元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

インド人がお土産に持ち帰るもの

2010年11月12日 | お役立ち情報
中国との関係がイマイチの日本。中国から次々に「???」と首をかしげる政策が打ち出されていますね。だったら中国以外の国ともっと親しくしようという考えも出てきます。インドは、これから重要なパートナーになりそうな気がします。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
いつもありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆世界一の人口に

インドといえば、「数学に強い国民」という印象。
子供の頃から二桁の九九を暗算でやるんでしょう?
さらに英語を話すことができて、IT教育も盛ん。
しかも人口は、近い将来、中国を抜く。

近い将来、世界でも指折りの大国になりそうです。


◆インドに行く人

若いころ、私の周囲に哲学が好きな人が何人かいました。
その人たちのほとんどが、インドに旅行に行った人でした。
インドには日本に無い「何か」があるようですね。
どんな国なんだろう。

知人がこんな話をしてくれました。
『インド人が日本から必ず持ち帰るものは何だと思う?』。
「う~ん、日本のカレー?」。
『正解は、チョコレート。インド人は日本のチョコレートが世界で一番おいしいと思ってくれているようだよ』。

『じゃ、インドに行った日本人が必ず持ち帰るものは何だ?』。
これも難しい・・・。
『正解はトイレットペーパー。
インドではトイレットペーパーを使う週間が無いので、日本から持って行った残りを持ち帰る人が多いんだ』。

面白いね~。

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« こういうODAはうれしくな... | トップ | しょうゆ味のドーナッツ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2010-11-12 06:29:46
インドというとカレーや象を思い浮かべますが、
実際にはIT大国としての一面も多きいですよね。
文化や風習も含めて興味深い国だと思います。

ポチッ
返信する
Unknown (the salaryman)
2010-11-12 06:45:13
おはようございます。
インドには、日本の企業もどんどん進出しているようです。
IT大国だし、そして何より市場が大きい。
中国の次は、やっぱりここなんでしょうね。
文化や風習にも興味あります。行ってみたいです。

返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2010-11-12 06:59:02
おはようございます。

日本のチョコレートが世界で
一番おいしいと思われているのですか!
それは、再認識しないといけないかも知れませんね。
返信する
Unknown (溶射屋)
2010-11-12 08:46:34
元通勤ウォーカーさん

おはようございます。

>子供の頃から二桁の九九を暗算でやるんでしょう?

これは有名ですよね。

良いことは日本も学べばいいと思いますが直ぐにとはいかないんでしょうね。

>その人たちのほとんどが、インドに旅行に行った人でした。

へ~そうなんですか・・・・

僕の周りや唯一弟がインドが好きでした(^^ゞ

インド=カレーですね(*^_^*)

トイレットペーパーの話は初めて知りました。

ポチッ!
返信する
Unknown (acb)
2010-11-12 08:46:35
 YHさん こんにちは
インドと言えば・・・以前ブログをお書きになっていたガッツさん・・覚えていますか?
彼もインドにいらしたんですよね。

 せっかくインドに行ったら トイレットペーパーじゃなく紅茶の香りのいいのがいいと思うんですが・・・おもしろいですね

ポチッ!
返信する
Unknown (七星)
2010-11-12 11:49:08
チョコレートは意外でした。日本のチョコレートが評価されているなんて嬉しいですね。
返信する
こんにちは (タッキー)
2010-11-12 14:25:02
途上国から日本へホームステイなどで一般家庭をする人達と接して、日本人が一番びっくりするのは、驚くほど物を大切にすることだそうです。

ティッシュペーパーは当然、キレイにたたんで何度も使うそうです

何日か滞在するうちに、良い感化を受けて帰国されるのでしょうか…

それほど、日本の暮らしは物質的に豊かって事なんでしょうね
返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2010-11-12 22:10:01
え?トイレットペーパーが無いとすれば、どうやって尻を拭くのでしょうか?
返信する
Unknown (溶射屋)
2010-11-13 05:31:10
元単身赴任のYHさん

おはようございます。

>自分と同じ人はいません。自分と同じ能力の人もいません。人は自分と違うから、いいんですよね。出会いが楽しいんですよね。

そう思います。

>ハードルも同じですね。その人に合わせたハードルがいいのかもしれません。

そうそうヽ(^。^)ノ

>新築中の柱に、思い出の一言。いいですね~。

そうなんです、一生の想いですヽ(^。^)ノ

子どもが家のリフォームの時に見てくれたらと思っています(^^)

ポチッ



返信する

コメントを投稿