著者はエンジニアから営業へ移ったときに、31歳から英語を猛勉強し始めた人です。
GOOGLE のえらい人なのです。
学習法の中で、すぐにでもやってみようと思ったものは、1万語ただ見るだけ学習法です。
かねてより単語力を伸ばしたいと思っていました。勝間さんも単語力が大事といっていましたし、
ひとことで言えるってやっぱりかっこいいなあと思うのですね。
人と1万人会ったと思って、次いつ会うかわからないけれどとにかく人の顔だと思って
1万語見続けるのだそうです。
私の英英辞書は3万語程度だったので、とりあえずその3分の1でもページをめくるだけでもめくってみようと
始めました。ただいま15ページくらいかな。見るだけといってもついつい日本語も読んでしまいます。
土日だけでも、いえ、できれば平日も続けたいものです。
小説なら10冊読むのもいいと書いてありました。
英作文は日本人には無理だ、英借文で十分だ、とか、2時間とりあえず自分のことを話し続けられるよう
会話を頭に入れておく、とかふむふむと思えることがたくさんでした。
教材は良さそうだなっと思ったのはピーナッツ英単語集です。金・銀・銅とあるそうです。
それからこの辞書もよさそうです。
GOOGLE のえらい人なのです。
学習法の中で、すぐにでもやってみようと思ったものは、1万語ただ見るだけ学習法です。
かねてより単語力を伸ばしたいと思っていました。勝間さんも単語力が大事といっていましたし、
ひとことで言えるってやっぱりかっこいいなあと思うのですね。
人と1万人会ったと思って、次いつ会うかわからないけれどとにかく人の顔だと思って
1万語見続けるのだそうです。
私の英英辞書は3万語程度だったので、とりあえずその3分の1でもページをめくるだけでもめくってみようと
始めました。ただいま15ページくらいかな。見るだけといってもついつい日本語も読んでしまいます。
土日だけでも、いえ、できれば平日も続けたいものです。
小説なら10冊読むのもいいと書いてありました。
英作文は日本人には無理だ、英借文で十分だ、とか、2時間とりあえず自分のことを話し続けられるよう
会話を頭に入れておく、とかふむふむと思えることがたくさんでした。
教材は良さそうだなっと思ったのはピーナッツ英単語集です。金・銀・銅とあるそうです。
それからこの辞書もよさそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます