YA Pilates&Fitness 西荻窪のピラティススタジオ

JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。

帰省でぼんやり考えたこと

2024-12-23 22:12:19 | 日記

先々週の週末(12/13,14)は、法事で新潟の実家へ行っておりました。

 

その週末は「10年に1度あるかないかの大雪になりそう」という予報だったのですが、法事を行なった日は、お昼間はほぼ晴れていて、ときどき思い出したように霰が降るくらいのお天気。

おかげさまで、恙無く法要を終えることができました。

 

法要の後は、お寺さん最寄駅ちかくの「鮨と和食のながしま」にて、家族そろってゆっくりと食事。

「店主おまかせコース」の甘エビとイカのお寿司が美味しかった〜

 

地元の新鮮な食材を味合うことは、帰省の際の楽しみでもありますからね。

 

そうそう、もうひとつ帰省でプチ楽しみにしているのが、新潟から実家に向かう電車の中から阿賀野川を眺めること。

白新線という路線の大形駅と新崎駅のあいだで見ることができます。

今回は行きも帰りも夜だったので暗くて見られなかったのがちょっと残念でした。

 

(この写真は昨年帰省した際に撮ったものです。)

 

そういえば、いつだったかの帰省時の車内で、いかにも旅行者という感じのお二人が携帯を覗き込んでいて、電車が川を渡っていることに全然気づいていないのを見かけたことがありました。

 

陽の光を受け川面がキラキラ輝いていてとても綺麗だったのに、、、

思わず「見て〜」と声をかけそうになっておりました😅

 

スクリーンの中にある膨大な情報に引き寄せられて、こんなふうに思いがけない目の前の美しいことを見逃すようなことって、多くなっているのかもしれませんね。

 

私も日々、携帯やPCの画面を通して物事を見たり聞いたりし、また自分の考えや知り得た情報をそこに保存するということにかなりの時間を使っていますし、移動中もスマホが手放せません💦

 

でも、スマホやPCから離れることで、予期せず価値あることに出会える場合もあるのだと、もっと意識した方が良いのかもしれませんね。

そして、スマホなどの中にある言葉や動画などは、事実の中のほんの一部の情報に過ぎないということも。

 

地元で味わった食材の豊かな味わいや、風の流れのような皮膚感を伴って自然を見て感じること、家族と語らっているときの複雑な感情などなど、言葉や画像などで残したとしても、それは僅かな部分でしかないのだということを、もっと意識した方が良いのではないかと。

スマホやPCに保存できない、リアルな瞬間にしか掴み取ることのできない感性を、もっと慈しんで過ごしたい。

それは、生きている人とリアルに関わるこのお仕事にとっても大切なことなのだろうと。

 

法事を済ませた後の東京までの新幹線の中で、そんなことをぼんやり考えておりました。

 

 

さてさて、来週は今年最後のブログ!

スタジオは年末12月30日まで、新年は1月4日から営業いたします!

 

【お知らせ】
 
  • セッションのお申し込みはこちらよりお願いします。

キネティコスコンテンツを利用したITTマットピラティストレーナー養成コース。
まずはコンテンツにて、事前学習をしていただきます。
(コンテンツはどなたでも購入可能。)
基礎機能解剖を確認しつつ、エクササイズの「より良い指導方法」と「なぜ?このエクササイズを使うのか」を探求してまいります。
 
 
上記二部構成で、EEのみの受講も可能です。
概要はこちら  
詳細・時期開催日時はお問い合わせください。

  • KPS2.0にてITTピラティス・ライブラリ発売中
    KPS2.0は運動プログラム管理に加えて、クライアントとのやりとりもできるシステムです。)
    ご購入はこちらから

  • (株)メッツさんのFIT-iにて撮影した、指導者向けDVD発売中。
    詳細はこちら

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 根気がいるけどこれが一番よ... | トップ | 今年もありがとうございました。 »
最新の画像もっと見る