需要と供給 OSMO

2012-11-29 | WOOD WORK
今日は、ちょっといい偶然がありました。
とあるお客様が、弊社を訪ねてこられて、
『オスモ塗料』の事で相談があるんだが、と。
 
よくよく話しを聞いてみると結構難しい問題だとわかった。
 
そこで、OSMOの担当に直接聞いた方が早いかもって事で
その場で電話してみると、
なんとあちらも久々にウチに顔出しに向かっているという。
 
そう、ここで『需要供給』が合致しました。

ということで、早速お客様とメーカー担当との、話し合いスタート。
そして、実演スタート。
 
偶然が重なった事による、
突発的な塗装デモンストレーションが行われました。


最終的に、お客様には納得のいくまで説明し
理解をしていただけました。
 
このように、偶然でも需要供給がいきなり鉢合わせになる事もあります。
私も実演が見れていい勉強になりました。
 
OSMOの需要はまだまだ沢山あるはずです。
 
実は、先日東京オリンピックに向けての新・国立競技場のデザインコンペがありましたが、
そこで選ばれた女性建築家、
ザハ・ハディッド氏も、OSMOをリスペクトしており、
ロンドンにその建築物はあります。
 
世界中で注目されてきましたので、とてもいい流れに乗ってきましたね。







柾目板 施工

2012-11-26 | WOOD WORK

壁の羽目板

年数木の柾目板で、相決り加工をした物を

いよいよ張りました。

201211262

実際に張ってある既存の羽目板とは

色気は勿論違うので

ここから塗装でどこまで似せることができるか。

20121126

しかし、まわりは塗装ではなく

長年の日焼けとヤニなどでの色なので

根本的には完璧は無理。

 

あまり着色しすぎると

せっかくの木目が潰れてしまって、台無しです。

 

白太と赤身の部分の着色の乗りも違うし、

特にこういう年数木は油もの乗り方も違うので

気を使いながらでないとできません。

 

木の性質は中々ルールブックには載っていない。

やはりそこは経験です。

 

自分で言っといて、勉強になります。。。


床暖房施工

2012-11-22 | WOOD WORK

昨日の話の続き。

今日は朝からその現場にて、

床暖房システムの打合せをしました。

というか、施工説明です。

大工さんと電気屋さんとの作戦会議。

 

今回使用するのは

アルシステムのプリマヴェーラ。

まずは捨て張り床に墨だし。

 

次に、活性炭シートを敷きます。

ここで重要なのが、配線。

写真のように配線を床下に下げる為の穴を開けます。
 

それから暖房シート本体を敷き詰めて

穴に配線を通して、床下で繋ぎ、

壁内を伝ってコントローラーまでいきます。

 

しかしそれが大変。

 

ここは根太が、「タイコ根太」だから

隙間が狭く、床下に潜るのも一苦労です。

というところで、

今日はココまでにしておきます。

 

この後、床板張りまでの工程でしたが、

ずっと居れなかったので、

仕上げはまた後ほど。

   


変幻自在

2012-11-21 | WOOD WORK
只今着工中のリフォーム現場にて、打合せ段階から悩ましいテーマだった
『年数木』の製作に取りかかっています。

これが既存の壁。
 
樹齢400年選手の杉。
 
その広間に間仕切り壁を設け、
柱をいれ、筋交いを入れ
耐震金物を付けて
さらに一方には面材合板を張りました。
 
このお宅は2階が重いので、まずはやることはやらないと。
 
間仕切り一方は、その年数木の羽目板に合わせるため、同じようなモノを。
いかに製材屋と言えどもそう簡単に揃えられる物ではない。
 
丸太を選び、節の生き死にを見抜き、一般的な柾目ではなく
目が泳ぐ流れ柾が理想と来た…
 
長年の生活の中でヤニなどで飴色になってるのは、
塗装仕上げでなんとか近づけるとして、
さぁ、張ってみてどうなるか…
 
 
間仕切りのもう一方は
客間ではないので、面材の上から仕上げです。

こっちは簡単。
 
明日は朝からこの現場の『床』に関する打合せです。
 
それはまた後程。
小さい仕事も拘れば、難しさも生まれ、満足度が後で沸いてくる。 
たまにこんな監督みたいな事やってる時があります。
現場をじーっと見詰めて最適な木を想像してみたり…
 
とりあえずうまく収まってくれ。





使える奴「サンスケ」

2012-11-17 | WOOD WORK

これ、超便利な道具、

今、私の中で絶賛大活躍中です。

Img_0275

サンスケとは三角スケールの事です。

 

建築図面は必ず1/100などに縮小してるんですが、

コレがあればバッチグー。

面が3面、そこに各スケールのメモリが6通り。

 

縮尺が合っていれば、いちいち細かい計算をしなくても

すぐに実寸が出せます。

 

最近はCADでの製図が多くなってますので、

出てきた図面に対して当てるだけで図れるんですが、

上の写真のように、フリーハンドで描く図面も

これ一本でほぼ完璧な図面が出来上がります。

 

でも、目がシパシパします・・・

細かいのでね。


ダン☆スウィングフェスの報告

2012-11-16 | 地域活動

先日のダン☆スウィングフェスのご報告。

 

御宿町上布施で行われたURA御宿の企画イベント第2弾。

今回も沢山のお客で賑わいました。

2012110413040000jpg2

初回は、ステージの骨組みから「業者」として携わって参加させて頂きましたが

今回は出展での参加です。

2012110412250001jpg2

「矢野林材」としての出展は、物販ではなく

「木と触れ合う」事に徹底しました。

 

①「ちばの木認証材」のPR

 

②森林保護活動の

「フォレストサポーターズ」の案内

 

③木と触れ合う「木育」

 

 

ブースではこのテーマで、桜のコースター作りや

間伐材でのカスタネット作りを無料で提供しました。

2012110412250000jpg2

子供たちは凄い勢いで集まっちゃったりで、とても楽しそうでしたが

以外と大人も桜が珍しいみたいで結構楽しんでました。

 

このように直接木に触れてもらうと嬉しいです。

きっと木の良さを解ってくれると思います。

 

しかし本当に盛り上がったイベントでした。

ダンスパフォーマンスはいいね。

MJの今日が流れて皆で踊ろうみたいな時間があったとき、

昔を思い出して、ついステージへあがってしまいました。

 

が、

もうキレのないオッサンでした・・・

 

しかも私の友人達は、ビールを片手にかなり満喫してます。

2012110413370000_2

結局桜のコースターは、こうなりました・・

 

URA御宿、ありがとうございました。


こりゃ時間かかるわ…

2012-11-08 | WOOD WORK
只今、図面と格闘中…
 
さすがにここまで番付が多い物件は、初めてです。


用紙に入りきらないから、二枚つなげて見てます。
 
でも、
こんな大型建築物が鉄骨でないというのは、
やはり木造が見直されてきているからでしょうか。
 
 
それにしても、図面から拾う部材が多すぎて、
まとまらんな…



本日 ダン☆スウィングフェス開催

2012-11-04 | 地域活動

URA御宿主催 イベント第2弾

ダン☆スウィングフェス

Img_0001

今回は弊社も出展させて頂きます。

 

今日の出展内容は、主にPR活動を行います。

① 千葉県産材のPR

② フォレストサポーターズの御案内

③ 木育をテーマとする木工体験

 

木に触れてもらう機会を作ります。

Img_0002

絶好調の天気です。

ぜひぜひ遊びに来てください!


子供会サッカー練習 大会近し

2012-11-04 | 地域活動

昨日は4地区合同で練習を行いました。

 

大会も近いので、ゲーム形式ですが、

大会と同じグラウンドを借りられたので、いい練習になりました。

2012113

一日練習だった為、子供たちは若干、集中力が続かなかったようですが

一生懸命やってました。

 

そしてやっぱり練習の最後はコーチ陣もまざってのお遊びゲーム。

毎回これで筋肉痛になります・・・

 

特に高学年は我々オッサン連中に本気で来ますからね・・

 

そして今、モモがちょっと張ってる・・


晩酌瞑想時間

2012-11-03 | others
2時半過ぎたが、晩酌やっか。


最近、夜中まで仕事したりする日が多くなってきてます。
 
でも、体力的にちょっと睡眠不足になるけど、倒れるほどではない。
何故かというと、それはやるべき事だから。
 
日頃の通常業務が毎日夜中まで終わらないなんて、
そんなに景気がいい訳がない…
 
大体夜中までやっていることは、私が『やりたい事』なのだ。
 
これは、自分で未来を切り開く為にする事。その為に閃いた事。今から準備しなければいけない事。大きな目標に向かう事。
 
将来を見据えているなら、つまりそれはやるべき事になると思う。
 
だから、ツラくはない。
 
 
ここ最近、色んな方とお会いして、様々なお話しを聞く機会がありますが、
中でも、『商売論』を語られる方は結構おります。
 
基本的に、先輩方との話が多かったりで
教わる事が沢山あります。
 
 
その中の1%くらいをつまんで、たまに思い出す時があります。
 
本当に心に響く言葉ってありますよね。
(99%が無駄話ってわけじゃないですよ…)
 
 
何が正解か、全くわからんから、いつもアンテナはってねぇと駄目だね。
 
 
 
俺アホか…
一人で飲んでるとロクな事かんがえねぇな~

酒のんで愚痴ってるうちに
3時過ぎたお…
 
今日は寝る。




角度許容誤差±1°

2012-11-02 | WOOD WORK
お客様から依頼された製品を
とある加工へ出していたものが仕上がってきましたので
本日納品となりました。


これは建築に使用されるのではないですが
材質は米松です。
 
写真を見ればわかると思いますが、断面見ると、
正四角形ではないのです。


指定された寸法、角度を正確に出し、ほとんど誤差がないという技術が詰め込まれた製品です。
 
弊社では元々、長押や広小舞等の製材はやっておりましたが、
ここまでの技術はなかなか難しいです。
 
やっぱり専門職って凄いですね。
 
安心して依頼できます。
うちもそんな会社にならなければいけないですね。