守りたい(一抜け)

希喜は、介在性溶血性貧血の治療中。

副作用で肝臓はかなりダメージを受けているけれど
普通の時なら、その様子を見て取るのは難しいと思う。
これが肝臓病に気づくのが遅れる理由だろう。
表面には出さないだけかもしれないけれど
嘔吐なども無いのは喜ばしいこと。

前回の通院時に撮ったのですが
今は病院では頼りにされてる私 ( ´艸`)
しかし帰宅すれば

うんうん、その元気があってくれれば何でもいいや。
前回の通院からステロイドを
更に半量以下の0.4mmにした今回の再診です。
3月25日 再診
体重 : 4.40kg(前回:4.52kg)
体温 : 39.1℃ (前回:39.2℃)
体重は、たった3日で120g減

食べても痩せる、肝臓病の症状。
熱はずっと39℃台。
【 血液検査 】

食べても痩せるということで
甲状腺機能亢進症も調べましたが正常でした。
【 ヘマトクリット値 】
13.3 → 11.2 → 12.2 → 14.1 → 15.4
→ 16.8 → 22.6 → 21.1 → 21.3 → 23.4
【 RETIC値 】
111.1 → 106.0 → 131.6 → 98.2 → 133.2
→ 82.8 → 73.1 → 36.9 → 50.3 → 42.7
【 好酸球数 】
0. 33 → 0.35 → 0.21 → 0.09 → 0.06
→ 0.02 → 0.01 → 0.02 → 0.02 → 0.09
【 血小板数 】
121 → 70 → 61 → 92 → 96
→ 104 → 130 → 133 → 91 → 92
【 グルコース 】
107 → 127 → ( 検査無し ) → 177 → 172
→ 211 → 236 → 241 → 296 → 287
【 ALT 】
76 → 60 → ( 検査無し ) → 90 → 180
→ 221 → 587 → 560 → 706 → 658
今回もステロイドを減薬したのに
機械数値でのヘマトが 23.4%
ヘマト管では24~25%で変わらず。
低位ながらの少し上昇 ヽ(。´∀`。)/
と思いきや、タンパクが高く
脱水も起きている。
院長先生によれば、脱水によって血液が濃縮され
上昇に見えているだけで、維持状態とのこと (._.)
肝臓数値は微妙に下がってきてくれていました。
しかしながら、こちらもやはり下がりが遅い。
今はまだ余裕があるとみて
他の治療方法も検討することになりました。
ひとつは、アトピカ。

このお薬は、ジジで継続使用していたもの。
ステロイドと同じように
暴走している免疫を抑制するもの。
使用感としては・・・微妙な感じでした。
そして効いているかを判断するまでに時間がかかる。
又、ステロイド同様に肝臓に副作用が出やすい。
血糖値は上がりにくいようなのですが
ジジは糖尿になった。
もうひとつは、内服のステロイド。
注射での効果が薄かった場合でも
内服で効果が表れることもあるようです。
同じように肝臓を痛め、片方は継続使用で
長期で経過をみなければならないため
アトピカは今後の選択肢のひとつとして
今回は内服のステロイドを試してみることにしました。

今朝の希喜 (´―`*)
食欲は維持されています。

今朝の舌の色はサイコーでした ヽ(。´∀`。)/
( 現在は微妙

急激に体重が落ちたため、黄疸も出やすくなる。
脱水もあるため、ウェットに水分を足し
下痢や嘔吐の無い程度に
ご飯量を少しずつ多めにしていきます。
内服ステロイドは苦く
しかも希喜に与えるのは難しいと
これまで避けてきたのですが
上手に食べてくれました!
これまでの注射の量は
( 2mm → 1.8mm → 1mm → 0.9mm → 0.4mm )
と減薬してきましたが
内服薬1錠で1mmと同じ。
内服の方が注射よりも取り込む量が少ない場合もあるので
1日1回 半錠 を与えることにしました。
血栓予防薬 『 プラビックス 』 は継続。
治療方法は、お薬をドン!と使って
貧血を押さえ込む方法もあります。
私は希喜が辛くなければいい。
完全に貧血数値が元に戻らなくても
楽しく過ごせる程度で維持できたら。
溶血が酷くなってしまえば対応しなければなりませんが
今は肝臓を守ってあげたい。
毎回選択を迫られる病で、これでいいのか?と
自問自答しますが、ジジが身をもって教えてくれたことを
頭に置きながら、活かしていけたらと思います。
内服の錠剤が効いてくれますように。
肝臓数値が下がりますように。
いつもいつも
心からの応援をありがとうございます (。-人-。)
*********************************

迷子猫さんの情報を求めています!!
まー君(元シー)を探しています!!

安西4丁目です!!
シッポの先に白のラインが2本入った特徴のある子です。
お近くの方、似たような猫を見かけた、、とか
エサ場に最近新しい猫が来た、、とか
どんな情報でもかまいません。ぜひ、お知らせ下さい!!
皆さまの情報が頼りです。
なお、、つかまえて下さらなくて結構です。
逃げてしまうと思いますから。
目撃した場所を教えて下さい。
よろしくお願い致します!!!
早くみつかりますように。。。
見かけたらコチラのコメント欄に! → 【 ひなたぼっこ 】
*********************************

今年もニャンフェスの季節がやって参りました!

今回も千代丸ママさんが出展!
店名は勿論 『 千代々(ちよよ) 』
ブース : C-07

猫柄の布小物( ミニトートやポーチなど)の他
オリジナルTシャツや、猫用ベッドも販売します。

(左が千代丸くん使用中 ・ 右が新品)
しっかりとした作りで長持ちするのがオススメ!
行かれる方は是非
千代丸ママさんに声をかけてくださいね♪♪
とっても優しい方ですよ

前売り券等の情報はコチラ → ニャンフェス7
★ 最後に 一抜け があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました

※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 一抜け 】

暖かい日が続き

羽根を広げたよう

変わらないっていいな・・・
免疫抑制したことによって
希喜がクシャミをした後
一番に感染してしまった ぴっちくんが

風邪っぴき 一抜けです (*´∀`)ノノ

厳しいお言葉ですが
今回、他のスコさん達は全員無事
立派です!
罹りにくいってあるのかな?
いや、希喜が元だし б(´・ω・`;)ンー・・・
とにかく

ありがとうございました!!
罹った順に、順々と治っていきそうです。
全員元気になるまで
※ 応援をいただきながらも、緊急性があり
コメントにお返事出来ない場合も
あるかもしれませんがご容赦下さいませ
下の写真をポチッと押して
迷子情報の拡散にご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
←ぽちっとニャ
にほんブログ村
貧血も肝臓も守られますように

暖かい日が続き

羽根を広げたよう

変わらないっていいな・・・
免疫抑制したことによって
希喜がクシャミをした後
一番に感染してしまった ぴっちくんが

風邪っぴき 一抜けです (*´∀`)ノノ

厳しいお言葉ですが
今回、他のスコさん達は全員無事

立派です!
罹りにくいってあるのかな?
いや、希喜が元だし б(´・ω・`;)ンー・・・
とにかく

ありがとうございました!!
罹った順に、順々と治っていきそうです。
全員元気になるまで

※ 応援をいただきながらも、緊急性があり
コメントにお返事出来ない場合も
あるかもしれませんがご容赦下さいませ

下の写真をポチッと押して
迷子情報の拡散にご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。

にほんブログ村
貧血も肝臓も守られますように

お手数をお掛けしますm(v v)m

