goo blog サービス終了のお知らせ 

ヤマヒデの沖縄便りⅣ 歩き続けて 歩き続ける 再び

「基地の島」沖縄を歩き、琉球諸島を巡る基地・戦争への道を問いかけ、自然を語る。●無断転載、お断り。
 

今日から11月末まで県外へ(20211122)

2021年11月22日 | その日暮らし

 おはようございます。11月22日(月)、晴れています。暖かい。

 なんだか書くべき事、多数ありながら、書けませんでした。自衛隊の統合演習が始まっていますが(11月30日まで)、書けなかった。申訳ない。

 統合演習とは陸海空の3軍の統合演習。統合幕僚長の下での3軍一体の軍事作戦をやってみるわけだ。自衛隊3万人規模で、それに米軍も海軍・空軍・海兵隊5800名が参加。全国各地で。中国との戦争に身構える軍事作戦を想定した演習です。沖縄にとっては、無頓着では、いられない。

 陸・海・空が参加だが、プラスして、「共同の部隊」も参加。自衛隊指揮通信システム隊と情報保全隊だ。戦争をやるためには、指揮通信機能の設営と保全が欠かせない。無線と有線。統合作戦だからますますこの意義はでかいのだ。

 他方で、情報保全隊は裏口だ。自衛隊等の情報を漏らさない部隊だが、逆に言えば、住民側の動きを探り、抑え、自衛隊という軍隊に忠誠を誓わせる要となる裏部隊だ。我々の周辺にも隠微に登場するかもしれない。要注意。

 知らない人との会話には、ご用心。不用意な発言をしないように、願いたい。

 いずれにしても米軍の先兵にされるなど、まっぴらだ。不戦の道を探り出していくしかない。同調ではなく、自律を。自ら考え、議論でき、表現できる人間に、私はなりたい。それだけだ。

 ということで、私、月末まで出かけてきます。しばらくブログお休みとなります。ご承知おきください。

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。