今日は鏡開きです。
神仏にお供えした餅を本日いただきました。
ようやく晴れた今日、ただとても寒いです。

雲の多い空模様でした。


道路を除雪車が何度も行き来していました。
狭かった道路がだいぶ広くなりました。良かったです。
全国でタイガーマスクの輪が広がっていますが、我が県でも届けられました。
毎日寒い日が続きますが、善意の心で温まりました。
新庄の児童養護施設にタイガーマスク コメや野菜、現金も
(2011年01月11日 14:22 山形新聞)

双葉荘の正門に置いてあったコメや白菜、ネギ=新庄市
漫画タイガーマスクの主人公を名乗る寄付が全国的に相次ぐ中、新庄市萩野の児童養護施設「双葉荘」(横田英雄荘長)に、「田舎伊達直人」を名乗る人からコメや白菜などが届けられたことが11日分かった。
県が同日、県内の児童養護施設などから聞き取り調査して判明した。
双葉荘によると、夜勤を終えた職員が9日午後9時ごろ、帰宅しようと正門前の道路に出たとき、青いシートの上に精米した30キロ入りのコメ5袋、白菜11個、ネギ44本と現金1万円が入った買い物袋が置かれているのを見つけた。買い物袋には「つよくなってね。みんなでたべてください。タイガーマスク田舎伊達直人」と手書きの手紙も添えられていた。
横田荘長は「不況で県民の生活が厳しいなか、子どもたちのことを思い、力になってくれる人がいることにあらためて感謝を申し上げたい。大変ありがたい」と喜んでいた。
双葉荘では3~18歳の子ども47人が生活しており、コメ5袋は2週間分に相当するという。
吉村美栄子知事は11日の会見で「暗いニュースばかりが報道される中で、とても心温まる話題。地域社会の温かさが表れており、山形らしいと思った」と話した。
「伊達直人」から山形の保育園に10万円
(2011年01月11日 19:39 山形新聞)
漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る人物からの寄付が新庄市の児童養護施設など全国的に相次ぐ中、山形市下条町2丁目の早苗保育園(庄司津恵子園長、115人)にも11日、差出人名に「伊達直人」と書かれた現金10万円入りの封筒が郵送で届いた。同園を運営する山形市のこども保育課は「趣旨を勘案し、子育て支援など使い道を検討したい」と話している。
同日午後2時半ごろ、同園に届いた郵便物を確認していた庄司園長が、裏面に「伊達直人」とだけペンで書かれている封筒に気付いた。「『伊達直人』からの寄付が相次いでいることは知っていたが、突然のことで、名前を見た時は声が出なかった。休憩中の職員たちに封筒を見せると、驚きの声が上がった」と庄司園長。恐る恐る封を切ると、中に入っていたのは一万円札10枚。差出人からのメッセージが書かれた手紙などは、同封されていなかった。
封筒に気付いたのは園児たちの昼寝の時間で、興奮させないために園児たちには知らせないように配慮した。12日に、市に封筒と現金を届けるという。
消印の日付は9日で、山形市の郵便事業山形支店管内で投函(とうかん)されたとみられる。庄司園長は「贈ってくださったのは、早苗保育園とかかわりがあった人かもしれない。寒い日が続く中、心温まる贈り物をいただき、感謝している」と話していた。
神仏にお供えした餅を本日いただきました。
ようやく晴れた今日、ただとても寒いです。

雲の多い空模様でした。


道路を除雪車が何度も行き来していました。
狭かった道路がだいぶ広くなりました。良かったです。
全国でタイガーマスクの輪が広がっていますが、我が県でも届けられました。
毎日寒い日が続きますが、善意の心で温まりました。
新庄の児童養護施設にタイガーマスク コメや野菜、現金も
(2011年01月11日 14:22 山形新聞)

双葉荘の正門に置いてあったコメや白菜、ネギ=新庄市
漫画タイガーマスクの主人公を名乗る寄付が全国的に相次ぐ中、新庄市萩野の児童養護施設「双葉荘」(横田英雄荘長)に、「田舎伊達直人」を名乗る人からコメや白菜などが届けられたことが11日分かった。
県が同日、県内の児童養護施設などから聞き取り調査して判明した。
双葉荘によると、夜勤を終えた職員が9日午後9時ごろ、帰宅しようと正門前の道路に出たとき、青いシートの上に精米した30キロ入りのコメ5袋、白菜11個、ネギ44本と現金1万円が入った買い物袋が置かれているのを見つけた。買い物袋には「つよくなってね。みんなでたべてください。タイガーマスク田舎伊達直人」と手書きの手紙も添えられていた。
横田荘長は「不況で県民の生活が厳しいなか、子どもたちのことを思い、力になってくれる人がいることにあらためて感謝を申し上げたい。大変ありがたい」と喜んでいた。
双葉荘では3~18歳の子ども47人が生活しており、コメ5袋は2週間分に相当するという。
吉村美栄子知事は11日の会見で「暗いニュースばかりが報道される中で、とても心温まる話題。地域社会の温かさが表れており、山形らしいと思った」と話した。
「伊達直人」から山形の保育園に10万円
(2011年01月11日 19:39 山形新聞)
漫画「タイガーマスク」の主人公「伊達直人」を名乗る人物からの寄付が新庄市の児童養護施設など全国的に相次ぐ中、山形市下条町2丁目の早苗保育園(庄司津恵子園長、115人)にも11日、差出人名に「伊達直人」と書かれた現金10万円入りの封筒が郵送で届いた。同園を運営する山形市のこども保育課は「趣旨を勘案し、子育て支援など使い道を検討したい」と話している。
同日午後2時半ごろ、同園に届いた郵便物を確認していた庄司園長が、裏面に「伊達直人」とだけペンで書かれている封筒に気付いた。「『伊達直人』からの寄付が相次いでいることは知っていたが、突然のことで、名前を見た時は声が出なかった。休憩中の職員たちに封筒を見せると、驚きの声が上がった」と庄司園長。恐る恐る封を切ると、中に入っていたのは一万円札10枚。差出人からのメッセージが書かれた手紙などは、同封されていなかった。
封筒に気付いたのは園児たちの昼寝の時間で、興奮させないために園児たちには知らせないように配慮した。12日に、市に封筒と現金を届けるという。
消印の日付は9日で、山形市の郵便事業山形支店管内で投函(とうかん)されたとみられる。庄司園長は「贈ってくださったのは、早苗保育園とかかわりがあった人かもしれない。寒い日が続く中、心温まる贈り物をいただき、感謝している」と話していた。