JT:たばこ出荷一時停止 震災で欠品の恐れ
日本たばこ産業(JT)は25日、たばこ全97銘柄の出荷を30日から4月10日まで一時的に停止すると発表した。東日本大震災で全国6工場のうち2工場が被災して復旧に時間がかかる見通しで、欠品が発生する恐れがあるため。出荷停止期間には店頭で売り切れになる銘柄も出そうだ。
4月11日から6、7銘柄の出荷を順次再開し、5月中旬には「マイルドセブン」や「セブンスター」など主要25銘柄の出荷ができると見込んでいる。「ピアニッシモ」など残り72銘柄の出荷を再開する時期は具体的なめどが立っていない。
被災したのは宇都宮市と福島県郡山市の2工場で、建物や生産設備が壊れ、操業を止めている。5月中旬に出荷を再開する25銘柄はたばこ売上高の65%を占めており、東海工場(静岡県磐田市)など残りの工場で生産するという。
6工場以外でつくるたばこの半製品やフィルターなどの材料に関しても、取引先などの工場が被災や東京電力の計画停電で操業停止を余儀なくされており、調達が難しくなっている。(毎日JPより)
愛煙家の方々にとっては心配なニュースでしょうか。くれぐれも買い占めに走りませんように。
ペットボトルの水は、こちらでも不足です。隣町ではペットボトルの水の生産がフル稼働だそうです。
さて、3月も終わりというのにとても寒いです。今朝も屋根の上にうっすらと雪が積もっていました。
来週あたりには平年並みに戻るようですが、なんだかおかしなお天気です。
昨日、我が家でもようやく灯油を購入できました。この寒さ、暖房はまだまだ欠かせません。
給湯も灯油です。ホッとしたところです。
日本たばこ産業(JT)は25日、たばこ全97銘柄の出荷を30日から4月10日まで一時的に停止すると発表した。東日本大震災で全国6工場のうち2工場が被災して復旧に時間がかかる見通しで、欠品が発生する恐れがあるため。出荷停止期間には店頭で売り切れになる銘柄も出そうだ。
4月11日から6、7銘柄の出荷を順次再開し、5月中旬には「マイルドセブン」や「セブンスター」など主要25銘柄の出荷ができると見込んでいる。「ピアニッシモ」など残り72銘柄の出荷を再開する時期は具体的なめどが立っていない。
被災したのは宇都宮市と福島県郡山市の2工場で、建物や生産設備が壊れ、操業を止めている。5月中旬に出荷を再開する25銘柄はたばこ売上高の65%を占めており、東海工場(静岡県磐田市)など残りの工場で生産するという。
6工場以外でつくるたばこの半製品やフィルターなどの材料に関しても、取引先などの工場が被災や東京電力の計画停電で操業停止を余儀なくされており、調達が難しくなっている。(毎日JPより)
愛煙家の方々にとっては心配なニュースでしょうか。くれぐれも買い占めに走りませんように。
ペットボトルの水は、こちらでも不足です。隣町ではペットボトルの水の生産がフル稼働だそうです。
さて、3月も終わりというのにとても寒いです。今朝も屋根の上にうっすらと雪が積もっていました。
来週あたりには平年並みに戻るようですが、なんだかおかしなお天気です。
昨日、我が家でもようやく灯油を購入できました。この寒さ、暖房はまだまだ欠かせません。
給湯も灯油です。ホッとしたところです。