今日も30度超え、
暑いです。
我が家では、近頃、野菜をいただきまくっております。
キュウリに、茄子に、インゲン、ピーマン…
特にキュウリと茄子は何カ所からもいただき、冷蔵庫にしまいきれなくなってしまいました。
昨夜は、長茄子とインゲンを素揚げし、生姜醤油でいただきました。
時期の物を時期に食べるというのは、ホントおいしいです。
薄皮丸茄子は、ここの特産品です。
ちょっと大きめの物は、スライスしてキノコと炒めました。シャキシャキしておいしかったです。
普通はお漬け物にします。

写真は洗っていないので、ちょっと汚れています。ゴメンナサイ
へたをとって瓶詰めし、付け汁を入れるだけでとっても簡単です。
その付け汁、以前は水1.8L、塩150g、砂糖200g、ミョウバン10gでしたが、
現在の我が家の割合は水2L、塩150g、砂糖350g、ミョウバン6gに変えました。
これを煮詰め、さまして使います。1回作っておくと何回も使えるのでとっても便利です。
しょっぱいのがだめなため、この割合が私にはあっています。
それぞれの家庭で、その割合は違うと思います。

まだ入れたばかりなので紫色ですが、これがつかってくるときれいな青色に変わります。
キュウリも塩漬けし、青じそやしその実を入れたり、生姜やごまを入れたりいろいろ漬け方を変えています。
今回はめんつゆに、唐辛子とごま油をいれたもの

そして、めんつゆに、生姜を入れたものにしました。

うちの漬け方はビニール袋利用です。パリパリとたくさんいただけます。ちなみに、我が家の子どもたちはあまり漬け物を食べません。
茄子を食べるのは、真ん中の子だけ。キュウリ漬けはなんとか食べてもらっています。

我が家では、近頃、野菜をいただきまくっております。
キュウリに、茄子に、インゲン、ピーマン…
特にキュウリと茄子は何カ所からもいただき、冷蔵庫にしまいきれなくなってしまいました。
昨夜は、長茄子とインゲンを素揚げし、生姜醤油でいただきました。
時期の物を時期に食べるというのは、ホントおいしいです。
薄皮丸茄子は、ここの特産品です。
ちょっと大きめの物は、スライスしてキノコと炒めました。シャキシャキしておいしかったです。
普通はお漬け物にします。

写真は洗っていないので、ちょっと汚れています。ゴメンナサイ
へたをとって瓶詰めし、付け汁を入れるだけでとっても簡単です。
その付け汁、以前は水1.8L、塩150g、砂糖200g、ミョウバン10gでしたが、
現在の我が家の割合は水2L、塩150g、砂糖350g、ミョウバン6gに変えました。
これを煮詰め、さまして使います。1回作っておくと何回も使えるのでとっても便利です。
しょっぱいのがだめなため、この割合が私にはあっています。
それぞれの家庭で、その割合は違うと思います。

まだ入れたばかりなので紫色ですが、これがつかってくるときれいな青色に変わります。
キュウリも塩漬けし、青じそやしその実を入れたり、生姜やごまを入れたりいろいろ漬け方を変えています。
今回はめんつゆに、唐辛子とごま油をいれたもの

そして、めんつゆに、生姜を入れたものにしました。



茄子を食べるのは、真ん中の子だけ。キュウリ漬けはなんとか食べてもらっています。