家のIoT(Internet of Things、物のインターネット)化として、玄関ドアにセサミ3を取り付けた。
(息子がいつの間にか購入して取り付けた。)
写真1:セサミ3の箱
スマホでドアの鍵の施錠、解錠ができるようになる。
さて、この取り付け時、注意することがあったので、記録しておこう。
うちの玄関ドアには2つの鍵があり、2つともセサミ3を取り付けた。
スマホで操作可能にするため、セサミ3のアプリもダウンロード、インストールした。
ところが、スマホで見ると、上側と下側の鍵が順番が逆で、しかも鍵の向きが180度反対になっている!
写真2:アプリでみると順番逆、向きが反対
アプリの設定でなんとか対応できないかと思い、セサミ3のメーカにも確認したが、
バージョン2.0.3では順番の入れ替えができないという。
また、鍵の向きは微調整はできても180度の反転はできないとのこと(物理的に鍵の向きを変えてくれとの回答)。
写真3:メーカからの回答
うーん、取説に向きのことなんか書いてなかったと思う。表示順番も変えられないことも書いてないし・・・。
直感的に見て、わかる方がよいので、まずは、玄関上側の鍵の向きを180度反転させる。
ねじをはずして、セサミ3を外して、180度向きを手動で回転させる。
取り付け前に、アプリで見て、玄関上側/玄関下側で向きがあっていることを確認した。
写真4:はずして手で回転するしかない。
その状態でドアに取り付けた。
そのあと、玄関上側をアプリから削除して、再度登録することで、アプリで見て順番が玄関上側、玄関下側となった。
(先に登録したものが、下側に表示される。)
写真5:直感的に見てわかるようになった。
あー、これでアプリを見て直感的に玄関ドアの鍵の状態がわかるようになった。
アプリの設定でできないので、最初の取り付け時に、アプリの表示を含めて確認するようにしないと二度手間になるので注意が必要だ。
(息子がいつの間にか購入して取り付けた。)
写真1:セサミ3の箱
スマホでドアの鍵の施錠、解錠ができるようになる。
さて、この取り付け時、注意することがあったので、記録しておこう。
うちの玄関ドアには2つの鍵があり、2つともセサミ3を取り付けた。
スマホで操作可能にするため、セサミ3のアプリもダウンロード、インストールした。
ところが、スマホで見ると、上側と下側の鍵が順番が逆で、しかも鍵の向きが180度反対になっている!
写真2:アプリでみると順番逆、向きが反対
アプリの設定でなんとか対応できないかと思い、セサミ3のメーカにも確認したが、
バージョン2.0.3では順番の入れ替えができないという。
また、鍵の向きは微調整はできても180度の反転はできないとのこと(物理的に鍵の向きを変えてくれとの回答)。
写真3:メーカからの回答
うーん、取説に向きのことなんか書いてなかったと思う。表示順番も変えられないことも書いてないし・・・。
直感的に見て、わかる方がよいので、まずは、玄関上側の鍵の向きを180度反転させる。
ねじをはずして、セサミ3を外して、180度向きを手動で回転させる。
取り付け前に、アプリで見て、玄関上側/玄関下側で向きがあっていることを確認した。
写真4:はずして手で回転するしかない。
その状態でドアに取り付けた。
そのあと、玄関上側をアプリから削除して、再度登録することで、アプリで見て順番が玄関上側、玄関下側となった。
(先に登録したものが、下側に表示される。)
写真5:直感的に見てわかるようになった。
あー、これでアプリを見て直感的に玄関ドアの鍵の状態がわかるようになった。
アプリの設定でできないので、最初の取り付け時に、アプリの表示を含めて確認するようにしないと二度手間になるので注意が必要だ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます