約1年ぶりに献血しました。56回目のご褒美です〜
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■56回目
約1年ぶりに献血しました。
献血は、ワタクシができる数少ない社会貢献です〜。(笑)
今回で56回目。
56という数字は、特に切(きり)の良い数字ではないと思うのですが、日本赤十字か
ら記念品をいただきました〜
DMを読むと
「60歳以上で50回以上の方を表彰します」
とありました。
そうだったんですね!
小さな自慢です〜

■献血者は減っている
日本赤十字のサイトを見ました。
ここ数年、献血をする人の数が減っているようです。
<年代別前年比>
・全体 減少
・49歳未満 減少
・50歳以上 増加
年配者の献血率は増加しているのに対し、青壮年層の献血者が減っていますね。
ちょっと心配・・・。
都道府県別にみるとこんな感じです。
<都道府県別献血率(H29)>
・全国 5.5%
・最も高い都道府県 北海道 6.9%
・最も低い都道府県 三重県 4.6%
約20人に1人が、献血していることになります。
都道府県別で差があるのは、なぜなんでしょう? よくわかりません。
さて年末です。
この時期は、血液が不足するんだそうです。
協力できる方は、ぜひぜひ!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■56回目
約1年ぶりに献血しました。
献血は、ワタクシができる数少ない社会貢献です〜。(笑)
今回で56回目。
56という数字は、特に切(きり)の良い数字ではないと思うのですが、日本赤十字か
ら記念品をいただきました〜
DMを読むと
「60歳以上で50回以上の方を表彰します」
とありました。
そうだったんですね!
小さな自慢です〜

■献血者は減っている
日本赤十字のサイトを見ました。
ここ数年、献血をする人の数が減っているようです。
<年代別前年比>
・全体 減少
・49歳未満 減少
・50歳以上 増加
年配者の献血率は増加しているのに対し、青壮年層の献血者が減っていますね。
ちょっと心配・・・。
都道府県別にみるとこんな感じです。
<都道府県別献血率(H29)>
・全国 5.5%
・最も高い都道府県 北海道 6.9%
・最も低い都道府県 三重県 4.6%
約20人に1人が、献血していることになります。
都道府県別で差があるのは、なぜなんでしょう? よくわかりません。
さて年末です。
この時期は、血液が不足するんだそうです。
協力できる方は、ぜひぜひ!
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
56回もの献血!
素晴らしいですね!
私の献血回数は2回・・・
初めての献血は自動二輪の免許に受かった時、30年も前の事でしょうか(笑)
消防団にお世話になっている時にもう一度・・・これも20年も前の事・・・(汗)
なにしろ田舎だもんですから、献血する場所がなかなかないんです・・・
献血車なんか見たことないですし、日赤病院に行けばできるでしょうか・・・(汗)
おはようございます。
>小さな自慢です〜
これは大したものですよ!!
体に悪いところがなく、薬も飲んでいいない状態が多かったということでもありますね\(^o^)/
ポチッ!
献血者が減ってるというのは問題ですね。
少子高齢化が大きな原因かしら。私も年齢制限だ。
実はまだ献血をしたことがないんです。もともと注射が好きではないというのが大きいんでしょうけど、注射、好きな人はいないですよね・・・。いつかは行いたいと思いつつ、早数年。そろそろ行動に移さないといけません。
それはもっと表彰に値しますね。
献血の並んでいる人も減りましたよねぇ。
応援ぽち2.
56回の献血、すごいです。
立派な社会貢献ですね。
私も貢献してみようかな(^^♪
56回。YHさん、えらいですね~
僕も身近な社会貢献として、
もう少し献血してみようかと思いました。
A型です。
日本人に最も多い血液型である分、
もしかすると不足しているかもしれません。