くぅ の通院記録-7 ( 小話と動画 )



色んな事がいっぺんに起こり、なかなかup出来ない状況。

日々、記したい事はあり 戴いている崩壊っ子達のお写真もご紹介したいのですが・・・

ぼちぼちの更新にお付き合い頂ければ幸いです 人(´д`;)


くぅは、拡張型心筋症の治療中。




すみません (._.)

言い訳も出来ぬくらい記録が遅れていますが

前回より2ヶ月経過したため、再診です。





8月28日


体 重: 5.12kg ( 前回より80g増量 / 維持でOKの指示有 )

体 温: 38.2℃  ( 前回:38.6℃ )




【 血液検査 】



前々回に検査済み / 完璧だったため無し





【 エコー検査 】



・心臓の短縮率(SFAVg) = 40.1%  ( 35%以上65%以下が正常 )


 ( 12月14日:22.9 / 1月11日:32.0 / 2月8日 : 40.1

4月11日:52.5 / 6月19日:32.8 )




・大動脈(AO):左心房(LA)比率 = 1:1.71 ( 1.5以下が正常 )


 ( 12月14日:1.12 / 1月11日:1.94 / 2月8日 : 1.38 )

4月11日:1.76% / 6月19日:1.67 )


比率は誤差が出やすい検査。




・ 心臓の壁の厚さ:5.5mm
 ( 4-6mm未満が正常 )

 ( 12月14日:4.1 / 1月11日:4.6 / 2月8日:4.0

 4月11日:4.7 / 6月19日:4.2 ) 



全体的に、拡張型から脱出しつつある数値に! (゚ロ゚;

比率だけ見れば、肥大型のようにもとれます。

前回、お薬を増量した結果が出ていると思われるため

今後は量の調整も必要になってきそうです。




まずまずです (;・ω・)ノ・・・・・その目・・・




【 投 薬 】



タウリン・・・ 1日に1回 / 1袋 (0.5g)


これまでと同様の量を、再度継続して経過をみます。



次回も2ヶ月後。




怒らないで~っ (´;∀;`)


なるべく早めに記録に残したいと反省です (´A`。)







★ 最後に 小話と動画 があります ★







= 迷子のお知らせ と お願い =





【 緊 急 で す!!】

 スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました





※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。

※ 首輪は着けていません。



もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら

どうか生存確認をさせてください。



大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。

どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)


yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。




ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。

生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。

心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。


マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ





【  小話と動画  】


先週・・・とぉさんが財布を無くした。

その日の最後の出費はガソリンスタンド。

翌日に紛失に気づいた彼は、スタンドに連絡を入れ監視カメラ映像を見て戴くも

しっかりと財布を持って車に入っているそうで・・・

結局見つからずに警察に連絡の上、 運転免許証&健康保険証 等の再発行に至りました。


そして24日(土) お昼前。

私が事務所に向かうと、マイカーの助手席が半ドアのように開いているのが見えた。

不思議に思い、駆け寄り開けてみる。

すると半ドアではなく、開いていた(°д°;;) ナンデ?

助手席は雨の為に、ズブ濡れ状態で

車検証入れのポーチと、掃除用具を入れているポーチが半開き (._.)

完全に誰かにいぢられた形跡

そこに近所の方が。

『 朝の8:40頃、敷地内の車の近くに○○人の子供が 自転車に乗って居たから

おかしいと思って見ていたら、そのまま逃げていったけれど被害は無かった? 』

と・・・やっぱり荒らされた

敷地内・しかも朝堂々と・そして子供・・・


こじ開けた形跡は見られないので、リモコンロックが知らぬ間に解錠されたのかな。

警察の方に来て戴きましたが、金品損害が無いのでパトロールの強化と

こちら側の注意だけになりましたが、怖いです。

もしかしたら、とぉさんの財布も盗まれた可能性が


リモコンだけではなく、アナログでも施錠を確認しなければならないですね。

我が家の近辺は、非常に外人さんが多くなっています。

偏見ではなく、実際に被害にあったので

自分でも管理に注意していこうと思います。



やっぱり今年は・・・|ω;`)ウリュリュ。。



それでも、いい事だってある!

可愛い楓を迎えられた事 (*´∀`)





今日もごろんごろんしています ( ´艸`)


どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村 猫ブログ 完全室内飼 ←ぽちっとニャ
にほんブログ村



姐さんに指導して貰えるようになれたらいいな。。。

お手数をお掛けしますm(v v)m








コメント ( 8 ) | Trackback (  )