桧の通し柱

2012-05-16 | WOOD WORK
久しぶりに桧の通し柱の番付をしました。
真壁和室に桧の柱を使い、そのなかに通し柱があるので、
下十尺大面無節を木取りし、
部屋の大面、内法、壁方向を考えながら
番付をします。



そして、壁に隠れる面には背割りを入れ、乾燥を促し割れを防ぎます。
 
無垢の柱はやっぱり最高です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿