元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

終戦処理を支えた青い目の近江商人  【青い目の近江商人 ヴォーリズ外伝】

2019年02月13日 | お勧め本
みやざき中央新聞の社説で、「えっ、そんな人がいたんだ!」と興味を持ち読みました。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

青い目の近江商人ヴォーリズ外伝―「信仰と事業の両立」を果たした師ゆかりの地を歩いて
クリエーター情報なし
文芸社



■終戦処理

・・・・・・・・・
占領軍の長官としてやってきたマッカーサー。
通常、敗戦国のトップを裁かなければ終戦処理は終わらない。

しかし日本においては、天皇は現人神。
「彼を裁けば、日本人が蜂起し、国内戦が勃発する危険があります」
「内戦になれば、ソ連は秋田以北、中国は四国・九州、英国は関西の占領を虎視眈々とねらっています」
日本を熟知し、周囲のもっともな意見に思案するマッカーサー。

そこに一つの助け舟が現れた。
側近から
「日本に帰化したヴォーリズ氏が、近衛に
『天皇に人間宣言をしていただくことで、GHQの矛先を収めるようにできないか』
と提案したいとのことです」
・・・・・・・・・

その後実現したのが、天皇のマッカーサー訪問でした。
人間宣言でした。
開襟シャツ姿の大柄なマッカーサーとタキシード姿の昭和天皇の2ショットは、あまりにも有名ですね。


■近江兄弟社

この本は、ヴォーリズの日本での活躍を中心に、近江兄弟社の(執筆当時の)社長が著した書です。
建築家ヴォーリズは、日本での布教を兼ねて若くして滋賀県の教師となるために来日していたんですね。
そして創立したのが近江兄弟社。

この本を読みながら
「近江兄弟社・・・。
聞いたことがあるけど、何の会社だっけ?」

近江兄弟社、そう、メンソレータムの販社なんですね!
洋式建築を多く手掛けるとともに、米国のメンソレータムを輸入して販売している会社です。
そういえば高校野球の甲子園に、近江兄弟社高校が出たことがあるような気もします。

メンソレータム、懐かしいです!
最近は、メンソレータムのリップスティックをよく利用していますよ〜


日本の国内戦と分割統治を免れた要因の一つに、青い目の近江商人がいた!
興味深い話です〜




■追伸

この本は図書館で借りました。
今はネットで予約して、本を確保出来たらメールで知らせてくれるんです。
ほんと便利です~

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村>

大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 首都圏の空は、未だ占領下 | トップ | ふるさと納税の返礼品は、そ... »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (通勤ウォーカー)
2019-02-16 09:25:26
おはようございます。

メンソレータム

今でも使ってます。
返信する
Unknown (にっしー)
2019-02-15 22:42:35
こんばんは。

へー、このマッカーサーのことは初耳でした。人間宣言がもしもなかったら、今の日本、いや、今のぼくはどうなていたのか! そんなふうに思いました。

メンソレータム。お手頃価格のリップクリーム。お世話になってます。
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2019-02-14 20:42:30
近江兄弟社って言ったらあまりにもメンタムで有名ですよね。やっぱり偉大な方なんですね~
私も毎晩口と鼻と手にメンタム塗って寝ます( ^^) _U~~
返信する
危うく…… (小肥り)
2019-02-14 12:46:14
終戦秘話ですね。知らなかったなあ………
我が国は危ないところだったんだ。
返信する
Unknown (溶射屋)
2019-02-14 08:05:05
YHさん

おはようございます。

そのような人がいて、そのようなストーリーがあって、近江兄弟社の創設者だということ知りませんでした。

>ほんと便利です~

それにしても便利になりましたね。
返信する
Unknown (たっきー)
2019-02-14 04:47:45
メンソレータムとメンターム
名前もパッケージもそっくりなのが並んで売られていませんか

私が子供のころは「農協のメンタム」でした(笑)

メンソレータムのリップクリーム愛用しています
自宅にはビン入り?の大きなメンソレータムが常備してあります(笑)
返信する
Unknown (みかん農家)
2019-02-13 23:27:06
近江兄弟社の歴史は、そこからだったのですね。
リップクリームは、必需品です。
応援ぽち2.
返信する
Unknown (chiro)
2019-02-13 18:06:56
こんにちは。

ヴォーリズのこと、知りませんでした。
戦後処理に、そんなことがあったんですね。
近江兄弟社は、ぼんやりと記憶があるくらいで、どんな会社か知りませんでした。
返信する

コメントを投稿