この感謝の集いに来て、
とあるボランティアの方に声を掛けられた。
「矢野さんですよね?お久しぶりです。
写真を渡したかったので、ハイ・これ・・」
とある被災家屋へと活動しに行ったときのグループです。
皆、大ベテラン。
↓この写真を今日もらいました
いつ会えるか、いや会えない確立の方が高いのに
常に持っていてくれていたようです。
なんか、ボランティア仲間での写真なんて
今まで私は撮った事なんか無かったから。
正直、この時も
「笑顔で記念撮影なんかできるか・・」
と思っていました。
でも、今日一日の出来事で、
何かはわからないが、
何かが弾けた様な気がした。
素直に、嬉しいと感じ、楽しい・頼もしい仲間だなと
受け入れることが出来たのかもしれない。
そして中でも、事あるごとにグループも一緒で
気の合う仲間がコイツラ
なぜかわからんが、会えて嬉しかった。
そして、また会う事があるとすれば
それはまだボランティアとしてやることが残っているという現実なんだろう。
人生って、どこでどう繋がるか解らないものですね。
このあとボランティア仲間の有志で居酒屋を貸しきったんだが、
名残惜しく私は帰路につきました。
理由は・・・
明日はセガレのサッカー大会!
&
娘の七五三!
父として、監督として、気合入れて頑張らねば!
いわきのボラセンスタッフ
社協の職員
いわき市の皆さん
そしてボランティアのみんな
お疲れ様でした
そしてありがとうございました
お久しぶりです 私も参加したかったですが仕事で段取りが付かず参加できませんでした
皆さんお元気そうでなによりです。
またどこかでお会いできる日を楽しみにしております。
大森
お元気でやっておりますか?
久しぶりに愛車のダットサンでいわきに乗り込んで、
いきなりこの写真をもらってびっくりしましたよ。
大森さんもバッチリですね。
いや~、本当に行けてよかったです。