水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

ピンクと赤のバラ ②

2018-06-18 11:06:39 | 
 今朝午前7時58分ごろ、大阪府北部を震源とする地震がありました。

大阪府北部では震度6弱を観測しました。

被害に合われた皆様にはお見舞い申し上げます。

まだまだ余震が続くそうです。お気をつけください。







東沢公園~バラ図鑑 ピンク~赤系②



ボニカ’82

2003年に開催された世界バラ会連合で、バラの栄誉・殿堂入りを果たした品種で、

手入れが少なくても丈夫に育つ修景バラです。





ピンク ヘイズ






ロートマックスグラフ






ジャルダン ドゥ フランス


「フランスの庭園」と名づけられたこの薔薇は1998年フランスのバラ栽培家のメイヤン作出の

フロリバンダ系の薔薇です。この年のバガテル国際コンクール金賞を初めに、世界の主だった

薔薇のコンクールを席巻し、短期間で世界に広まった名花です。

フロリバンダとは四季咲き中輪の房咲きの薔薇です。





シェリーメイディランド





ニュードーン

1997年 ベネルクス3国大会で、殿堂入りをはたした名花。





オリンピックファイアー




ラ セビリアーナ







ラベンダードリーム






ヒストリー




アライブ




※ 殿堂入りのバラとは、世界37ヵ国からなる世界バラ会連合が、3年に1回開催する世界バラ会議において選出する
  「世界中で愛されている名花」です。世界中のどの環境でも育てやすく普遍的な美意識から選ばれた美しさを持つ、
  栄誉あるバラたちです。1976年にピースが選出されてから、今までに16品種が殿堂入りしています。
  今年6月28日~7月4日に第18回 デンマーク コペンハーゲン大会が開催されます。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする