フィジカルトレーナーの基礎塾ARETE SPACE2018「動きの部活」には、ピラティスやフィットネスのバックボーンをお持ちの方だけでなく、音楽家の方々もご参加いただいております(*^◯^*)
それで、部活では、身体の状況を把握し、その改善エクササイズを提示するという場合があるのですが
音楽家の方から
「皆さんからドドっと提示されたエクササイズ名がどんなものか分からなかったので、教えてください」
「技の一覧表とかあったら嬉しい」
というリクエストをいただいて、そういえばエクササイズ名って限りなくあるな〜と。
で、意外と自分達だけでわかっていても、他の分野の人が聞いたらわかりにくかったりするな〜。と思い。
とりあえず、名前の要素を書き出してみたら、とんでもないことに!
ですが、ちょっと面白くなってきたので、思いついたところだけですが書き出してみました。
すでに和製英語と英語がぐちゃぐちゃですが(汗)
この分類の仕方はおかしいよ、とか、こんな要素もあるよ、とか、ここに良い分類表があるよ、などの情報メッセお待ちしております!(*^◯^*)
面
サジタル・コロナル・ホリゾンタル・オブリーク
方向とポジション
サイド・フロント・バック・トップ&ボトム…
ダウン&アップ・ローワー(lower)・オポジット・スピン・ストレイト(straight)・フォワード…
スタンディング・シッティング・ライイング・プローン・ニーリング・ハーフニーリング…
身体の部位
ヘッド・ネック・ショルダー・アーム・ヒップ・レッグ・・・・などから細かい部位まで、ものすごくたくさん
関節運動/運動
Flexion(屈曲)extension(伸展)adduction(内転) abduction(外転) circumduction(ぶん回し)rotation(回旋)medial rotation(内旋)lateral rotation (外旋)pronation(回内)supination (回外)elevation(挙上)depression(下制)Constriction(収縮)dilation(拡張)opposition(対立)reposition(復位)protrusion(前突)retrusion(後退)…
ターゲットとなる筋肉
バイセプス(biceps brachii)・アブドミナル(abdominals)…そりゃあたくさん!
動作(すでにエクササイズ名でもありますが)
スクワット・ランジ・プッシュアップ…
目的
ストレッチ・モビリティ・スタビリティ…
動きや身体の状態を想像しやすい表現
キャット・ダウンドッグ・サルート(敬礼)・スクーター…
TRX~・ダンベル〜のように、使用する用具の名称がつくことも。
ピラティスだとボックスを置く向きでショートボックスとかロングボックスとか使い分けるし
他にどんな要素があったかしら。。。
でもって、これらを略したり。。。
さらには、同じエクササイズでも、メソッドや分野、例えば医療系やフットネス系とかで、呼び方が違ったり。
全ての分野共通で呼ぶときは、この法則に則った名前にしましょう!などのエクササイズ名ルールなるものがあったら良いかなと。
あっ、アリテ・ブログはこちらです。
よかったらご覧ください〜(*^◯^*)
お知らせ
- マット・ピラティストレーナー養成
「ITTピラティス研究会」2018参加者募集!
別売りのKinetikosコンテンツにて予習復習がいつでもできるコース。
(コンテンツはどなたでも購入可能です。)
「エッセンシャル・エクササイズ」(EE)
「マット・エクササイズ」(MAT)
上記二部構成で、EEのみの受講も可能です。
概要はこちら
現在は、日程を担当講師と直接調整する、マンツーマンのコースになります。
詳細はお問い合わせください。
メルマガ登録はこちら。
杉並・武蔵野エリア
からだ改善スタジオYAPF(ワイエーピーエフ)
JR西荻窪駅より徒歩1分 パーソナル・少人数制でピラティスとフィットネスを提供します。