若い人でごった返す渋谷がテレビに映し出されていました。ミドルの私には、チト、行きにくい街です・・・。若い人向けの店がたくさんある渋谷にあって、82年の時を静かに刻む、落ち着いた喫茶店があります。名曲喫茶ライオン。まるで渋谷のオアシスのよう。
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
にほんブログ村
いつおありがとうございます!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆純喫茶
ドトールやスタバなど安くておいしいコーヒーショップが、街のあちらこちらにあるおかげで、気軽にコーヒーを楽しむことができます。
反対に、純喫茶を見ることがなくなりました。
学生の頃、ルノワールという喫茶店をよく利用していましたっけ・・・。
<今もあるのでしょうか?>
若い人向けの店で賑わう渋谷。
道玄坂を東急本店方面に歩き、チト怪しいフーゾク店を横目に右に曲がると、昭和のにおいプンプンの古い喫茶店があります。
名曲喫茶ライオン。
いい感じです~。
繁華街にひっそりたたずむオアシスのようです。

◆静かにクラシックを楽しむ
昭和元年(1925年)にオープンしたライオン。
今年は2010年ですから、なんと85年もここで営業していることになります。
昭和20年の大空襲で一度は消滅したらしいのですが、すぐ復活。現在に至っています。
昭和レトロのにおいプンプンの概観。
ドアを開け中に入ると、渋谷の繁華街にあることを忘れてしまう造りと静けさが広がっています。
ここはクラシック専門の喫茶店。
1・2階吹き抜けの空間に、巨大なスピーカーがド~ンと構えています。高さ2m、幅4mはあろうかという巨大なスピーカーですよ。
このスピーカーから流れているのはクラシック。
スッゴイ迫力です!
ほぼ全席が、このスピーカーに向けて配置されています。ちょっと濃い目の500円のコーヒーを飲みながら荘厳な音に耳を傾けると、と~っても気持ちよいです~。ココロが落ち着きますよ。
クラシック音楽に疎い私ですが、とても楽しめます。
客席は、1、2階合わせて60席くらいでしょうか。
かなり広いです。そして古い。
そしてとっても心地よい空間です。
渋谷に行くことがあれば、また行ってみたい喫茶店ですよ。
都会のオアシスに、あなたもぜひ一度!
名曲喫茶ライオンの公式サイト
「店内の様子」をご覧ください。行きたくなりますから。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■
にほんブログ村
あなたの応援に、いつも大感謝です!
そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□

いつおありがとうございます!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
(この文字の上を押してくださいね)
□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
◆純喫茶
ドトールやスタバなど安くておいしいコーヒーショップが、街のあちらこちらにあるおかげで、気軽にコーヒーを楽しむことができます。
反対に、純喫茶を見ることがなくなりました。
学生の頃、ルノワールという喫茶店をよく利用していましたっけ・・・。
<今もあるのでしょうか?>
若い人向けの店で賑わう渋谷。
道玄坂を東急本店方面に歩き、チト怪しいフーゾク店を横目に右に曲がると、昭和のにおいプンプンの古い喫茶店があります。
名曲喫茶ライオン。
いい感じです~。
繁華街にひっそりたたずむオアシスのようです。

◆静かにクラシックを楽しむ
昭和元年(1925年)にオープンしたライオン。
今年は2010年ですから、なんと85年もここで営業していることになります。
昭和20年の大空襲で一度は消滅したらしいのですが、すぐ復活。現在に至っています。
昭和レトロのにおいプンプンの概観。
ドアを開け中に入ると、渋谷の繁華街にあることを忘れてしまう造りと静けさが広がっています。
ここはクラシック専門の喫茶店。
1・2階吹き抜けの空間に、巨大なスピーカーがド~ンと構えています。高さ2m、幅4mはあろうかという巨大なスピーカーですよ。
このスピーカーから流れているのはクラシック。
スッゴイ迫力です!
ほぼ全席が、このスピーカーに向けて配置されています。ちょっと濃い目の500円のコーヒーを飲みながら荘厳な音に耳を傾けると、と~っても気持ちよいです~。ココロが落ち着きますよ。
クラシック音楽に疎い私ですが、とても楽しめます。
客席は、1、2階合わせて60席くらいでしょうか。
かなり広いです。そして古い。
そしてとっても心地よい空間です。
渋谷に行くことがあれば、また行ってみたい喫茶店ですよ。
都会のオアシスに、あなたもぜひ一度!
名曲喫茶ライオンの公式サイト
「店内の様子」をご覧ください。行きたくなりますから。
■■■最後までお読みくださってありがとうございます!■■■

あなたの応援に、いつも大感謝です!

そのワンクリックでモチベーションがグングン上がっちゃいます!
メモしておこう(笑)
懐かしい響きです。ルノアールまだありますよ!私は未だに利用してます
こんにちは!
>学生の頃、ルノワールという喫茶店をよく利用していましたっけ・・・。<今もあるのでしょうか?>
都内行くと時々見かけます。
昔風の「純喫茶」なんて久しぶりに聞きます^^;
いまではすっかりと純喫茶は無くなってしまいました。
喫茶ライオンは個性がある喫茶店なので長い間親しまれてきたんでしょうね。
渋谷ですか・・・機会があれば入ってみたいと思います(∩.∩)
公式ホームページも拝見しましたが、
とても素敵な喫茶店ですね。
近いうちに足を運んでみたいと思います♪
良い情報をありがとうございました。
ポチッ