元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

暑い夏も、ここは別世界

2015年08月20日 | 中年のオフ
今年の夏は、暑い! でもここは、別世界の涼しさです。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に大感謝です! 

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆熊本の水道水

夏になると福岡は、「今年は、水は大丈夫かな?」とちょっぴり心配になります。
福岡は、雨が少ないと水不足になりがちです。

お隣の熊本市は、水不足の心配はないんです。
熊本市の水道水は、100%地下水なんです。
貯水ダムはありません。

阿蘇の水が20年かけて市内にたどり着いた、ミネラルウォーター。
美味いです。












◆菊池渓谷

阿蘇からの湧水が豊富に流れるここは菊池渓谷。

<初めて青森の十和田湖の奥入瀬に行ったとき、「あっ、菊池渓谷に似ている!」って思いましたっけ>

渓谷に沿って散策すると、秋のような涼しさです。
水に手や足を入れてみると、頭がジーンとするほどの冷たさですよ。

きっもちいい~。


この夏、涼しい所に行きましたか?



■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
大応援をお願いしま~す!


そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 夏の恒例行事が済んで、ホッ | トップ | 来月のラグビーワールドカッ... »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (阪南市テクノ森田)
2015-08-20 13:24:23
熊本へは接待旅行で行きました
菊地温泉、湯は確かにいいですねー
まあ宴会も・・・でしたがwww
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2015-08-21 07:28:21
おはようございます。

あ!

おっしゃるとおり奥入瀬に

似ていますね。

水も間違いなく美味しいでしょうね!
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2015-08-21 15:37:59
菊地渓谷いいですね~♪
今年はホントにまだどっこにも行ってません(^_^;)

でも今年はサルサダンス始めたので暑さ忘れて踊り覚えるのに没頭してます~(笑)
返信する
おはようございます (タッキー)
2015-08-22 05:17:00
日中はご多分に漏れずに残暑の信州伊那谷ですけれども、朝晩は既に秋の気配・・・

真夏でも過ごしやすいのではないかと・・・
水道水は中央アルプスの雪解け水、そこそこ美味しいのではないかと思います(笑)

熊本って云えば水前寺公園でしたっけ?
返信する
Unknown (溶射屋)
2015-08-22 07:00:36
元単身赴任のYHさん

おはようございます!

こういう写真をみると涼しさが伝わってきます。

美味しい地下水を飲める熊本市民はいいですね(^^)

ポチッ!

返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2015-08-22 16:44:12
うわぁ!想像するだけで涼しくなってきました。
私も郷里の吉野川に行って足を川瀬に浸けてみたいです。
返信する
Unknown (the salaryman)
2015-08-23 09:26:59
おはようございます。

昨年秋、奥入瀬渓谷に行きました。
秋なので既に寒く、しかもあいにくの雨。
もう一度行きたいです・・・
写真の菊池渓谷、はい、奥入瀬に似てますね。
行ったことありません。涼しそうですね~!
返信する

コメントを投稿