親の欲目
介在性溶血性貧血(予測)で治療中の希喜。
これまで2mmのステロイドを8本(8日)打った。
今日は再診日。
今朝までの希喜は
3月6日夜の注射から
威嚇&唸る ことが出来るようになった。
3月7日には、手が出た (≧ε≦)ヒュ~
普通なら、ゞ(゜∇゜@)おいおい ということだって
今は元気指数として喜びに変わる。
ちなみに、怒られているのは全て とぉさん
ここ最近の様子は
幸ちゃんと一緒に寝たり
(このフォルムだと、病人に見えない)
ボスとイチャイチャしたりして
楽しく過ごせています (´―`*)
そして本日
3月8日(水)再診
体重 : 4.56kg (前回:4.52kg)
体温 : 38.6℃ (前回:39.1℃)
体重も維持され、異常なし。
今回も歯茎の色を見るため
躊躇なく、お口を開く先生。
ステロイドで免疫抑制していることもあり
鼻水が出ているのを優しく拭いてくれた。
希喜は・・・なーんも怒らない (´,_ゝ`)プッ
【 血液検査 】
ヘマトクリット値 : 13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
RETIC値 : 111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
好酸球数 : 0.33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
血小板数 : 121 → 70 → 61 → 92 → 96
グルコース : 107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
ALT : 76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
前回、先生が仰ったとおり
血液は まだ自己凝集があるけれど
少しずつサラサラ感が増しているそうです。
傷んだ血液がいなくなって、新しく生産され
凝集も無くなれば良くなっていく。
血小板も増えてきている。
それでも今回の上昇は前回比で 1.3% (._.)
4日打って1.3%
『 調子もいいし、舌の色もいいので
ヘマトが25%とか行ってないかなって・・・ 』
とボヤく私。(わかってるけどね^-^;)
すると先生は笑った。
『 まだ自己凝集しているなかでの1%は凄いですよ 』
・・・・・ちょっとまったー! !∑( ̄□ ̄;)
っという事は、前回なんてもっと凄かったってこと?
『 介在性だとすれば、治るまで2-3ヶ月と言われている。
ゆっくり見ていきましょう! 』
先生からの励ましは、とても安心するし
信頼しているけれど、肝臓の数値がふれてきた。
早く、早く上昇して!と焦る心。
今は肝臓を守りながら
ステロイドを継続していくしかない。
しかし苦い肝臓のお薬は、お口にポイ出来ないと難しい。
そのため
肝臓を守るための注射が増えました。
本数は多く見えますが、右3本と中央3本は
混ぜて翼状針で入れるので、とりあえず3日分。
今週日曜日に通院し、肝臓のお薬が効いているか確認します。
もう少し上昇しないと、内服には変更出来ない。
かと言って、続ければ肝臓を痛める。
庇い合いながらの治療ですが
自宅接種の分、希喜の身体が
楽になっていてくれたらいいな。
でっ、でもね!!
私は、ただ単に25%と言ったわけじゃないの。
昨日の朝には
と、私より先にカウンターに着き
(調子を悪くしてから、貧血で登れなかった)
勝手に 『 味見の日 』 を制定し
ごはんを作るのを待っていました カワエエ
それにねっ!!
確かに
確かに
舌が色づいてるのよーっ (´;д;`)
ほんとだもん!!
親の欲目じゃないもん (T ^ T)
それでも上昇は1.3%
もっと上がってると思ったのに( ´-ω-)σ イジイジ
でも たった1.3%で、カウンターに乗れるようになる。
それを考えると、態度だけで気づいてあげるのって
悪化した後じゃないと難しいんだなと感じました。
まだまだ治療は続きます。
希喜の身体がもって欲しい。
証明動画です (´ー`*)
食欲があって、それだけが救いです。
★ 最後に このシトも があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました
※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 このシトも 】
希喜の具合が悪くなってから
まず、みるくの食が落ちました。
心配だったのだろう。
それでも応援側の自覚が出たのか
みるくは自然復活!
我が家は、重なって調子が悪くなる子が出るので
注視していたところ
くぅが おかしい。
現状等、詳しくは近々に別途掲載しますが
とにかく食欲が落ちています。
かと思えば、急に元気になって
いつものように、お見送りに来てくれたり。
(◎`-Å-。)ウーン…
お願いばかりで恐縮なのですが
希喜に続き、くぅ姐さんにも
元気玉と食欲玉をお送り下さると嬉しいです。
バタバタだけど・・・
どうか迷子のマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
←ぽちっとニャ
にほんブログ村
そうなのかなー? (TдT)
お手数をお掛けしますm(v v)m