三連休の初日は、穏やかな1日でした。
大荒れのあと、このように雪の降らない日があると
積もった雪も片付いて大変助かります。おかげで、駐車場の雪はほとんどなくなりました。

朝の空模様、一瞬照っていた太陽は雲に隠れてしまいました。


どんよりしていますが、雪のない穏やかな日でした。駐車場の隅には巨大な雪山ができています。
さて、明日はどんと焼きがあります。この辺ではさいど焼きとか ヤハハエロー と言います。
かつては、成人式の日、小正月の1月15日に行っていましたが、ハッピーマンデー以降祝日が変わったため、
日曜日の実施となりました。
たいてい、子供会単位で行われています。
明日朝、子どもたちが各家庭をまわって、お札を集めてきます。
その後、公民館で餅つき、食べ終わったらペットボトルランタンの色塗り作業を行うようです。
「ヤハハエロー」は6時30分開始です。
例年うちのダンナが餅つきから手伝いに参加しているのですが、今年は仕事が入って行けないそうです。
仕事が早く片付けば、ヤハハエローには参加できるかも???とのことでした。
燃え盛る火に向かって「ヤハハエロー 目くそ 鼻くそ 飛んでいけー」と
大声で叫びます。私は、ちょっと恥ずかしいので「ヤハハエロー」までしか言いません。
お天気が良ければ、子どもたちを誘ってのぞいてこようと思っているのですが、
昨年みんなに断られ、結局私も行きませんでした。
大荒れのあと、このように雪の降らない日があると
積もった雪も片付いて大変助かります。おかげで、駐車場の雪はほとんどなくなりました。

朝の空模様、一瞬照っていた太陽は雲に隠れてしまいました。




どんよりしていますが、雪のない穏やかな日でした。駐車場の隅には巨大な雪山ができています。
さて、明日はどんと焼きがあります。この辺ではさいど焼きとか ヤハハエロー と言います。
かつては、成人式の日、小正月の1月15日に行っていましたが、ハッピーマンデー以降祝日が変わったため、
日曜日の実施となりました。
たいてい、子供会単位で行われています。
明日朝、子どもたちが各家庭をまわって、お札を集めてきます。
その後、公民館で餅つき、食べ終わったらペットボトルランタンの色塗り作業を行うようです。
「ヤハハエロー」は6時30分開始です。
例年うちのダンナが餅つきから手伝いに参加しているのですが、今年は仕事が入って行けないそうです。
仕事が早く片付けば、ヤハハエローには参加できるかも???とのことでした。
燃え盛る火に向かって「ヤハハエロー 目くそ 鼻くそ 飛んでいけー」と
大声で叫びます。私は、ちょっと恥ずかしいので「ヤハハエロー」までしか言いません。
お天気が良ければ、子どもたちを誘ってのぞいてこようと思っているのですが、
昨年みんなに断られ、結局私も行きませんでした。