前を向いて歩こう

 何歳になっても、前を向いて歩いていきたいものだと思います。
 

落ち込んだとき

2010年09月02日 20時51分52秒 | その他
  感情が感じられない、うきうきしない、かなりまずい状態のとき、してみるといいことは

何でしょう。

  ①おいしいものを食べる。食べたいという気力さえなくなっていることもあるので、とにかく

食欲がなくても無理にでも、ちょっと高級なお惣菜を買ってでも、食べるようにしたほうがいいでし

ょう。その後落ち込んで支払う、精神的肉体的ダメージの復活にかかるのよりははるかに割安です。

  ② 音楽を聴く。聴いて泣ければなおよし。しこりがとれるでしょう。きく気分にならなくても

むりやりききましょう。

  ③笑えるサイト、ブログなどへ行って笑う。日頃から見つけておくことが大事でしょう。

  ④お風呂でリラックスする。夏でも湯を張ってエッセンシャルオイルなどを垂らし、ゆっくりす

る。

  などなど、です。

  画像はハイビスカスです。

クリームシチュー

2010年09月02日 10時56分59秒 | 美容・食
  外は相変わらず暑いですが、4,5日前から煮込み料理が食べたくなったということは、やはり

秋でしょうか。

  今夜は我が家はクリームシチュー。例によって、明日の朝温めなおして食べられるくらい大量に

作りました。ポイントは肉の半分の量、骨付き肉を使ったこと。骨からだしがでて、おいしいんで

す。温め直す頃には、骨付き肉のほうも身がほろっと取れるくらいになりますから、食べにくいとい

うこともありません。

  鍋ごと、冷蔵庫にしまってしまいます。4リットル強のなべは、それだけで場所をとりますが、

やはり冷蔵庫で保存しておいたほうが、おいしいです。

  今夜の分は、皿に盛り付けて出かけます。レンジでチンして食べてください。



ワード2003

2010年09月02日 10時17分19秒 | IT
  ワード2003で、案内文を作成した。絵も入れて親しみやすくし、段組もして紙の節約にも努

めた。

  できるものだ。

  昔、3年ほど前ワードやエクセル、パワーポイントという言葉をきくだけで苦手意識がもくもく

とわきあがってきていたのも、どこへやら。

  3年前の私に言ってあげたい。「大丈夫、そのうちできるようになるよ。」あの頃は、プリンタ

ーもなく、分からないことを検索すると、パソコンが止まっていた。ああ、今思い出してもストレス

フルな日々だった。

  さくさくっと、出来たよ、案内文。目的があれば、できるのさ。そう、目的、目的。

  一番最近ではACCESSの講義にも無料で参加させてもらいました。そのことは、感謝してます。

使う機会がないけれど。

  画像はサンゴバナという花だそうです。 




  
  

アップルパイ

2010年09月02日 08時49分45秒 | 美容・食
   ホールでアップルパイを戴きました。有名なお店の、ということで食べる前からワクワクでし

た。甘さを抑えた、りんごががっしり入った食べ応えのある、といってもべたっとしてない、パイ生

地もサックリというよりはガサガサ(しっかりしてますという意味で)で、ちゃんとした材料でごま

かさないでちゃんと作ってあります、という感じがしました。

   すごいです。