ツツジ園から高越寺を目指して歩く人は結構多い。この季節、この天候は絶好の山歩き日和といえるだろう。
40分弱でツツジ園まで戻ったのは、正午過ぎ。ツツジ園のあちこちでお弁当を広げている人がいる。陽が当たり、明るくなったツツジ園は、少し鮮やかさを増したようで、朝よりもいい感じに見える。
朝方は灰色のバックだったが、少し青が入るだけでずいぶん違う。再び戻ってきて正解だった。盛りを過ぎたとはいえ、ツツジ園をそれなりに楽しめた。高越寺に行かずに帰っていれば、不満だけが残っただろう。
お弁当を抱えた人たちが、ツツジ園に上がってくる。この天気なら、こちらも絶好のハイキング日和だろう。
上がってくる人とすれ違いながら、駐車場に戻ったのは1時前。まだ駐車場に入ってくる車が多いので、来た道を戻るのは離合が大変そうだ。あらかじめ予定した通り、駐車場から南側へ抜けるルートをとる。この道沿いにあるのは、母衣暮露の滝。
水量微量だが、逆光と緑が結構いい感じで撮れた。
あとはまっすぐ帰路につく。眠気覚ましに途中でソフトクリームを買うのが最近の習慣になってしまった。帰宅したのは15時前。
138km 16,300歩の遠征は、あきらめずに最初の計画通りに実行したおかげで、満足のいくものになった。