元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

マヨネーズ付きのせんべい

2011年12月30日 | 中年のオフ
旅行や出張の帰りに、お土産店へ。何を買うか、毎度迷いますよね~。

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
今日もぜひ、よろしくお願いしま~す。

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)

□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

◆大阪

大阪出張が多いです。

帰りの新大阪駅や伊丹空港で何を買うか・・・。
最近は、豚まんを買うことが多いような気がします。

東京出張の際は、草加センベイかな。



たまに東京から出張で来る人が、やってしまう失敗があります。
“ひよこ”を買ってくること。
このケース、意外に多いです。

ひよこは、福岡県飯塚市が本社。
福岡から、よそへのお土産の定番です。







◆ マヨネーズ付き

変わったお土産をもらうと、知らないものに出会えた気分で嬉しいです。

先日、大阪土産に
「お好み焼きせんべい」
をいただきました。

大阪ですからありうるお土産です。
でも
「おっ!」
と思いましたよ。

小さな袋の中に、1センチ四方のマヨネーズが付いているんです!
マヨネーズ付き、手が込んでいますよね~。

小さなマヨネーズの袋を開けて、せんべいにかけて食べる・・・。

お~、不思議な味です。
面白い味。
さすが大阪、やりますね~。


最近、「おっ!」という土産に出会いましたか?

■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

にほんブログ村 サラリーマン日記ブログへにほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!

コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 約束は果たせなかったけど、... | トップ | 今年もお世話になりました »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ポレポレとうさん)
2011-12-30 08:03:40
私は北海道出張が多いのですが、
空港で買うお土産には飽きてしまいましたので、
最近は街にある普通のお菓子屋さんで買うことにしています。
地元に根ざしたお菓子屋さんやケーキ屋さんは、
包み紙も含めてその場所の生活感が出ていて良いなと思います。
返信する
Unknown (通勤ウォーカー)
2011-12-30 08:28:48
おはようございます。
マヨネーズ付き!
いやいやこれは
ユニーク
でも美味しそうでうす!
返信する
Unknown (桃太郎@東大阪)
2011-12-30 13:16:14
マヨラーが泣いて喜びそうなせんべい、私はマヨネーズ無しで食べそうです(^◇^;)

そう、大阪だったら"551蓬莱の豚まん"がお勧めですよ!
返信する
Unknown (acb)
2011-12-30 15:46:03
YHさん こんにちは
ひよこが福岡県産だとは・・・初めて知りました。
東京のお土産=ひよこ・・・修学旅行のお土産の定番ですが・・・教えてやろ!っと

ポチッ
返信する
こんばんは (タッキー)
2011-12-30 17:56:39
何かをかけてと言えば、山梨県の『信玄餅』が思い浮かびます…

きな粉と黒蜜…なかなか美味しいんですが、きな粉がこぼれたりして食べ方が難しかった記憶がありますf(^^;

信州土産…私は町の特産品やお菓子などを携える事が多いです(^皿^)

YHさん、本年はお世話になりました
来る一年が輝く年になりますようにご祈念致します
返信する
Unknown (イヴォンヌ)
2011-12-30 19:59:14
せんべいといってもしろくってホントにお好み焼き風ですね。マヨつけて食べたらおいしそう♪

ひよこも福岡のものでしたね~私も間違えそうです!
返信する
Unknown (七星)
2011-12-30 23:58:06
このお土産品は知りませんでした~。
マヨネーズ味ではなく、マヨネーズを付けるんですね。面白いですね。
返信する
Unknown (溶射屋)
2011-12-31 01:19:34
元単身赴任のYHさん

こんばんは!

お好み焼きせんべい・・・マヨネーズを付けて食べるなんて凄いです(^_^;)

そうですね・・‥さすがは大阪だなぁと思いますよ(^^)

ひよこは福岡が本社ということは知りませんでした。

ポチッ!
返信する

コメントを投稿