モカ の通院記録 -12 (ブリーダー崩壊組)

モカは 『 肥大型心筋症 で バレンタインハート 』
肥大型心筋症は、心臓の筋肉(心筋)が次第に厚くなり収縮機能が低下。
血中の酸素を正常に送ることが出来なくなります。
酸素や栄養が上手く行き渡らず、他の器官にも影響が出てしまいます。
収縮が低下 → 循環不全 → 心臓に血栓(血の塊)が出来る → 動脈に詰まる
→ 血液が流れない → 突然死となることがあります。
バレンタインハートとは、上記の心臓機能低下により心臓の形が
ハート型に変形してしまう事です。

モカには 血液検査でFIPの疑いもあり、コロナの抗体値は6,400と高い。
現時点でコロナ感染はしていないものの、血液の中で闘っている状態です。
心臓・発情によるFIP疑惑は、どちらもストレスで悪化するため
今回は、全ての数値が改善か維持されていたら
投薬中ですが、避妊手術を考えましょうというお話しでした。
8月9日 再診
体重:4.56kg ( 前回:4.58kg。。。20g減量 維持できてます。 )
体温:38.2℃( 前回:38.0℃ )
【 血液検査 】
アスピリン常用による血液検査は、今回は行っていません。
FIP抗体検査の外部検査用に採血しました。
【 エコー検査 】
・ 心臓の短縮率(SFAVg) = 51.2% (65%以下が正常)
( 1月28日:74.7% / 2月16日:60.5% / 3月9日:65.3%
/ 4月6日:42.6% / 5月9日:65.9% / 5月24日:53.5%
/ 6月26日:61.7% / 7月5日:57.7% / 7月20日:47.8% )
・ 大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.92
( 2月16日:1.65 / 3月9日:1.74 / 4月6日:1.63
/ 5月9日:1.58 / 5月24日:1.37 / 6月26日:1.50
/ 7月5日:1.82 / 7月20日:1.54 )
誤差が出やすい検査。1.5以下が正常/2以上は血栓が出来やすいとして判断
・心臓の壁の厚さ:6mm
お薬変更してから3度目の受診。
大動脈左心房比率は誤差が出やすい検査。かなり大きな数値が出てしまいましたが
心臓の短縮率は正常範囲内(投薬にて)です。
改善とはいかない数値で結果的には微妙。悪化よりです。

ですが、8月17日 嬉しい知らせが入りました。
コロナ抗体値が 6,400倍に希釈しても残っていたものが
今回は 800倍に治まっていました。
前回の検査から今回の検査までの間に発情もありましたが
ストレス軽減のために、モカをかまい続けたのも良かったのかもしれません。
避妊手術の打診もありましたが、先生のお気持ちとしては 400倍が基準。
心臓の数値も微妙だったため、避妊手術は もう少し時間を見ることになりました。
今回も同じお薬を継続していきます。
【 投 薬 】
・ インデラル錠 ( 血圧を下げる薬 ) 1日2回 1/4錠)
・ アスピリン粉 (血栓予防薬) 3日に1回 0.05g
インデラル錠は、心臓を休ませる作用があり、拍動をおさえ血圧が下がります。
その為 1日1回、安静にしている時に心拍数を測定し
1分間で100回を切る場合は、病院に連絡するように言われました。
お薬の量が多すぎる場合は、血圧を下げすぎてしまう場合もあるため
注意が必要とのことです。
( 投薬無しの正常心拍数:120-150回 )
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
マルコの情報へ繋がりますように (-人-) 宜しくお願いします。

にほんブログ村
お手数をお掛けしますm(v v)m 【 緊 急 で す!!】
★ 今日は最後に おしらせがあります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
スコティッシュ マルコ が行方不明になりました
【 マルコの特徴 】
・ スコティッシュフォールド(猫の種類)の男の子 ( 去勢済み )
・ 普通の猫と違い、ぺちゃんこ顔です ( 犬で言えばパグのよう )
・ 毛 色: ミルクティ色 ( 一般的な茶トラより薄い茶色 )
・ 目の色: オレンジ色
・ 耳の形: 立ち耳 ・ 耳毛が長い ( 汚れていてもこの部分は長いです )
・ 薄茶をベースに、毛色より濃い色のシマ模様が胸と腕にあります
・ 口の周辺が白いです。
・ ヒゲが長いです。
・ 脱走より時間が経過しておりますので、薄汚れていると思われます。
・ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 お し ら せ 】
先日、サンママさんとのラブラブショットを公開したナッツくん。
チェリーアイも治まり、あとはドライアイの点眼のみとお伝えしました。
ナッツくんは、これまでカラー装着をするかの選択もしていました。
目を擦ってしまえば傷になり、カラーを継続すれば精神面の弱い子なので
下痢などになってしまう子です。
そのため、カラー無しを選択し先日までは経過良好だったのですが・・・

残念なことに、再度 目を擦ってしまいました。目をシパシパしていて気づいたそうです。
非常に浅く、範囲は前回より少し小さめ。前回とは違う場所だそうです。
これにより、再々度を防ぐためにカラーを外せない生活になります。
ナッツくんの精神面を最優先されたカラー無し生活。
結果的には残念ですが、我が子の状態を一番把握し想ってした行為。
どうしようもないことは起こります。
前向きに、今回の浅い傷で今後の見極めが出来てよかったと思いたいです。
まずは、今回出来てしまった傷が改善してくれるように願っています。
精神面も心配ですが、カラー無し生活で仲良くなった絆は消えないと思います。
ナッツくん、サンママさん。 ふたりとも挫けずファイトです!!
『 モカの心拍数の記録 』
8月24日 就寝前 : 132回 / 8月25日 朝投薬前: 計測不能
100回を切るようなら病院へ連絡
投薬無しでの正常心拍:120-150位(個体差・獣医師による)

