ようやく?いまさら?
フランス旅行記最終回です。
現地3月26日
日本選手団と別れ、一人でパリへ。
(高橋先生お世話になりました!大村兄妹は、この後成田からそのまま、群馬で行われていた全日本の合宿に合流したそうです。ひええ~~~)
フランス国鉄の高速列車TGVを利用し、エクセレバンからパリまで直行しました。
美しい風景の中を進むTGV、乗り心地もとてもよかったです。
いくつか写真を撮りましたが、SDカードが破損していた為、データーが残っていません・・・(T_T)
パリ市内からリヨン方面に向かうTGVの発着駅であるパリ・リヨン駅には3時間程で到着。
(シャルル・ドゴール空港にはこの路線は乗り入れていませんが、バスと飛行機の乗り継ぎでの移動よりも、なかなか便利だし楽な感じでした。)
親切なタクシーのおじさまと、お互い片言の英語でお話しながらホテル「ミレニアム・オペラ・パリ」へ。
駅から10分くらいで到着。
やや古い感じではありますが、スタッフが親切で便利が良く、オペラ座に近くても比較的安全な場所なので、一人旅には充分なホテルでした。
午後は、ホテルの周辺をがしがし歩きまわりパリのオペラ座通り近辺を把握したら、すぐにルーヴル美術館へ。
18:00の閉館までの3時間ほどでしたが、思っていたより空いていて、「モナリザ」も楽々鑑賞できました(^_^)v
一番印象に残っているのは「ミロのビーナス」の後姿。
胸腰腱筋膜の菱形ラインの美しさにほれぼれ致しました!?って・・・!?芸術とは程遠い感想ですみません・・・(^^ゞ
写真もたくさんとりましたが・・・やはり残っていませんでした(;_;)/~~~
夜は、久しぶりに湯船につかりの~んびり、ホテル近くのスーパーと中華デリで調達したご飯で、肉食が続いた胃を休めました。
3月27日
午前中はとりあえずパリの有名な観光地を見てみようと、まずは凱旋門までタクシーで移動。
凱旋門に通じる地下通路から出たところで、ちょうど巡回観光バス「カー・リュージュ」が来ていたので、これに乗りエッフェル塔・シャンゼリゼ通り・シテ島等々・・・・パリ市内を一通り見学してきました(^O^)
2日間乗り放題で22ユーロはちょっと割高らしいのですが、観光できる時間が限られていたので、パリの主要観光地を2時間30分ほどで廻れ、日本語のイヤホンガイドも付いているこのバスはとても便利でした。
午後は事前に申し込んでいた「日本人ガイド付きツアー」で憧れのベルサイユ宮殿へ。
出発前にツアー会社のマイバス社で、日本人スタッフ常駐のカメラ屋さんがすぐそばにある事を教えてもらい、SDカードを新しく購入し、様子のおかしい古いものと交換。ベルサイユ宮殿では写真たくさん撮りました。
ハイ!写真見て下さい!どぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/00995cd535b8a76fa3c216af94e85998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/8242e52725a30d098d7035fc548b1896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/ccebf097c6c603790d2645348a17c66a.jpg)
ツアーの帰路で立ち寄った免税店で、母親へのお土産と自分用に色違いでおそろいの財布を購入。
マイバス社に戻り、先ほどの写真屋さんで古いSDカードのチェックをしたところ「データーは残ってなさそうですね。、日本でデーター修復できるか見てもらったらいかがですか」との事。
(後日、日本で修復に出しましたがやはりデーターは取り出せませんでした。ぐすん(:_;))
でも、カメラ屋さんのスタッフがとても親切だったのですごくありがたかったです。
その後、オペラ通りで大量のお土産用チョコレートを購入。
大荷物を大急ぎでホテルに置いて、今回のパリ観光最大の目的、オペラ座(ガルニエ)でのバレエ鑑賞へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/e453dea753a084e5c7aeb27c720bcf5a.jpg)
バレエの事は素人の私ですが、ダンサー個々の技術力の高さに圧倒されました。
人の身体の可能性の凄さをこのような優れたパフォーマンスで見ることは、私の仕事とってもとても大切な事なので、今回は良い経験ができました。
(演目が初日だったせいでしょうか、ダンサーが舞台上ですってんころりんするという、珍しいアクシデントも拝見いたしました。ふふふ)
それから、ガルニエの美しさといったら!
今回の旅で一番好きな建物となりました。
はーい!写真です\(~o~)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/7b97d1c934d5645e4eca7e2a0ba41c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/4e6eda0660d0485993810aa50bb185c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/da05874662a39c00e66e57953e0a11f7.jpg)
浮かれてオペラ座から徒歩15分くらいのホテルまで戻ろうとしたら、なんと路に迷ってしまい、夜10時を過ぎてパリの街をうろうろ・・・あせりました。。。(*_*;
無事にたどり着けて良かったよ・・・
お部屋にて、ホテルの人にチンしてもらった「サトウのごはん」と昨日の残り物で夕食。
ははは・・・ランチもデリで買ったものをベルサイユ宮殿ツアー途中のバス中で食べたし、パリでは一度も外食しなかったな。
3月28日
ホテルの朝ご飯が美味しかったので、パリ滞在の2日間はゆったり朝食を楽しみました。
充実のパリ1日半観光を終えロワシ―バスでシャルル・ドゴール空港へ
親切な日本人のご家族連れに、バスの運転手に利用航空会社のへの入り口を聞くように教えてもらい、迷うことなく無事帰りの飛行機にチェックイン。
(シャルル・ドゴール空港ってものすごく広いのね・・・もし、適当な入り口から入ったら、迷って飛行機に遅れるところだったよ・・・φ(..)メモメモ)
はい、無事日本に帰れました。
この旅行記も無事終了\(~o~)/
フランス旅行記最終回です。
現地3月26日
日本選手団と別れ、一人でパリへ。
(高橋先生お世話になりました!大村兄妹は、この後成田からそのまま、群馬で行われていた全日本の合宿に合流したそうです。ひええ~~~)
フランス国鉄の高速列車TGVを利用し、エクセレバンからパリまで直行しました。
美しい風景の中を進むTGV、乗り心地もとてもよかったです。
いくつか写真を撮りましたが、SDカードが破損していた為、データーが残っていません・・・(T_T)
パリ市内からリヨン方面に向かうTGVの発着駅であるパリ・リヨン駅には3時間程で到着。
(シャルル・ドゴール空港にはこの路線は乗り入れていませんが、バスと飛行機の乗り継ぎでの移動よりも、なかなか便利だし楽な感じでした。)
親切なタクシーのおじさまと、お互い片言の英語でお話しながらホテル「ミレニアム・オペラ・パリ」へ。
駅から10分くらいで到着。
やや古い感じではありますが、スタッフが親切で便利が良く、オペラ座に近くても比較的安全な場所なので、一人旅には充分なホテルでした。
午後は、ホテルの周辺をがしがし歩きまわりパリのオペラ座通り近辺を把握したら、すぐにルーヴル美術館へ。
18:00の閉館までの3時間ほどでしたが、思っていたより空いていて、「モナリザ」も楽々鑑賞できました(^_^)v
一番印象に残っているのは「ミロのビーナス」の後姿。
胸腰腱筋膜の菱形ラインの美しさにほれぼれ致しました!?って・・・!?芸術とは程遠い感想ですみません・・・(^^ゞ
写真もたくさんとりましたが・・・やはり残っていませんでした(;_;)/~~~
夜は、久しぶりに湯船につかりの~んびり、ホテル近くのスーパーと中華デリで調達したご飯で、肉食が続いた胃を休めました。
3月27日
午前中はとりあえずパリの有名な観光地を見てみようと、まずは凱旋門までタクシーで移動。
凱旋門に通じる地下通路から出たところで、ちょうど巡回観光バス「カー・リュージュ」が来ていたので、これに乗りエッフェル塔・シャンゼリゼ通り・シテ島等々・・・・パリ市内を一通り見学してきました(^O^)
2日間乗り放題で22ユーロはちょっと割高らしいのですが、観光できる時間が限られていたので、パリの主要観光地を2時間30分ほどで廻れ、日本語のイヤホンガイドも付いているこのバスはとても便利でした。
午後は事前に申し込んでいた「日本人ガイド付きツアー」で憧れのベルサイユ宮殿へ。
出発前にツアー会社のマイバス社で、日本人スタッフ常駐のカメラ屋さんがすぐそばにある事を教えてもらい、SDカードを新しく購入し、様子のおかしい古いものと交換。ベルサイユ宮殿では写真たくさん撮りました。
ハイ!写真見て下さい!どぞ!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/60/00995cd535b8a76fa3c216af94e85998.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/6f/8242e52725a30d098d7035fc548b1896.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/78/ccebf097c6c603790d2645348a17c66a.jpg)
ツアーの帰路で立ち寄った免税店で、母親へのお土産と自分用に色違いでおそろいの財布を購入。
マイバス社に戻り、先ほどの写真屋さんで古いSDカードのチェックをしたところ「データーは残ってなさそうですね。、日本でデーター修復できるか見てもらったらいかがですか」との事。
(後日、日本で修復に出しましたがやはりデーターは取り出せませんでした。ぐすん(:_;))
でも、カメラ屋さんのスタッフがとても親切だったのですごくありがたかったです。
その後、オペラ通りで大量のお土産用チョコレートを購入。
大荷物を大急ぎでホテルに置いて、今回のパリ観光最大の目的、オペラ座(ガルニエ)でのバレエ鑑賞へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/05/e453dea753a084e5c7aeb27c720bcf5a.jpg)
バレエの事は素人の私ですが、ダンサー個々の技術力の高さに圧倒されました。
人の身体の可能性の凄さをこのような優れたパフォーマンスで見ることは、私の仕事とってもとても大切な事なので、今回は良い経験ができました。
(演目が初日だったせいでしょうか、ダンサーが舞台上ですってんころりんするという、珍しいアクシデントも拝見いたしました。ふふふ)
それから、ガルニエの美しさといったら!
今回の旅で一番好きな建物となりました。
はーい!写真です\(~o~)/
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/10/7b97d1c934d5645e4eca7e2a0ba41c2a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/17/4e6eda0660d0485993810aa50bb185c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/45/da05874662a39c00e66e57953e0a11f7.jpg)
浮かれてオペラ座から徒歩15分くらいのホテルまで戻ろうとしたら、なんと路に迷ってしまい、夜10時を過ぎてパリの街をうろうろ・・・あせりました。。。(*_*;
無事にたどり着けて良かったよ・・・
お部屋にて、ホテルの人にチンしてもらった「サトウのごはん」と昨日の残り物で夕食。
ははは・・・ランチもデリで買ったものをベルサイユ宮殿ツアー途中のバス中で食べたし、パリでは一度も外食しなかったな。
3月28日
ホテルの朝ご飯が美味しかったので、パリ滞在の2日間はゆったり朝食を楽しみました。
充実のパリ1日半観光を終えロワシ―バスでシャルル・ドゴール空港へ
親切な日本人のご家族連れに、バスの運転手に利用航空会社のへの入り口を聞くように教えてもらい、迷うことなく無事帰りの飛行機にチェックイン。
(シャルル・ドゴール空港ってものすごく広いのね・・・もし、適当な入り口から入ったら、迷って飛行機に遅れるところだったよ・・・φ(..)メモメモ)
はい、無事日本に帰れました。
この旅行記も無事終了\(~o~)/