元単身赴任ミドルのブログ foggy

40代の単身赴任中間管理職の頃に始め、60歳を過ぎた今は思いつくままに書いています。大分県日田市出身、福岡市在住

ヒット絵本の作り方がよく分りました -ミリオンセラーの作り方-

2007年03月12日 | 営業・マーケティング
「売れるものと売れないものとの差は、ほんのちょっとの違いだ」。
よく聞く言葉です。その差は小さくても、結果は大きな差。それを埋めるためにいろいろな工夫や努力をしているんだろうと思います。
この本には、「ちょっとの差」を埋める貴重なヒントがあると思いました。



お読みくださいましてありがとうございます!   
にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ←ポチッとお願いしま~す
こちらもお願いしま~す!
おかげさまでランキングがジワジワアップ ありがとうございます!!

_ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _ _



◆見慣れた絵本はミリオンセラーだった

この本は、acbさんのブログ経由で、マチスケさんのブログで知ったと記憶しています。(間違っていたらゴメンナサイ)


子どもが1~3歳のころ、絵本を読み聞かせていました。
幼い子どもは、好きな絵本と反応しない絵本がハッキリしています。
大きな笑顔を作ったり、大きな声の反応が返ってくる絵本。
今でも何冊か記憶しています。

この「ミリオンセラーのつくりかた」を読んでおどろきました。
著者の木村裕一さんの作品は、どれもこれも子どものお気に入りだったのです!

・たんじょうびのごちそう
・おばけかな? ほんとかな?
・いないないばあ あそび etc

これらの絵本は全てミリオンセラー。
偶然ヒットしたわけではなく、ヒットすべくヒットしたことをこの本を読み知りました。
ナルホド!


◆売上が毎月1位のタクシー運転手さん

驚いたことがあります。
この本の中に、毎月売上が1位のタクシー運転手さんの話が出ています。

実は、横浜在住時、この話とほぼ同じ話を実際の運転手さんから聞いたことがありました。

「何か秘訣でもあるんですか?」
『どうしたらお客さんがつかまりやすいかをいつも考えているだけですよ』


詳しくはこの本をお読みくださいね。

この200ページの本を読むのに、通常以上に時間がかかってしまいました。
1ページめくる度に、はっとして、考え込んでしまうことが多かったからです。

いい本です。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ


こちらの人気blogランキング
にも参加しています。
ワンクリックお願いします!





コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みんな踊ってしまうアイラン... | トップ | おらが町のプロジェクトX -... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (活用!!コーチングこと森のbear)
2007-03-12 06:53:24
おはようございます。
ほんのちょっとの違い←そうなんでしょうね。でもこれがなかなかわからないんですよね。努力しないと気づきませんね。
応援のポチ!
返信する
森のbearさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-12 07:27:41
ほんのちょっとの差が、大きな差を生むんですね。
そこを知りたい、と思います。そのために努力するんでしょうね。
返信する
Unknown (たなか)
2007-03-12 08:22:01
YHさん、おはようございます。

この本は私も読みました!私も他のブログでの紹介で知って。
メモの活用の仕方がとても勉強になりました。

いい本ですね(^-^

返信する
読んでみたいですね~ (ポレポレとうさん)
2007-03-12 12:40:42
YHさんがご紹介されていた「小さな会社のすごい社長」も大変面白くて読みふけってしまいましたが、今度の本もとても面白そうですね!活字大好きな私には、YHさんの紹介文は目に毒です(^O^)
私も読んでみたいとおもいます♪
返信する
Unknown (acb)
2007-03-12 17:38:52
YHさん
>どうしたらお客さんがつかまりやすいかをいつも考えているだけですよ
なんて ある意味当たり前のことなのでしょうね。
よく考えれば当たり前のところに成長のヒントがありますね。
返信する
たなかさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-12 19:46:55
たなかさんも読まれたのですね。
ためになる本ですよね!
たなかさんと共感できましたね。
返信する
ポレポレさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-12 19:47:44
子供さんに読んであげた絵本の紹介もあるかもしれません。
きっと、懐かしさもありますよ!
返信する
acbさんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-12 19:49:54
№1タクシー運転手さんの話は、面白かったです。
お客様をつかまえるための、情報収集がすごいですよね!
情報を集める、大切にする、分析する、利用する。
シンプルですが見習いたいと思いました。
返信する
Unknown (佐田)
2007-03-12 23:41:32
YHさんこんばんは。
ふーん、読んでみようかなぁ。
面白そうですねぇ。
返信する
佐田さんコメントありがとうございます! (YH)
2007-03-13 07:25:43
面白いですよ。ぜひ
返信する

コメントを投稿