先週水曜日(1/29)
2014年にチャレンジした「丸の内起業塾」
その卒業生が集まった「丸の内起業塾卒塾生 Grand Reunion Party」に参加しました。
私にはちょっと気後れするくらい💦すごいアントレプレナーの方々ばかり
みなさまプレゼン力が高いだけでなく話しやすい雰囲気もお持ちで、それでいてエネルギッシュ。
その中に混じってお話しさせていただくことができ、活力が湧いてくるような貴重で楽しい時間を過ごしました。
行ってよかった!
須賀塾長と4月にルネサンス社長に就任される望月さんともお話しさせていただきました。
おかげさまでやる気が出たので、オンライン用のHPと講座募集ページだいぶ整えることができました。
まだまだ改善中ですが🤭
(画像を↑クリックするとページに飛びます。)
それで!HP内で販売している「冷えとダルさ解消!」という動画コンテンツ。
一部を無料動画配布しちゃいたいと思います!
寒さ厳しいこの季節にぴったりだと思うのでよかったらぜひ!
(画像を↑クリックするとお申し込みページに飛びます。ページ内にサンプル動画あります)
それから先週募集を開始した「Arite Space2025体験会:球関節を感じよう」のお申し込みページも動画とかつけちゃって整理してみました!
お申し込みしなくても⁉︎こちらも覗いていただけたら嬉しいです🤭
(画像を↑クリックするとページに飛びます。)
今週はやたらにリンクの多いブログになっちゃいましたね💦
いかがでしょうか?
ではまた来週に!
- セッションのお申し込みはこちらよりお願いします。
-
「Arite Space2025体験会:球関節を感じよう」
3月16日(日)16:30〜18:30
@西荻窪「からだ改善スタジオYAPF」
可動性の高い4つの球関節(股関節と肩関節)の攻略方法についてお伝えします。
(定員15名)体幹部の安定をしながら四肢の可動性を高められるのがピラティスエクササイズの良いところ。
ところが体幹の安定に上肢・下肢の力が関与しすぎてクライアントの腕や脚の動きがぎこちなくなったりしていませんか?
ここでは股関節・肩関節における4つの球関節の動きを向上させることで体幹部の安定が楽に行えるように導く方法についてお伝えします。
毎週日曜日(17:30〜20:30)
キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コース。
基礎機能解剖を確認しつつ、エクササイズの「より良い指導方法」と「なぜ?このエクササイズを使うのか」を探求してまいります。
- KPS2.0にてITTピラティス・ライブラリ発売中
(KPS2.0は運動プログラム管理に加えて、クライアントとのやりとりもできるシステムです。)
ご購入はこちらから - (株)メッツさんのFIT-iにて撮影した、指導者向けDVD発売中。
詳細はこちら