元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

この記事にはしびれました。管理職の責任は非常に重い!

2007年04月21日 | 経営
管理職は、名のとおり「管理するポスト」ということを改めて認識しました。それにしてもこの記事、判決はしびれました。


★★★★★★★
お読みくださいましてありがとうございます!
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←YHのモチベーションアップにご協力ください

こちらもお願いしま~す!
最初に2クリック。 ありがとうございます!!

                        ★★★★★★★

■課長の責任

管理職は、従業員を管理する立場にあることを改めて認識した記事でした。

部下の怠慢による損失は、確かに管理職にも責任はあります。
この判決のすごいところは、県に与えた損失約2900万円全額を、当の職員ではなく課長に「全額支払え」と命じたこと。

普通(?)なら、上長と当人がいくばくかの支払いを命じる、曖昧な判決になりそうですが、今回の判決は異色です。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
静岡県教委の財務課副主任が01年3月で退職した教職員全体の退職金の源泉所得税を期限までに納めず、不納付加算税を支払うなどの損害を県に与えたとして、県オンブズマンネットワークの代表幹事らが石川嘉延県知事と当時の財務課長を相手取り約2900万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が19日、東京高裁であった。浜野惺(しずか)裁判長は「原因は副主任の職務怠慢にあり、副主任の重大な過失は課長の過失と同一視できる」として、課長に全額の支払いを命じる逆転判決を言い渡した。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


管理職は、管理職。
責任の重さを痛感しますね。

全国の管理職と従業員のみなさん、頑張ろうね!



部下の怠慢、課長の過失 県職員に賠償命じる逆転判決(朝日新聞) - goo ニュース


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
《このブログをご覧のみなさんへ》

鹿児島市草牟田にある「ぶどうの木」は、聴覚ともう一つ障害をもつ、いわゆる重複障害者が、自然の素材だけを使っておいしい加治木まんじゅうを製造、販売しています。
宅配便での販売もしているそうです。
このブログをご覧のみなさん、ぜひ、一度ご協力いただけませんか?

まんじゅうは1個60円前後。
冷蔵便でおくりますので、レンジでチンして召し上がってください。
味と素材は、私YHが保証します!

送料がかかってしまいますがよろしくお願いします。

なお耳が不自由な作業員が多いので、電子メールかFAXでご注文くださいね。
注文の際には「単身赴任のYH紹介」と書いてくださいね。
なお日曜日は、お休みです。


応援したくなる「まんじゅうやさん」


↓ここをクリックしてね
ぶどうの木(鹿児島市草牟田)


よろしくお願いします。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・




ここをクリックしてね! にほんブログ村 オヤジ日記ブログ★

こちらの人気blogランキングにも参加しています!




コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「アンデスメロンの名前の由... | トップ | 社長室のない大きな会社 -T... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
七星さんコメントありがとうございます! (YH)
2007-04-23 07:33:38
そうなんです、課長職の責任は退職金以上に重いんです!
おどろきましたよ。
返信する
ピリっとしました (七星)
2007-04-22 21:16:56
こんばんは。七星です。
とても重たい内容ですね。“どこまで部下を知っているのか”について管理職の仕事の重みを感じました。
返信する
ロンサムさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-04-22 09:08:20
ロンサムさんも、この記事には驚いたでしょう??
管理職の責任は、非常に重い!!
返信する
カズさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-04-22 09:07:11
カズさんがおっしゃるように、部下をフォローする気持ち、大切です。しっかりフォローして行きたいです。
返信する
藤間IMさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-04-22 09:01:11
この判決は、異例だと思いました。
ここまでハッキリ上長の責任だけを明確するのは、珍しいです。
さて最高裁はどのような判決を下すのでしょうか。
返信する
acbさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-04-22 08:59:38
>印鑑は心をこめて押せ

この記事を読むと、説得力があります。
稟議書に責任を持つ重要さも心にしみます。

この裁判は、この後最高裁まで行くのでしょうが、さて最終結論はどのようになるのでしょうか・・・。
返信する
Unknown (ロンサム)
2007-04-22 01:28:50
これでも一応管理職の端くれとしては、身の引き締まる思いデス。

責任感を改めて実感しました
返信する
厳しい (カズ)
2007-04-21 21:06:52
役職の重責は予想以上に厳しいものですね。

かといって、人の下で文句を言っている間は成長できないでしょうから、人をフォローしてあげられる度量を持ちたい、と思う私です。

それだけに、この記事で、改めて人の上に立つ難しさを考えさせられました~!
返信する
権限と責任 (藤間IM)
2007-04-21 17:59:16
こんにちは。
ご無沙汰しております。

今までの判例はよくわかりませんが、ここまで経営の権限と責任を明確にしたものは、めずらしいのではないでしょうか?

裁判官の方が、企業の管理職より、経営センスがあるのかも。

ちょっと厳しいコメントだったかな。

応援ぽちっと
返信する
Unknown (acb)
2007-04-21 12:33:13
 本来はこのくらい責任が重いのだっていう事。でしょうね。
それにしても2,900万円とは・・・・
トヨタ時代に 印鑑は心をこめて押せ と言われていましたが
決済の際に書類が回ってきたのなら 心のこもった(全責任をとるという意思)印鑑ではなかったと言うことでしょうか・・・
今の会社では 印鑑をただ“見た”というだけのために押しているようなところがあります。
部長や役員を通った書類 ・・・ どうしてこうなるの?と役員に聞いてもわからない・・・ これじゃだめなんですよね。
何よりも部下が育ちません。
この記事 早速 印鑑を押す人たちに見せなくっちゃ
返信する

コメントを投稿