H25 いすみ市商工会青年部 視察研修 ~福島県いわき市~②

2013-02-25 | 地域活動

20130223_150010

復興商店街「浜風」の皆さん、本当にありがとうございました。

 

青年部同士のセッションを終えた後、青年部の皆さんと共に海沿いへ。

私がボランティアで来ていた頃は、瓦礫だらけでしたが、

現在はとにかく何も無い状態です。

20130223_152504

上の写真に写る小さい神社。

なぜかコレだけ残ったそうです。なぜでしょうかね。

久ノ浜では大規模な火災にも見舞われ、大変な被害だったのですが、

「火」からも免れたそうです。不思議です。

しかしこれからこの地を新規に区画整理し、新しい安全な街づくり計画には、

取り壊すという選択肢もあるそうです。

 

20130223_153149

20130223_152545

20130223_152603

実体験を沢山伺ってからのこの景色は、

部員達もこの状況を見て、色々な事を考えた事でしょう。

風化させないためにも、帰ってからこの話しを沢山の方にしていきましょうね。

 

「浜風」内の商店で用意していただいたお花で、海岸にて

献花をさせていただきました。

20130223_152246

20130223_152253

本来ならこの右のほうに砂浜が続いていたのですが、

津波で削られてしまったそうです。

 

震災から一年の3.11には、私は家族でここで献花をさせていただきましたが、

今回もこの瞬間、本当に胸が痛くて、悲しくなりますね・・・

あらためてご冥福をお祈りいたします。

 

 

今回の視察研修、

今までの「企業訪問」とはだいぶ違った視察となりましたが、

同じ商工会青年部、同じ国民である以上、

目をつぶっていてはいけないと思います。

 

一人一人が出来る事、これから先もどういった支援が出来るのか、

さらに自分の地域に置き換えて、防災意識を高め、

自分の事業所や役割を改めて考え直さなければと思いました。

 

久ノ浜商工会青年部の皆さん、

本当にありがとうございました。


H25 いすみ市商工会青年部 視察研修 ~福島県いわき市~①

2013-02-25 | 地域活動

今年度最後の事業、

視察研修に行ってきました。

 

視察場所は福島県いわき市。

場所の選定理由は、幹事の私がたまたまボランティア活動していた場所がいわきで、

部員の意見も「被災地」の現状を見たいとの声もあって決りました。

 

いわき市久ノ浜商工会からご紹介頂きましたお店で昼食を頂きました。

久ノ浜商工会員のお店、「あみ屋」さんです。

 

お店の方に伺いましたら、このお店はちょっと高台ですが、

一階の天井に付く位の津波が来たそうです。

 

軌跡ながら、ガラスは一枚も割れなかったようですが、

現在は営業されており、お客さんも沢山入っておりました。

20130223_114922

大変美味しいご飯を頂きました。ありがとうございました。

 

商売柄、天井を見上げると素晴らしいアジロ天井でしたが、

なんか「サササー」とたまに音がするのが気になって聞いてみると、

「浜風をイメージして作ってもらったので、わざと音が鳴る仕組みなんです」

ですと!

とっても風流!なんかカッコイイですね。

 

 

 

そしてあみ屋さんを後にして、クリナップ研修センターを過ぎて国道を北上してすぐ到着。

海からちょっと離れた場所の小学校内にある、

視察先の久ノ浜復興商店街「浜風」

20130223_130108

なんでも被災地一、出来るのが早かった復興商店街だそうです。

 

第一印象は、とにかく商店街の皆さんが元気です!

20130223_150711

久ノ浜青年部の方もおっしゃってましたが、何を見に来る、何を求めるってより、

この「人」を見に来てくださいって。

 

皆が頑張って復興へと進んでいる!笑顔でお迎えしてくれます!

このお姉さま達、とっても素敵でした。

本当に皆さん行って見てください。商店街の皆さんの人柄に、

こちらがいっぱい元気をもらっちゃいました!

 

久ノ浜では、商工会館も津波で流されてしまいましたので

この復興商店街内に仮事務所をかまえております。

 

そして久ノ浜商工会青年部の方々とのセッションをさせていただきました。

20130223_133655

20130223_133714

いわき市の中で、久ノ浜は特に被害が大きく、未だに不明者もおられます。

震災直後から、まずは消防団として携わっていたという彼らのお話しは、

尋常ではない精神状態での活動だったようです。

 

ここで言葉には中々表せません・・

 

いすみの面々にはとても貴重なお話を沢山して頂けました。

震災後の町の現状。救出活動から始まり、不明者捜索、瓦礫撤去などを続けながら、

自分の事業をどうするのか、

営業できないのに、債務などはどうしたらいいのか。

廃業しかないのか、などなど、

本当に苦労されたと思います。

 

 

同じ商工会青年部として何が出来るんだろうという悩みを感じてくれたのかどうかは解りませんが、

彼らは、「皆さんがこうして来てくれる事が一番です」

と言って下さいました。

 

 


もうすぐ2年、被災地旭市

2013-02-18 | others
もうすぐ、あの震災から2年が経とうとしていますが、
 
県内、最も津波被害が大きかった場所、
旭市飯岡地区に来ております。
 
 
あの震災直後から、私が最初にボランティアを始めた場所でした。

久しぶりに来てみて、
キレイになった、というか
当然瓦礫はあるはずもないのですが、
取り壊しがかなり進んだようで、さっぱりしたというか、
殺風景というか…
 
 
でも、食堂などはしっかり営業しており、お客も沢山入ってましたね。
港の公園でも、子供達が沢山遊んでいました。
 
 
そして、ボランティアで、ガレキの撤去で汚れた後でいつも風呂に寄るのですが、
当時は、旭のかんぽの宿も津波被害に遇い、
海に面した浴場が使用できずに、休館してたのを思い出します。
今は勿論営業してます。
 
 
ふと、当時を振り返る時はありますが、
もっと振り返らないと、忘れてしまいそうで、
でも、世間の話題からは薄れていってるのは事実です。
 
 
次の週末には、
福島県いわき市に向かいます。
久しぶりのいわきですが、
どう変わったか。
しっかり見てきます。


廻り踏板原寸

2013-02-16 | WOOD WORK

Img_0351

階段の廻り段の踏板の、

原寸を事務所内の床にひいています。

 

一枚板で木取るので、正確な寸法がわかると、

目や節具合の加減もやりやすくなります。

 

一枚目の原寸をひいて、

二枚目をひいて、

三枚目に入った所から、

もっと広い場所で始めれば良かったと、

かなり後悔しております・・・

 

 

だいぶ大きな桧が必要ですので、

少々不安もありますが、

製材屋魂に火が付きますね。

 


低炭素認定住宅

2013-02-12 | others
連休明けでバタバタしてますが、なんとか段取りして、
今日は低炭素認定住宅に関するセミナーに来ております。
 
 
皆さん建築基準法の改正ってご存知ですか?
 
中でも省エネ法でいえば
古くは
昭和55年基準改正
省エネ等級2

平成4年基準改正
等級3

そして省エネ等級4の
平成11年基準改正
 
これは覚えている方は沢山いると思います。
そう、住宅エコポイントや、長期優良住宅でやってきましたね。
 
 
省エネ等級4をクリアするために、断熱性を上げたり、ペアガラスや二重サッシにしたり、
長期優良に関しては、
最低4つの項目でクリアしてきたと思います。
 
それが、現在のトップランナー基準と呼ばれるものです。
 
 
まだグラスウールの50ミリや、
10キロなどを使っている所は、等級2に近いかもしれません…
 
 
そして、平成24年基準改正がありました。
ありましたと言っても、国交省はまだ全貌を発表していません。
 
今のところのラインでは、低炭素認定も、『任意』です。
しかし2020年には、『義務化』されます。
 
どういう事かというと、任意というのは、努力しろと言うことです。
 
エコポイントや、長期優良の時に散々言ってた事、それがこれです。
 
あの時、補助金目当てのエコポイントや、長期優良なんて興味ねえよ!って言ってた工務店さん達は、やっと意味がわかるでしょうか。
 
国交省は、ばらまいているわけではなく、初めは補助金だすから、省エネ等級4に慣れておけ。
いずれ義務化するから慣れておけ。
という事です。
 
 
省エネ等級4ってなんだっけ?では、これからは中々仕事を取れなくなって、大手にとられっぱなしです。
 
これからはそのトップランナー基準に、さらにエコ設備をプラスした仕様で、
平成24年基準改正に向かって行かなくてはなりません。
 
地場の工務店が生き残る道は、先ずは重い腰を上げることです。
そして私たち販売店がその仕様に見合う商品を説明出来るように提案できる事。
 
わずらわしい書類や申請などもありますが、省エネ等級4を最低ラインと考えて、
これからの基準改正に立ち向かって頂きたいと思います。
 

 
この低炭素認定住宅は、理解してくれば、そんなに難しい事ではありません。
 
私もまだまだ理解不足ですが、ご相談ください。
 



またまた雪の予報です

2013-02-05 | WOOD WORK
今日は朝から配送が超が付くほどの忙しさになっております!
 
わが社にも好景気が来たか!
という訳ではありません…
 
 
皆さんもご存知、明日の天気は
『雪』です。
 
メディアによって多少違いはあるが、平野部でも積雪しますって言ってました。
 
スタッドレス装着率が低い房総地域では、ちょっとの雪で、
事故、渋滞があちらこちらに見られます。
 
雪の日と、凍ってしまう次の日はうちの配送も危険なので、
前倒しで今日の配送という事になるのは必然的です。
 
市内走るくらいなら平気でも、山手の方へ行くと危ないですからね。
 
そんなわけで、手が回らないので私も今日は一日配送しています。

さぁ、どんどん積み込んで
どんどんこなさないと!
 
 
大したことないといいけど、子供達は楽しみみたいです。