19日(火)の「ガイヤの夜明け」をチラッと観て、感動しました。これからの社会に必要な仕事ですね!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
あなたの応援に大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■へ〜
先日の読売新聞コラムの内容が、頭に焼き付いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007年生まれの50%は、105歳まで生きる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、衝撃的な数字ですね。
10年前に生まれた子ども達の半数は、2112年まで生きるんですね!
22世紀まで。
医療の進歩はすごいですね!
■必要な対策
半分の人が105歳まで生きるとなると、リタイヤした後の人生が50年近くあるということですよね。
この間の生活費はどうするんだろう?
定年延長が進むのでしょうが、働くモチベーションが維持できるんだろうか。
仕事はあるんだろうか。
社会保障費は、足りないよな・・・。
いろんな心配が出てきます。
19日(火)の「ガイヤの夜明け」を、チラ観しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aさんは、15年間住み慣れたアパートの退去を迫られている。
老朽化したアパートを取り壊すらしい。
でも独居で67歳のAさんに、貸してくれるアパートは無い・・・。
途方にくれるAさん。
R65不動産。
Aさんからの依頼を受け、あちらこちらに電話をかけ、ついに物件を見つけた!
「ようやく住むところが見つかった!」
R65代表の山本さんの手をとり、シンソコ喜ぶAさんだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
独居老人を嫌う大家さんが多い中、山本さんは困っている老人の部屋を探す仕事をしているんですね。
感動しました。

R65不動産のサイトを見ました。
優しさあふれる内容でしたよ。
例えばこんな件があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがたいことに、「働きたい」というお声は良く頂きます。
弊社は、実のところ、まだまだ待遇はいいとは言えません。
というのも、キャッシュフローが弱いためです。
キャッシュフローをより良くし、次の社員を年内に雇いたい、
と考えていますが、実際どこまでいけるかは、まだわかりません。
現在、雇用している正社員は、お会いしそのまま採用となりました。
彼女の頑張りもあり、もう少しであと1人雇えそうだ、
というところまできています。
このような状態を理解しつつ、それでも入りたい、
ということでしたら、是非一度お茶しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
真摯な姿勢があふれていますね。
高感度大です!
超高齢社会。
それに対応する新たな仕事が、いろいろ求められそうですね。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村>
大応援をお願いしま~す!
そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

あなたの応援に大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
■へ〜
先日の読売新聞コラムの内容が、頭に焼き付いています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
2007年生まれの50%は、105歳まで生きる。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
これ、衝撃的な数字ですね。
10年前に生まれた子ども達の半数は、2112年まで生きるんですね!
22世紀まで。
医療の進歩はすごいですね!
■必要な対策
半分の人が105歳まで生きるとなると、リタイヤした後の人生が50年近くあるということですよね。
この間の生活費はどうするんだろう?
定年延長が進むのでしょうが、働くモチベーションが維持できるんだろうか。
仕事はあるんだろうか。
社会保障費は、足りないよな・・・。
いろんな心配が出てきます。
19日(火)の「ガイヤの夜明け」を、チラ観しました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
Aさんは、15年間住み慣れたアパートの退去を迫られている。
老朽化したアパートを取り壊すらしい。
でも独居で67歳のAさんに、貸してくれるアパートは無い・・・。
途方にくれるAさん。
R65不動産。
Aさんからの依頼を受け、あちらこちらに電話をかけ、ついに物件を見つけた!
「ようやく住むところが見つかった!」
R65代表の山本さんの手をとり、シンソコ喜ぶAさんだった。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
独居老人を嫌う大家さんが多い中、山本さんは困っている老人の部屋を探す仕事をしているんですね。
感動しました。

R65不動産のサイトを見ました。
優しさあふれる内容でしたよ。
例えばこんな件があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
ありがたいことに、「働きたい」というお声は良く頂きます。
弊社は、実のところ、まだまだ待遇はいいとは言えません。
というのも、キャッシュフローが弱いためです。
キャッシュフローをより良くし、次の社員を年内に雇いたい、
と考えていますが、実際どこまでいけるかは、まだわかりません。
現在、雇用している正社員は、お会いしそのまま採用となりました。
彼女の頑張りもあり、もう少しであと1人雇えそうだ、
というところまできています。
このような状態を理解しつつ、それでも入りたい、
ということでしたら、是非一度お茶しましょう。
・・・・・・・・・・・・・・・・・
真摯な姿勢があふれていますね。
高感度大です!
超高齢社会。
それに対応する新たな仕事が、いろいろ求められそうですね。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

大応援をお願いしま~す!

そのワンクリックでモチベーションが急上昇します!
(この文字の上を押してくださいね)
敬老の日に、高齢の方に恒例で贈るお祝い金を半分に減額したのに、総額は増えてしまった・・・なんて新聞記事を読みました。
知らないうちに長寿県になった長野県です・・・(汗)
おはようございます!
2007年生まれの50%が105歳まで生きるって凄いです・・・仮りに100万が生まれたとすると50万人ってとてつもない数字となりますね・・・。
R65歳不動産は素晴らしい取り組みをされていること、応援したいです。
ポチッ!
高齢者のための賃貸住宅供給
社会問題になりそうですね。
実は先日、ガイアの夜明けの取材に立ち会うかもしれないということがあったんですが、結局はおじゃんになってしまったんです。そのときの取材の件も、高齢者の賃貸借契約にまつわることでした。ということはこの回の関係だったのかなぁと。。。
見逃しました・・・。
HPも拝見させてもらいます
人に売りつけるではなく、人のお役にたてて感謝される仕事をしたいものです
それにしても今の65歳で90まで生きるのが5割って聞いてやっぱりな~と思いつつ老後も健康で働けるのが一番大事と実感しちゃいました)^o^(