2%(感謝)
命の危険性がある時
ブログをあげている場合ではない。
でも私はあげた。
それは、いつも皆さまからの元気玉が
我が子を守って来てくれたから。
ヘマトクリット値が10%を切れば危険。
そんな中、今回も元気玉がガンガン届いて
今も希喜は私の腕の中に居てくれる。
皆さまには感謝しかありません。
毎回毎回の優しいお言葉が、私を救ってくれます。
本当にありがとうございます。
3月4日(日) 再診
体重 : 4.56kg (前回:4.58kg)
体温 : 39.1℃ (前回:38.6℃)
うんちのタイミングや、ステロイドの影響等も考慮し
ほぼ安定状態。
ステロイドには食欲増進作用もあるのですが
私は目撃してしまった。
盗み食いをする希喜を (´,_ゝ`)プッ
いえ
それはアナタが拒否ってた『 穀物フリー 』です
今は(問題が無ければ)少しでも多く食べて欲しいので
そっと見守り激写して喜ぶ私(´―`*)
こんな様子だけでも、一安心するのです。
食欲が落ちないでいてくれたことが有り難い。
そして今回も、若先生は平気で歯のチェック。
そろそろ元気になって来るから気をつけてほしい
【 血液検査 】
そして肝心の血液検査。
ヘマトクリット値 : 12.2% → 14.1%
RETIC値 : 131.6 → 98.2
好酸球数 : 0.21 → 0.09
血小板数 : 61 → 92
グルコース : 127 → 177
前回、1回の接種で1%の上昇をみせましたが
今回は3回の接種で2%の上昇。
骨髄で新たに生まれる赤血球数は減るものの
良く思えば、急生産しなくてもやっていけると
身体が判断したのかもしれない。
血小板が増え、少し安心ですが
その他の数値はステロイドの影響で
上下に振れてしまってきた。
まだ肝臓の数値は正常値。
身体は頑張ってくれています。
亀の歩みのように反応の遅い希喜。
それでも先生は
『 身体の中にある悪い血液が浄化するまで
1週間から10日かかる場合がある。 』 と。
希喜自体、苦しい状況が続きますが
ここを乗り越えられるように頑張って欲しい。
そしてステロイドに負ける前に
貧血から早く脱出したい
今朝の希喜は
仲良しの幸ちゃんに報告がてら
甘えていた
幸も心が開けなかったとき
希喜に頼ってたよね (´―`*)
お顔は柔らかく可愛くなりましたが
依然、舌の色は薄ピンク色。
それでも
目は生きている
今回も、心と身体の負担を考え
自宅接種用にステロイド注射を4回分
日曜日~水曜日分を戴いてきました。
どんどん赤血球を増やしちゃって
ステロイドともバイバイしちゃいたいね。
一緒に頑張っていこう (´ω`*)人(ΦωΦ)
★ 最後に 感 謝 があります ★
= 迷子のお知らせ と お願い =
【 緊 急 で す!!】
スコティッシュフォールドの マルコ が行方不明になりました
※ 各所掲示物には電話番号を記載してあります。
※ 首輪は着けていません。
もしも、既にマルコを保護してくださっている方がいらっしゃいましたら
どうか生存確認をさせてください。
大切にされているなら、取り上げるようなことは致しません。
どうかご連絡をお待ちしております。
見かけた方は捕獲せず、情報を送って頂きたいです。(すぐに付近に捕獲器を仕掛けます)
yaizuneko@mail.goo.ne.jp までご連絡をお願いします。
ブリーダー崩壊より救出され、里親希望宅よりトライアル中に脱走しました。
生存救出数41匹の内、この子だけが 愛される事を知りません。
心残りです。再度、皆様のご協力をお願い申し上げます。
マルコ詳細はこちら → 迷子猫 マルコ
【 感 謝 】
昨日の通院の際、待合いには うてなさんが先に来ていた。
うてなさんとは、同じ病院。
たま~にお逢いする事もあるのです。
そして連れている子はふたり。
いろはちゃんと、むうちゃん。
『 今日は何しに来たの? 』と聞くと
『 健康診断だよ~(・ω・)ノ ついでに血液型もね 』と。
・・・・・希喜のためだ。
直ぐに解った。
うてなさんが診察室に入ったところで、受付で聞いてみた。
むうちゃんは、血液型検査のためだけに来ていた。
うてなさんはお仕事もしていて、幼い子を抱え忙しい。
日曜日くらい、ゆっくりしたいだろう。
それなのに私に気遣い、健康診断がメインのように話した。
優しい人。
人間ならどうにかなることも
猫の医療では、諦めなければならない事もある。
輸血なんて、本当はお会いして説明して
頭を下げてお願いするべきことなのに
私はまだ
『 近くでB型の子いませんか? 』
と書いただけ。
それでも私のピンチを感じ取ってくれ
輸血の申し出をしてくださる方々がいてくれる。
型が違っても、クロスマッチしなくても
今の私に希望をくださり
そして応援してくださる皆さまが ここにいてくれるのが
本当に心強いです。
まだ現状では、確定診断は出せず
自分の血液を破壊しているために
希喜自身の血液型も解らない状態ですが
治る病気と信じて、この先も頑張ります。
皆さま、ありがとう。
どうか迷子のマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
←ぽちっとニャ
にほんブログ村
がんばろうね!
昨日の通院の際、待合いには うてなさんが先に来ていた。
うてなさんとは、同じ病院。
たま~にお逢いする事もあるのです。
そして連れている子はふたり。
いろはちゃんと、むうちゃん。
『 今日は何しに来たの? 』と聞くと
『 健康診断だよ~(・ω・)ノ ついでに血液型もね 』と。
・・・・・希喜のためだ。
直ぐに解った。
うてなさんが診察室に入ったところで、受付で聞いてみた。
むうちゃんは、血液型検査のためだけに来ていた。
うてなさんはお仕事もしていて、幼い子を抱え忙しい。
日曜日くらい、ゆっくりしたいだろう。
それなのに私に気遣い、健康診断がメインのように話した。
優しい人。
人間ならどうにかなることも
猫の医療では、諦めなければならない事もある。
輸血なんて、本当はお会いして説明して
頭を下げてお願いするべきことなのに
私はまだ
『 近くでB型の子いませんか? 』
と書いただけ。
それでも私のピンチを感じ取ってくれ
輸血の申し出をしてくださる方々がいてくれる。
型が違っても、クロスマッチしなくても
今の私に希望をくださり
そして応援してくださる皆さまが ここにいてくれるのが
本当に心強いです。
まだ現状では、確定診断は出せず
自分の血液を破壊しているために
希喜自身の血液型も解らない状態ですが
治る病気と信じて、この先も頑張ります。
皆さま、ありがとう。
どうか迷子のマルコの情報へ繋がりますように (-人-)
下の写真をポチッと押して、ご協力下されば幸いです。
いつも応援をありがとうございます。 励みになります。
←ぽちっとニャ
にほんブログ村
がんばろうね!
お手数をお掛けしますm(v v)m