元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

元気な店 その4 まずい魚の店

2006年06月01日 | 営業・マーケティング
雑誌に「18歳未満の人は読まないでください」と表示されていると、「18歳以上の人は必ず読んでね」という意味であり、18歳未満は「なんだろう?」と読みたくなります。人間には、「否定形の命令」をされると、逆にその行為をしたくなる習性があるようです。この店も、見事にこの心理をついていますよ。
  _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

      今日もありがとうございます。 
     みなさんのコメントをお待ちしております。
バナーをクリックしてくださるとランキングが上がる仕組みです。

           ワンクリックお願いします!!
            にほんブログ村 ビジネスブログへ
   _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _

■否定形の命令

否定形の命令をされると、人間は否定された行為をますますしたくなることがあります。


◇「目をつぶってください。決して赤い色をイメージしないでください。赤い色を想像しないでください。さ、目を開けてください」

⇒目を開けると、赤いものを探し出す

◇雑誌に「18歳未満の人は、決して見ないでください」と表示

⇒18歳未満は、どうしても見たくなる

◇このマニュアルは、「1億円以上稼ごう」という人以外は、決して買わないでください

⇒買いたくなる

◇売上不振の営業パーソンに上司が、「決して売るんじゃないぞ! お客様と雑談だけして来い」

⇒急に、売れ出す


面白いですね。
人間は否定形の命令をされると、もっとその行為をしたくなる習性があるんですね。


■まずい魚



高田馬場にあるこの居酒屋。
看板には

「宮内庁御用なし」「まずい魚」

とハッキリ書いています。

で、「本当にまずい魚」を出す店ではないんです。
逆です。

新鮮でとてもおいしい魚を出してくれる、大人気の店なんですよ!
夕方の早い時間から、会社員を中心に満員です。
大盛況の居酒屋です。

魚に自信があるから、あえて否定形のキャッチコピーの看板を出せる。
そのキャッチにつられて、今日もご新規さんが暖簾をくぐる。

見事です!


「元気な店シリーズ」を4回掲載しました。
元気な店を体験するのは、本当に楽しい。
シリーズは、今回で一旦終了しますが、ネタが集まったら、またやりますのでご期待ください。


こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!








コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 元気な店 その3 ヨドバシ... | トップ | スポーツの指導者たち その... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
行きたくなる! (YO)
2006-06-01 10:45:37
「まずい魚の店」、聞くだけで行きたくなりますね。

「宮内庁御用なし」という言葉がバツグン。

それがないと、面白さ激減。

探してみよう、っと。

タメになるシリーズでした。
返信する
読まないで下さい (acb)
2006-06-01 14:38:10
 こんな感じでしょうか?

記事のタイトルをこうしたら どうなるんでしょうか?



 すごく自信のある記事を書いたときには 使えるかもしれませんね。



 このお店 もし本当にまずかったら しゃれになりませんからね。

まあ 笑い話にはなるかも知れませんが・・・



 企業版も 期待しちゃいますね。
返信する
なるほどでした (セブンスター)
2006-06-01 23:44:42
こんばんは。セブンスターです。

否定されると。。。なるほどそうですわ。

大阪には「ブスの店」というスナックがあり

ますが、行ったことはありません。
返信する
Unknown (活用!!コーチングこと森のbear)
2006-06-02 00:29:34
YHさん、こんばんわ。

まずいのに、お店がある?

確かに気になりますね。今日は行かなくても、明日は行こうかなぁと思っちゃいますね。
返信する
コメントありがとうございます! (YH)
2006-06-02 07:57:33
◇YOさん

実は1度しかいたことはないのですが、とても活気のある店です。今度ぜひ。



◇acbさん

以前このブログでこの手を使ったことがあります。コメントに「変な画像が出たらどうしよってドキドキしました」というのがありました。インパクトは強いですね。



◇セブンスターさん

ブスの店もいいですね。

覗きたくなりますね。



◇森のbearさん

気になるでしょう?

この心理でお客様を掴むんですね!
返信する

コメントを投稿