水無月より

つれづれなるままにブログというものを書き綴ってみます。

ACジャパン CM あいさつの魔法

2011-03-21 16:46:32 | 日記
ACジャパン CM あいさつの魔法1分フルバージョン 2010年度全国キャンペーン


 TVをつけるとACの広告ばかりですが、「あいさつの魔法」に

洗脳されている人が増えているようです。

  魔法の言葉で楽しい仲間が
           ポポポポーン


我が家の子どもたちも、耳に残るよねと言っていました。



今日は曇りで、どんよりした空が広がっています。

午前中は暖房を我慢していたものの、4時過ぎから入れました。

普通のスーパーは生鮮野菜や肉との入荷は順調のようです。総菜もありました。

今日は地元の大手スーパーYへ行きました。

生鮮野菜や肉などの入荷は順調のようです。惣菜もありました。

お一人様1本とのことで牛乳をゲット、まだまだ十分残っていました。

納豆は品切れでしたが、豆腐も置いてありました。午後の状況です。

お店によってもいろいろ入荷事情が違うようですが、

物流は回復してきているようです。



 昨日、石巻で9日ぶりの二人の救助はとても嬉しいニュースでした。

好条件が重なった奇跡のような生還ですが、お孫さんがとてもがんばったと思います。

ベッドでの記者会見は、ムリしなくてもと気の毒さえ思いましたが、

ゆっくり休んで、回復されることを願います。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

相変わらず品薄です

2011-03-20 17:29:55 | 日記
 今日の午前中はいいお天気でしたが、午後になってだんだん曇ってきました。

そして予報通り今は雨が降っています。



昨日の午後5時頃のお月様


今日は満月とのことですが、見ることはできないようです。


 ダンナはスーパーの開店時間に合わせて、自転車で買い出しに行ってきました。


お一人様1袋です。


パンも同様。高畠町のパン屋さんのパンです。初めて購入しました。(いつもはヤマザキとかなのですが)



 今日は5%offなのを思い出した私は午後4時頃、自転車でドラッグストアのTに行きました。このときは

まだ雨が降っていませんでした。



お米はありました。





  

食品はガラガラ、トイレットペーパーもなし。テッシュペーパーはまだ少し残っていました。
紙おむつ関係もナシのようです。やはり開店時に行かないとなかなか手に入らぬようです。


 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ACジャパンとは?

2011-03-20 00:02:23 | ニュース
バンバン流れているACジャパンとは?
(ゲンダイネット)


 巨大地震の発生直後から頻繁に見かけるようになったのが公共広告「ACジャパン」のCM。子宮頚がんを経験した仁科亜季子と長女・仁美が予防を訴えたり、オシム元サッカー日本代表監督が脳卒中の防止を呼びかけるCMを何度も見たはずだ。

「AC」は災害などでスポンサーがCM放送を自粛した場合に備え、常時約20種類のCMをメディアに提供している。ACは年間600億円相当の広告量を出稿しているが、メディアのCM使用料は無料。

 07年に「発掘!あるある大事典II」(関西テレビ)の捏造問題が起き、1社提供の「花王」が降板を決めた際も「AC」のCMが空いた枠を埋めた。今回の場合は放送に差し障りのあるものがあり、オシムのCMなど5~6種類に集中したという。

 いずれも特徴は単純に商品をアピールするCMと違い、メッセージ性の高い内容が多いことだ。

 さて、ACジャパンとはどんな組織か。1971年に関西の財界人を中心に発足した社団法人。鹿島、カルピス、江崎グリコなどの大企業や、今問題の東京電力、東芝など1200社余りが会員に名を連ねているが、年会費12万円を払えばどんな企業でも会員になれる。実は日刊ゲンダイ本紙も会員だ。

 設立の目的は一般の公共意識やマナー向上を図ること。40年前、米国で“人種や宗教の壁を超えよう”という広告キャンペーンを展開していた「Advertising Council」(アメリカAC)を模範にしてスタート。長らく「公共広告機構」として活動を続けてきたが、08年に現在の名称に変更した。過去には途上国への医療支援や骨髄バンクへの登録を訴えてきたが、最近はエイズ予防など身近な問題を扱うことも多い。

 ちなみに、お堅いイメージが強いが、ACのCMからブレークしたタレントもいる。

「有名なのが『Perfume』です。07年にNHKが制作した環境保護をPRするACのCMが民放とNHKで同時にバンバン流れ、一気に有名になりました。『AKB48』も、06年にリサイクルを訴えるCMに出て知名度がアップしています」(広告関係者)

 今回、ACのCMが流れたことでブレークするのは仁科仁美か。

(日刊ゲンダイ2011年3月17日掲載)



[ 2011年3月18日17時00分 ]


一方ACジャパンのHPで「不快な思いをおかけしましたことを、心より深くお詫び申し上げます」と謝罪しています。




 さて、19日は雨でした。

近くのガソリンスタンドでは整理券が配られていました。

1時から8時の間、この券を持っていれば給油可能(ひとり20㍑まで)とのことでした。

ダンナもゲットしました。

12時前にタンクローリーがスタンドに来ていることを確認しました。

このスタンドでは、車列がつながることもなく、比較的スムーズに給油ができたようです。

山形市内ではガソリンスタンド周辺に夜間、場所取りをする無人の車が現れ、

長蛇の列ができたそうです。台数は100台以上、距離にして数百メートル、

周辺の住民の方から多数の苦情が寄せられ、警察は所有者に連絡し、

車を動かすよう指導したそうです。モラルの欠如が感じられます。

岩手県でもガソリンスタンドの給油待ち車の中で男性が死亡したそうです。

車内で灯油ストーブを使用しており、一酸化炭素中毒のようです。

ガソリン不足が深刻なのはわかりますが、徐々に入荷しているようです。

もう少しの辛抱だと思います。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

がんばれニッポン、がんばれ東北

2011-03-18 21:40:29 | 日記
 今日は市内の小学校の卒業式でした。

大雪から一転好天に恵まれました。そして、計画停電も中止でした。

ご卒業のみなさん、おめでとうございます。


 今日、さっそく高校から合格通知と入学関連書類、

そして宿題が送られてきました。入学式の次の日にはテストです。

こんな時期なので早めにと、制服の採寸に娘と出かけました。

いつもなら車なのですが、今日は歩いて行きました。

途中タンクローリーが走って行くのを見かけましたが、

どこのスタンドへ向かったのでしょうか。とても気になりました。

そろそろ、こちらにもガソリンが届いてもらわないと本当に困ります。

採寸を終えた帰り道、スーパーに立ち寄りました。

トイレットペーパーがほしかったのですが、「本日終了」の紙が貼られていました。

テッシュペーパーは結構入荷していましたが、我が家にはまだあるので

何も買わないで帰りました。閉店時間もいつもより早く7時に閉まるようでした。



 今日の夕刊で、県の人事異動の記事が載っていました。

卒業した娘の担任兼部活顧問だった先生も異動のようでした。

28日が「お別れ会」ですが、昨年度から卒業生は来なくてもいいことになったそうです。

希望者のみ指定時間に視聴覚室に来ていいそうなので、娘に

「どうするの」と訪ねると、行くそうです。

様々な出会いと別れが、交差する3月と4月です。



 未曾有の大震災から今日で1週間です。

TVではCMがほとんどACなのですが、これは全国的なことなのでしょうか?

東北地方だけ?

まだまだ先が見えませんが、ひとりひとりが心を強く持って

未来を信じてがんばりましょう。

がんばれニッポン、がんばれ東北



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラサク

2011-03-17 16:31:16 | 日記
 今日は大雪と言っていいでしょう。

すでに20センチ以上の雪が積もっています。

彼岸荒れというには思いも寄らないお天気です。

きょうもまた計画停電が中止となりました。

この寒さ、ありがたいことです。



 今日は県立高校の発表日でした。

今回に限り電話での合否の問い合わせが可能となりました。

汽車も不通、ガソリン不足のため、我が家の娘も電話にて確認いたしました。

発表時間を過ぎ、すぐ電話したものの通じませんでした。

何度がトライし、ようやく電話が通じました。

結果は「サクラサク」、

一先ずおめでとうです。


親としても、ホッと胸をなで下ろしたところです。



娘は、結果報告と文集をもらうため、この雪の中、中学校へ向かいました。

文集が震災のため、紙が届かず納期に間に合わなかったそうです。

志望校を決める際にいろいろあったけれど、

気持ちを新たに高校生活を送ってほしいと思います。

 

 
 今日のニュースで被災地、宮古市の中学校の卒業式を見ました。

困難の中での卒業式、深く心にしみるものがありました。

ご卒業生のみなさん、おめでとうございます。

まだまだ大変ですが、頑張ってください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする