ります。
★★★★★
8月12 墓掃除
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/02/ddfc35381f53c31c35c2282fd333cdd8.jpg?1628857011)
常泉寺へ塔婆を頂きに参ります。
真言宗 智山派の寺社 3月頃改修工事。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/2b/27828fdf5192624bdbb83825581b24f0.jpg?1628857191)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/12/50bf8171091742b78f178e458c0fe9cd.jpg?1628857192)
本堂内に入り塔婆を頂きます。あいうえお順に並んでます。
追善供養の為の塔婆です。許可を得て撮らして頂きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/bd/f757d6150529d6007382a7a35ff686c0.jpg?1628857850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/0b/a95dbb9924b99e7d784eed8dba3b55b3.jpg?1628857850)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/52/9a1144bafe1b5d7772d0bbf3e814e74c.jpg?1628857850)
1時近くになり腹ペコ??丁度回転寿司の魚べいの前を
通ったので駐車場へ??きようは1人で来たのでタブレットほ
注文が出来ない??何時も孫か娘が注文!!諦めた。
スーパーに寄理解盆用のスイカやお酒諸々買い出し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/2a/3b01e724f817bce4be30df206bd80440.jpg?1628860174)
スーパーで買った貝づくし寿司で昼食。2時過ぎてた!!
ウニ、つぶ貝、赤貝、ホタテ、これで850円‼️美味い
魚べいで食べられなくて良かった^_^^_^^_^
ここまでが12日の出来事でした。
2017年の盆飾り。
盆提灯はややこしくて今年は組み立てられない??
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/bd/89cd422cbb11bd0ec4666fc873038162.jpg?1628860681)
そんなこんなできよう13日の10時頃出来上がった飾り付け
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/09/2b9ef2a5b271d992635b87d54d02f2b5.jpg?1628861327)
スイカ丸ごとは親父ゆずり、毎年恒例です。
7kgもある。お酒は越乃寒梅。果物盛り合わせセット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/e5395a3957b7e877349a9a34c0baca2a.jpg?1628861327)
11時頃家を出て角までお迎えに出る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/e2/e5395a3957b7e877349a9a34c0baca2a.jpg?1628861327)
11時頃家を出て角までお迎えに出る。
お昼時、先ずお酒と酒饅頭を食べて。
夜は豪勢に⁉️おもてなし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/fe/5c94031ec462250923f77d7e9686b216.jpg?1628862193)
トマト、キューリ、梅干し、ゴーヤの煮物、
メインはカレー⁉️チコちゃんに叱られそう??
帰って来るんじゃなかったなんて言わないでね。避難指示も
あしたは期待してね^_^^_^
★★★★★
ブログ先輩の広島の島爺さんの地域が大雨特別警報が出た‼️
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/9d/35dad4d175d246c610be75f204070101.jpg?1628863807)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/16/18dbde166eb6aac1b52234d5cf4ca445.jpg?1628863808)
避難指示警戒レベル4‼️危険な場所から全員避難と出てる⁉️
大丈夫かな???0:14分とテレビに映ってる。まさかこんな時に
出掛けてないでしょうね??心配??気をつけて下さい。
こうした季節の行事をきちんとなさいますね。
我家では、生活に追われていたからでしょうか、
かすかに、記憶にあるような、無いような。
過日、娘はお墓の掃除をしてくれましたが、
私は今から島に帰りお参りします。
”この不幸者が”のお叱りでしょうか、雨が
また激しくなりました。
島では山の手入れができていませんから、
このような事態では土砂崩れ、倒木の流出と、
心配事が多いですね。
今、県内では警戒レベル4で避難指示。
倉橋島もその中に含まれていますが・・・。
墓守りをしてから8年になります。江戸時代の後半享保元年(1800年)前からの
墓石もあり周囲の墓石名も我家と同名が7箇所位ありますネ。
田舎の集落の共同墓地だったんですかね。
盆と正月、春、秋の彼岸、父母と兄弟の祥月命日、には墓参りしてます。
正月、お盆様は飾り付けしてます。各家庭それぞれ何らかの形で供養してますね。
おばさん達もそれぞれ飾り付けしてます。
広島では今回の大雨特別警報発令されましたが一昨年でしたか??もありましたね。
警戒レベル4とはどんな雨か分かりませんが大型トラックが押し戻されてる映像を見ました。
今週の19日の木曜日迄広島は雨マークが出てますよ。アプリの天気予報で知りました。
今週色々予定が入ってましたが様子を見て出かけて下さいね‼️
hibochanさんが休業中???頼りは島爺さんだけですからネ。
無理せずして下さい。