水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

今日は夏至/ピンクと赤のバラ ⑤

2018-06-21 09:11:48 | 
 朝からどんよりとした曇り空です。

気温は高くないものの、ムシムシしています。

今日21日は夏至、一年で一番昼が長い日です。





東沢公園~バラ図鑑 ピンク~赤系⑤



プリンセスアイコ

敬宮愛子内親王殿下の誕生を祝して命名されたバラです。





エスカペード

半八重の花ははじめ紫味が強く、のちに淡いラベンダーピンクへ変化します。





きらり


鮮やかな黄と朱赤の絞りから ローズピンクとクリームの絞りに変化します。





オレンジスプラッシュ

花弁の表側は朱赤とクリーム色の絞りで、花弁の裏側はクリーム色というユニークな花色です。





錦絵

オレンジの花弁の表に濃い朱色が入り、次第に全体が朱に染まります。





コンラッドヘンケル





ラバグルート

ビロードがかる赤紅色の小中輪花です。





サラバンド





ミラマーレ

2002年京成バラ園作出。

表情がとても豊かで、気候・株の状態により、まるで別品種のように花が変化します。

濃いピンクから濃赤に染まるときも、黄からローズ赤に変化するときもあります。






エイプリル イン パリ

花名は華やかな「パリの4月」のイメージから。

淡いピンクから、白地に花弁の先にマーブルのようにピンクが乗る個性的な花色です。





クイーン エリザベス

グランディフローラ系の第一号品種として殿堂入りも果たした名花。

エリザベス女王の戴冠にちなんで命名されました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする