幸 の通院記録-18(ミニハッピーメール)

私の可愛い 幸ちゃん。

肥大型心筋症ですが、現在は安定しているため
次回は8月再診の予定。
心の方も

扉を開きっぱなしの様子

では、なぜ?
昨日6月12日の朝
私がお世話をしている間は元気そのもの!
人足早く、私は楓の元へと出社するのですが
( 社長出勤の ヾ(-д-;)オイ ) とぉさんが
『 今日はモカとゆぢゅの通院予定だけど
あれじゃ、幸が優先かなー? (◎`-Å-。)ウーン… 』
と言ってきたのです。
何のこと?

話しを聞いて

即刻 家に戻ってみると

・・・っという幸ちゃんが

直ぐに、戴いておいた目薬(タリビット)を点眼。
夕方までに治らなければ通院 (._.)

夕方になっても全く変化が無いため
角膜に傷があるかもと通院。
そして ビンゴ (´A`。)
角膜にかなり多く傷があるそうで
点眼治療となりました。
折角通院したので、爪切りも追加でして戴きました。
帰宅後の幸ちゃん・・・

初めてのカラー生活に馴染めず
ごはんも上手く食べられず
その上、痛いので元気がありません (。ノдヽ。)
点眼薬は、このふたつ。

先に点眼したタリビットは間違いじゃなかった

ヒアレインが角膜を治してくれるので
夜にも点眼。
すると今朝

目を開けてくれるようになりました (*´Д`)=3 ホッ
カチカチと、色んな場所にぶつかりまくりだった昨夜。
今朝はトイレもしっかり出来ていて

食欲も出て来たようで
カラーでも食べやすいよう
改良したごはん皿で

不慣れながらも、頑張ってくれています!
(幸は端っこに置いた方が食べやすいらしい)
他の子と違い、カラーで障害物に当たれば
骨にも伝わって危険な幸ちゃん。(変形性脊椎症)
私達も見守りますが
昨夜の元気喪失時には

ナイトなトラちゃんも見守り

優しい姐さんはもとより
あの、あの、お春はんが一番心配してたっけ

我が家はカラー3銃士となってしまった。
お腹の傷の最後の最後が治りにくい ぽん太

着けている事さえ忘れてしまいそうなくらい
操縦が上手で、不憫ながらも安心して見ていられます。

あんた・・・ドコに乗ってるの !∑( ̄□ ̄;)
ゆぢゅは、あっけらかーんとした性格で
ぶつかろうが何しようが平気。
何度もカラー卒業を試みていますが
その度に、新しい傷をつくりフリダシに戻っている

誰が最初に卒業できるかな。
1日も早く、普通に過ごさせてあげたい

★ 最後に ミニハッピーメール があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 ミニハッピーメール 】
ブリーダー崩壊にて
繁殖屋から救出された子のひとり。
永遠(とわ)さん(元:ほたる)

先住さんの中に・・・
いや (;-ω-A ど真ん中を確保し

大あくび中

もうすっかり家族。
永遠さんの、のんびりさが感染していそうです


あぁ・・・この位置なら、お腹を嗅げそうだ

ぽってりした体型も可愛い(≧ε≦)
いつか、ヘソ天でホタテの貝殻を持たせてくれるようにお願い中

だって相変わらずラッコっぽいんだもん ( ´艸`)
穏やかな暮らしの様子をお送りくださって
里親さま! ありがとうございます ヽ(。´∀`。)/
どうかマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村
みんにゃでカラー卒業が出来るように頑張ろっ!
お手数をお掛けしますm(v v)m

